最終更新:

77
Comment

【2535927】例えば、慶応大学の文学部や文系経済学部の、英語、社会の一般入試で必要な学力はどれぐらいですか?

投稿者: さら   (ID:rOMdmZupMJA) 投稿日時:2012年 05月 10日 08:32

例えば、慶応大学の文学部や文系経済学部の、英語、社会の一般入試合格するのに必要な学力はどれぐらいですか?
私の子供は国公立志望なので 比較対象例を国公立大にして教えていただければ すごくわかりやすいのですが。

私立大のカテで質問をしてみましたが、私立大同士を比較する話にスレが脱線しているようですし、関東のかたでしたら国立志望で私立大併願された方も多いかと考え、こちらにも質問をさせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2536322】 投稿者: 関西は国立が多いから  (ID:chlIdeXB97A) 投稿日時:2012年 05月 10日 13:39

    関西圏は人口は首都圏の半分しかいませんが、
    ステイタスの高い国立大学が、京大、阪大、神戸大と3つもあり、
    3大学の定員を合計すると約1万人になります。
    逆に首都圏ですと、東大、一橋、東工大を合計しても5千人の定員しかありません。
    しかも、東大受験は全国から猛者が集まってきますから、
    首都圏でステイタスの高い国立に合格するのは、少なくとも関西の5倍は難しいと言えます。
    早慶は、位置づけとしては東一工の次で、定員は合計で1万6千。
    東一工早慶で2万1千人ですから、関西3大学の1万人と、人口比で言えばほぼ同等になります。
    すなわち、早慶に合格するということは、関西で言えば、京阪神のどらかに合格するのと同じ難易度ということになりますね。

  2. 【2536433】 投稿者: ってか  (ID:s1RNDahh3I2) 投稿日時:2012年 05月 10日 15:25

    子供に駿台模試かなんか受けさせて、志望校に狙ってる国公立と慶応入れれば、合格可能性がでるでしょ。

  3. 【2536554】 投稿者: 入試難易度:早稲田>>慶應  (ID:6ymbwVEmZSI) 投稿日時:2012年 05月 10日 17:43

    ◆ 私立大学合格率(2011入試結果・代ゼミ偏差値分布表)◆
    http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

    ≪合格率が低いほど難関であることを示す≫

    早稲田大 18.3%
    慶應大学 24.5%
    上智大学 31.2%
    明治大学 42.9%
    立教大学 47.4%
    同志社大 60.6%



    ★ ダブル受験:早稲田>>>慶應 ★

    《河合塾(早大塾)2009 ―― 早慶併願合否状況》  〇=合格  ×=不合格

    早稲田政経○慶應法×54   83早稲田政経×慶應法○  『難易度:早稲田政経>慶應法』
    早稲田政経○慶應経済×42  164早稲田政経×慶應経済○  『難易度:早稲田政経>>>>慶應経済』
    早稲田政経○慶應商×20   176早稲田政経×慶應商○  『難易度:早稲田政経>>>>>慶應商』

    早稲田法○慶應法×110   64早稲田法×慶應法○  『難易度:早稲田法<<慶應法』

    早稲田商○慶應経済×113   130早稲田商×慶應経済○  『難易度:早稲田商>慶應経済』
    早稲田商○慶應商×100   212早稲田商×慶應商○  『難易度:早稲田商>>>>慶應商』

    早稲田社学○慶應商×52   59早稲田社学×慶應商○  『難易度:早稲田社学≧慶應商』
    早稲田社学○慶應文×27   58早稲田社学×慶應文○  『難易度:早稲田社学>慶應文』
    早稲田社学○慶應総政×12  26早稲田社学×慶應総政○  『難易度:早稲田社学>慶應総政』
    早稲田社学○慶應環情×4  26早稲田社学×慶應環情○  『難易度:早稲田社学>慶應環情』

    早稲田文○慶應文×43   94早稲田文×慶應文○  『難易度:早稲田文>>慶應文』

    早稲田文構○慶應文×57   73早稲田文構×慶應文○  『難易度:早稲田文構>慶應文』

    早稲田教育○慶應文×53   55早稲田教育×慶應文○  『難易度:早稲田教育≧慶應文』


    総合入試難易度:早稲田>>>慶應


    慶應は2科目軽量入試で見かけ上の偏差値を嵩上げしてるだけ。実際は上のようなもん。
    見よ慶應合格者のこの早稲田からの蹴られっぷり。



    ◆河合塾 2012年度進学講演会資料◆

    《私立大学入試難易度比較−2011年》

     偏差値帯
    【70.0〜72.4】 早稲田大学
    【67.5〜69.9】
    【65.0〜67.4】 慶應義塾大学 上智大学
    【62.5〜64.9】 明治大学 立教大学

  4. 【2536872】 投稿者: 大学ランキング  (ID:itz88wwVOpc) 投稿日時:2012年 05月 10日 21:53

    レベル10 
    慶応義塾(医)

    レベル8
    早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

    レベル7
    早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

    レベル6
    東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

    レベル5
    明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
    関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

