最終更新:

50
Comment

【3499339】なんとか国立に

投稿者: もう無理母   (ID:TNOjPguTfeo) 投稿日時:2014年 08月 26日 00:37

高校2年の息子です。
本人は、大学進学はするものだと当たり前に考えているのですが、大学は受験で合格できないと入れません。
自ら進んで学ぼうという意欲がないため、塾で個別指導を受けさせてもらえれば少しはできるようになれるけど、個別指導をうけていない教科にあっては、模試で偏差値40にも満たない状況です。英会話教室に通わせた効果でリスニングは9割取れるようになりましたが、読解が全くできず、リーディングセクションは1~2割程度の得点しか取れません。にもかかわらず、当人は全く危機意識を持つことがなく、連日私が20個の英単語を2時間かけて覚えさせています。
親子喧嘩の果てに、毎晩12時を越えてやっと単語20個です。
睡眠時間は連日5時間に満たず、本当に疲れます。
中学受験をし、私立の中高一貫に通わせてます。本人は学校が大好きで、毎日片道2時間近くかけて通学しています。
高校卒業までにかかる学費と塾、予備校代は、ざっと一千万円は超える見込みです。
経済的にも一杯ですが、最近私の気力も尽きてきました。
なんとか国立に進んでもらえれば、学費くらいは捻出してあげられると思いますが、理系進学を望んでいるので、私立大学となると経済的には親の力だけではもう無理です。
息子には良く話していますが、成長が遅いのでしょうか、本当に状況が理解できないようです。

こんな子は、大学進学自体、向いてないのかもと思ってしまいます。
どうすれば、いいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【3504953】 投稿者: 大学生母  (ID:IPLW7CvIYyc) 投稿日時:2014年 08月 31日 15:04

    >家族同士依存して何が悪いのか?

    健全な依存は、悪くないですよ。子供の個性を育てるためにも必要です。
    ただ、子供の自我が育つ時期に、行き過ぎている依存は、子供の個性を育てなくなるということです。

  2. 【3511046】 投稿者: 作戦変更  (ID:2QxSjC5Yf96) 投稿日時:2014年 09月 05日 19:14

    >せっかくの予備校自習室も、何のためにあるのか。自習室に行ってきたはずなのに、宿題が終わってなかったため、またこんな時間です。
    >今日も学校があるのに。

    塾(予備校)は一体どんなタイプの所に行ってるのでしょう?
    勿論、面倒見の良い小ぢんまりした所ですよね?
    だとしたら、母は塾の先生と連携とって自分は関わってないふりで、全て先生経由でコントロールすれば良いだけではないでしょうか?
    宿題終わってなかったのなら、息子さんの居ない時に塾の先生に連絡とって、やってなかったからそういうの帰る前にチェックヨロシク!!とお願いするようにすれば良いではありませんか。


    そういう連携が塾と取れないのであれば、そこは息子さんには不適なのかも‥
    お母さんの細やかな目と共に塾の先生の他人としての冷静な判断をミックスして程良い指導が出来るのでは?
    もし、そういった相談が出来ないようならば息子さんに合った良い塾を足に豆作って探し回る、お母さんのお仕事は一緒に勉強する事じゃなくて、そういう良いお勉強のマネージャーを見つけてくることだったんじゃないかしら‥
    お母さんと先生・息子さんと先生が信頼関係が結べて、お母さんが家での様子を見て先生に心置きなく相談できる、というのが理想ではないでしょうか。

    幾ら自分一人で何も出来ないといっても、高2なら、もうお母さんが一緒にお勉強する時期は終わってます。

  3. 【3511168】 投稿者: 高1母  (ID:TejkwzATV/w) 投稿日時:2014年 09月 05日 21:53

    うちの息子も中高一貫私立校です。
    現在高1。塾に行ってません。
    学校で行われるK塾の模試で、主さんのお子様と同じ位の偏差値です。とても国立なんて。
    主さんの「国立大学に入って欲しい」気持ち、すごくよく分かります。
    だって、経済的に助かるもの。息子自身の将来がラクだもの。
    生活・勉強において私が手をかけたのは小6まででした。
    中学からは付かず離れず、かな。
    うちの息子はよく話しをしてくれるので、話し相手にはなりますが、勉強については中学に入った段階から私が出来ないので、質問されても「先生に聞いて」と言ってました。
    さて、高1の現在は・・・。
    高校生活1日目から遅刻。1学期の中間で欠点をとり、先生から心配のお電話を頂く始末。
    やれやれ。それでも放ってます。
    でもね、部活動、文化部なんですが、一生懸命なんですよ。
    顧問の先生に目をかけて貰って、ホント、人が変わったみたいに打ち込んでるんです。
    だから、どこかで大学受験の勉強にシフトする時期が来るんじゃないかな、と思ってます。
    中学受験をすると、親のほうが国立大学へ向けて一生懸命になっちゃうんですよね。分かります。
    多分、近所の目とか気にしてるんじゃないですか?。
    私は、わが息子は今の学校へ進学した事で、打ち込める物が出来たと思います。
    近所の公立中学だったら、出会えなかったんじゃないかな。
    次男も兄と同じ私立に進学しました。中1です。
    私立は、その子の個性を存分に伸ばせる場なんですよ、きっと。
    主さんの気持ちはよく分かりますが、やっぱり放っておきましょうよ。
    気持ちだけは、お子様から離さずにね。
    まずは1週間。
    お子様も「あれっ?」って思いますよ。
    ならそこから変えられる。
    一緒に頑張りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す