最終更新:

50
Comment

【3499339】なんとか国立に

投稿者: もう無理母   (ID:TNOjPguTfeo) 投稿日時:2014年 08月 26日 00:37

高校2年の息子です。
本人は、大学進学はするものだと当たり前に考えているのですが、大学は受験で合格できないと入れません。
自ら進んで学ぼうという意欲がないため、塾で個別指導を受けさせてもらえれば少しはできるようになれるけど、個別指導をうけていない教科にあっては、模試で偏差値40にも満たない状況です。英会話教室に通わせた効果でリスニングは9割取れるようになりましたが、読解が全くできず、リーディングセクションは1~2割程度の得点しか取れません。にもかかわらず、当人は全く危機意識を持つことがなく、連日私が20個の英単語を2時間かけて覚えさせています。
親子喧嘩の果てに、毎晩12時を越えてやっと単語20個です。
睡眠時間は連日5時間に満たず、本当に疲れます。
中学受験をし、私立の中高一貫に通わせてます。本人は学校が大好きで、毎日片道2時間近くかけて通学しています。
高校卒業までにかかる学費と塾、予備校代は、ざっと一千万円は超える見込みです。
経済的にも一杯ですが、最近私の気力も尽きてきました。
なんとか国立に進んでもらえれば、学費くらいは捻出してあげられると思いますが、理系進学を望んでいるので、私立大学となると経済的には親の力だけではもう無理です。
息子には良く話していますが、成長が遅いのでしょうか、本当に状況が理解できないようです。

こんな子は、大学進学自体、向いてないのかもと思ってしまいます。
どうすれば、いいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3503188】 投稿者: ブランコ通り  (ID:9.XBAbeTsLs) 投稿日時:2014年 08月 29日 15:13

    >成長が少し遅い子なのか。能力がここまでの子なのか。

    >塾の先生のことも大好きなので、帰宅すると先生に言われたことを私に向けて言ったりしてます。

    親の価値観から離れて、外の他人の価値観に影響意を受けるという、成長の段階を踏んでいらっしゃるので
    まあ、これからなんでしょうね。親離れしていくのは。
    ただ、上記は通常、中学生あたりが良く取る行動だと思いますので、高2という年齢からすると
    少々幼いかもしれないです。まあ、遅い早いは人それぞれなので
    あまり気にせず、どんと構えていましょう。

    スレ主様の書き込みを読んでいると、
    英会話に行くとすぐに、リスニングの点に反映されたりするところなどから察すると
    お子様は、本当は優秀なのかもしれないですね。
    そのうえで、切羽詰まらないと本気にならないというのなら、
    本当は高校受験という切羽詰まった本気モードの勉強を経た方が
    良かったかもしれないですね。

  2. 【3503672】 投稿者: もう無理母  (ID:TNOjPguTfeo) 投稿日時:2014年 08月 30日 01:09

    書込み、ありがとうございます。

    日付が変わりました。
    夏休みの宿題は、いちおう終わらせたと言ってました。今日が提出日です。
    丸付けまでする宿題でしたが、答えあわせをした形跡は全くありません。
    ただ、解いただけ。全く手がついていない問題もありました。
    せっかくの予備校自習室も、何のためにあるのか。自習室に行ってきたはずなのに、宿題が終わってなかったため、またこんな時間です。
    今日も学校があるのに。
    単語練習が終わりました。今日は10個です。

    受験は、みんな18歳。息子には厳しいリミットかもしれません。
    でも、こうやって一つ一つ積み重ねていくしかないのです。
    塾の先生方と相談して、私の役割は英語の単語練習をさせることと、塾で出された宿題をやらせることになっています。
    あとは、管理しきれないので自己責任です。管理されていない教科の成績は酷いものです。
    共働きで忙しかったため、日常のコミュニケーションは夕飯を一緒に食べることと勉強を見ることくらいでした。幼少のころは、就寝前に最低1時間本を読んであげていたのですが。今考えると、読んであげないで、自分で読ませれば良かったのかも。振り返ると、保育園のお友達で共立などの御三家中に進学していった女子達は、お迎えのときに見かけると、いつも静かに本を読んでいました。
    うちの子は、そういうことは一度もありませんでした。よく、ブロックで遊んでいました。
    何がどう影響してきたのか、今となってはその原因を思い出すこともできませんが、今は、今できることをやるしかないでしょう。
    オープンキャンパスは、学校のお友達と行ってきたみたいです。
    雲の上に偏差値がのっている学校でしたが。
    また、秋に学園祭でも見学に行けたらと思います。

    いただいた皆様のお知恵を、この先の受験突破に生かせて行きたいと思います。
    たくさんのアドバイスありがとうございました。

  3. 【3504477】 投稿者: 涼風  (ID:yK6TxVSH442) 投稿日時:2014年 08月 30日 23:30

    >共立などの御三家
    ???

    意味不明です。
    「やっぱり釣りスレだったのよ〜てへぺろ」って意味でしょうか?

  4. 【3504510】 投稿者: プッ  (ID:mdJCxtM1xs6) 投稿日時:2014年 08月 31日 00:00

    上の方、同意です。
    私も思わず「?」と吹き出してしまいましたよ〜〜。

    このスレ主さん、怖いくらい張り詰めてる所があるけど、何処かアンバランスですよね。

    エキセントリックというか…不自然。

    いや、不思議。

  5. 【3504522】 投稿者: 1時間?  (ID:C1R8YW9awHs) 投稿日時:2014年 08月 31日 00:12

    絵本に1時間?寝ずにずっと聞いていたのでしょうか、息子さん。

    ブロックが好きで、絵本がそんなに好きでないお子さんもいらっしゃいますよ。

    一人っ子さんなのかな?

    同じ兄弟でも、小さな頃の遊びの好みはいろいろです。

  6. 【3504724】 投稿者: 受験終了  (ID:.GxeVIYQ4zc) 投稿日時:2014年 08月 31日 10:34

    親が、英単語の進み具合など事細かに把握してる状況ですか。
    それなら、子供と一緒になって、親も同じ教材で、勉強すればいい。
    親も駿台模試受ければ。
    さらに、親も国立大目指して、受験勉強すれば、子供もやる気出ますよ。
    数年前、母親が東大受けて合格、子供は不合格って、ニュースがありましたよ。
    親が干渉したいのなら、徹底的に付き合うべきです。

  7. 【3504736】 投稿者: 大学生母  (ID:IPLW7CvIYyc) 投稿日時:2014年 08月 31日 10:43

    幼少の頃は関係ないと思います。

    うちは読み聞かせなんてする暇がほとんどなかったので、勝手に本を読んでましたが、
    友達の所では、子供が兄弟で読み聞かせをせがむので、1時間くらい毎日やってましたよ。
    その兄弟のうち、お兄ちゃんの方は、すでに大学生ですが、うちの子供よりも、しっかり自分の意思で大学に進まれてます。

    スレ主さんが。息子さんに依存されてるのだと思います。
    ご自分では気づいていらっしゃらないようですが。
    私がいないと、この子は何もできないのよ。大学へも入れないから、だから私が並走するしかないの という感じです。
    まあ、もしかしたら共依存なのかもしれませんけど。

  8. 【3504750】 投稿者: サヨくん  (ID:Kg/02AO6xLg) 投稿日時:2014年 08月 31日 10:58

    親も子も家族。
    家族同士依存して何が悪いのか?
    親離れ子離れしろ、依存するなという強迫観念こそが健全な家族関係を阻害していることに気付いたほうがよいなwww

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す