    レベル4
    日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
    國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
    西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

    レベル3
    亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

    http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


    東進

  5. 【2536902】 投稿者: あの・・  (ID:UyOLV4tI2vo) 投稿日時:2012年 05月 10日 22:08

    そもそも 文学部と経済学部を併記するからややこしい。

    東大・京大・一橋の併願は 一般的に法学部と経済学部。
    早稲田だと法学部と政経学部。

    文三進学者でもたいてい、そう。

    そこには、慶応だからといって ひとくくりに出来ないレベル差がありますから・・・

  6. 【2536924】 投稿者: 統計の誤用  (ID:Ajz9PQGrgBM) 投稿日時:2012年 05月 10日 22:19

    関西は国立が多いから さん
    ちょっとバイアスのかかった統計の使い方ですね。統計の(故意の?)誤用の
    典型例かと思います。

    >関西圏は人口は首都圏の半分しかいませんが、
    >ステイタスの高い国立大学が、京大、阪大、神戸大と3つもあり、
    >3大学の定員を合計すると約1万人になります。

    神戸大学を評価していただけるのはありがたいですが、関東関西の人口比の議論
    の後で出すなら,筑波大学/千葉大学/東京外大あたりも出してあげないと、
    卒業生が怒りだすかもよ。阪大は関西外大と合併して定員では東大よりわずかに
    大きくなりましたが、もともとは医学校で戦前に理系のみの帝大でしたから、いわ
    ば千葉大医薬看学部が東工大と合併して、最近、東京外大を吸収したようなもの
    です。神戸大は戦前は商業大学ですから、一橋+東工大+千葉+東京外大の関係と
    似ています。一橋と東工大はなぜか戦後総合大学になりませんでしたが、筑波大学に
    国が多量の資金を投入して総合大学にしています。東京に私大が多いことがありま
    すが、それほど関東に良い国立大学が少ないというほどのことはないかと。また、
    官僚がさじ加減を加えて、東大や東工大などの入学者数は定員数よりだいぶ多く取っ
    ているはずですが。また、関東の人は意外に思うかもしれませんが、京大はいわずも
    がな、大阪大学の関西出身者率は50%台で結構全国から集まっていました。
    (もっとも関西外大と合併した後は良く知らん)

    医学部はそう簡単に人数を変えられないので、西日本の方が国公立大学医学部の
    定員が多いのは確かです。昔の人口比以上に差がある。東京は私立医が多く、
    国公立の医学部を増やしにくかったのです。医学部は関連病院の関係で歴史が結構
    大事ですので、千葉大医学部(旧制医大)や慶応医(福沢諭吉は大阪大学医学部と
    すこし縁があります)をはじめとする旧設の私立医大は評価が高いのでよいのでは
    ないでしょうか。

    国立大学と私立大学の難易度の比較はむずかしいですね。難関度は学部によるし。
    早慶の上位学部が相当な難関であるのは関西の人でも知っていますよ。一般入試枠
    をかなり減らしていますしね。早慶が国立大学と同じ入試科目数で、推薦AO内部
    なしの一発勝負にするなら、比べられるでしょうが。ということで、このスレ主
    さんの議論には加わりたくありません。早慶も京阪神も筑波も難関ということで
    よろしいのでは? 

  7. 【2536968】 投稿者: それは無理がある  (ID:fGTn46DVwyY) 投稿日時:2012年 05月 10日 22:55

    >神戸大学を評価していただけるのはありがたいですが、関東関西の人口比の議論
    の後で出すなら,筑波大学/千葉大学/東京外大あたりも出してあげないと、
    卒業生が怒りだすかもよ


    いくらなんでも、東一工と筑波、千葉では差がありすぎますよ。
    京阪神と並べても違和感はないですが、東一工筑千外なんて違和感ありまくりです。
    まぁ理系なら筑波も良いとしても、千葉大だったらまだ横国の方がマシです。
    また、外語大は特殊系(東京芸大なども)なので、普通の難関大とは毛色が違いますね。
    やはり、関西で一流大学と言えば京阪神(計1万人)関東なら東一工早慶(計2万人)。
    人口比から見ても、これが一番スッキリすると思います。

  8. 【2537006】 投稿者: 統計の誤用  (ID:Ajz9PQGrgBM) 投稿日時:2012年 05月 10日 23:27

    それには無理があるさん。
    書いてあるように、千葉大の医学部系(および旧設の私立医)は評価しております。
    関西外大と合併して阪大が水ぶくれになっていることも書いております。それでも
    京阪神は9千人程度。また人口比のところでは、関西圏人口の2倍ということで、
    関西は国立が多いからさんの「首都圏」は関東(北関東を含む)と解釈しましたので、
    (東京の人の筑波に対する評価は低いとは知っていますが)良い大学だと思います。
    私が反論したかったのは、関東に良い国立大学が少ないという論点と、特にそれ
    を主張する際の統計の使い方です。早慶も良い大学だと言っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す