最終更新:

24
Comment

【1115081】大詰め!息抜きはどのくらい?

投稿者: 悩める保護者   (ID:oiXLRqEIbrw) 投稿日時:2008年 12月 08日 13:47

これは随分とアバウトな質問で、個人差や、子供の個性などと勘案すべき事は百も承知で伺います。


残り日数も日に日に少なくなり、お尻に火がついたような感じで、焦るお子様・親御様も多いと思います。もちろん我が家も例外ではなく・・・。

ところが、だからといって飛ばしすぎて体調でも壊したら・・・?と心配点も多いこの季節です。

皆さんは平日学校のある日のお子様の息抜きとはどのくらいの時間で、また何時間位とお考えですか?

週末は模試があるときは置いておいて、その他の土日などは如何でしょう?


私も子供も、かなり焦ってきて、必死に机に向かうことは多いのですが、それでも集中にも限度があり、適度な息抜きはそれなりに必要なのでは、、?!と感じています。
何か良い気分転換の方法など、ありますでしょうか?我が家は、せいぜいゆっくり入浴位しか思い浮かばず、残り時間を有意義に、過ごさせてやりたいと思っています。


良い策があれば、是非聞かせて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1118212】 投稿者: うらやましい2  (ID:SGwY42OemyU) 投稿日時:2008年 12月 11日 13:06

    小6娘母です。
    本当に、息抜きの方法を親が考えてあげたいお子さんをお持ちの皆さんが
    心底うらやましいです。

    うちは女子特有の、友達関係のごたごた(グループがどうとかなんとか‥)に
    引きずられ、仲のいい友だちには受験生がいないので、
    遊びを断ることもできず(せず)、
    ネットで勉強(塾のオンラインの)するといっては親のPCでチャットをし、
    塾の個人面談でも「今までそれなりに頑張ってきて、ここへ来て
    失速するのも珍しいです」と言われる始末。

    「先生に第一志望は無理って言われたよ」
    と言ってようやく、やばいかな、と考え出したようですが、
    今からで間に合うかどうか‥‥(関西なのであと1ヶ月です)。

    ネットで皆さまのお子さんの爪のアカでもいただけたら‥と思うくらいです。

  2. 【1118594】 投稿者: ごた子  (ID:sBvE42H7YTs) 投稿日時:2008年 12月 11日 20:00

    うらやましい2さんへ

    うちの小6娘も同じです。
    友達関係ごたごた真っ最中で、今日も「一緒に宿題をやる」名目で放課後2時間ほどお友達宅に行ってました。
    今週は個人懇談で下校が早いため月曜水曜に続いて三回目、よくわからないけれど全部違うお宅です‥
    皆さん受験されません。

    帰ってきてからもAちゃんがグループから離れた、とかごたごた話を聞かされ、
    本人には重大事項なのでいい加減に流すわけにも行かず困っています。
    しかも「私も悪口言われてるかも、とか気になって勉強に集中できない」などと言い出す始末。
    まあ、半分言い訳でしょうけれど。

    うちも関西なのであと一ヶ月です‥

  3. 【1118639】 投稿者: 遠い目  (ID:oLhWwvuhGTo) 投稿日時:2008年 12月 11日 20:45

    女児です。
    眠り姫でペースが崩れると戻すのが大変な我が子は、かわいそうですがまとまった自由時間は帰ってデメリットが大きいと考えました。
    6年生の後半は本当に何もせずにボーっとしたのは正月二日くらいですね。
    起床就寝の時間も、平日休日問わずずっと同じペースで過ごしました。
    本を読んだり絵を描いたりがすきな子なので、日常の勉強の合間に定期的に15分だけそれをやったりしてましたね。中二の今も同じような生活ですが、本人は快適だといっております。(中受思い届かず高校受験します)
    能率は良いようです。
    まる一日おもいきり遊んですっきり切り替えられるお子さんも多いでしょうが、我が家は大抵そのあと体調を崩したのでこの方法となりました。
    参考にしていただければと思います。

  4. 【1119522】 投稿者: 男子です。  (ID:dbgeDjX16/M) 投稿日時:2008年 12月 12日 16:30

    うちも、「本当に受験生??」の生活です。
    放っておくと、電車オタク本&模型&パソコン(鉄関係)三昧、「暇があったら勉強してた灘進学の知り合いのご子息」とは、全く違う遺伝子。
    (親が違うから、あきらめてますが)
    こっちをやったらあっちを忘れ、モグラたたき状態で、我が子ながら、「あほやったんや・・・」と、最終通告を突きつけられたような心境です。
    オタク趣味の合間に、2時間ほど、ちょこちょこっと勉強して、終わり。
    (自宅学習なので)
    2時間以上勉強したら、やったことが抜ける、らしいです。

  5. 【1122621】 投稿者: アイドル写真  (ID:IgG2ZqGLYhc) 投稿日時:2008年 12月 16日 00:27

    6年女子の母親です。
    娘は真面目な性格なので、コツコツと頑張っていますが
    なんと言ってもまだ小学生なので普通にテレビも見ます(1~2時間)
    最近は、好きなタレントの写真やグッズを買ってくれと言われ
    励みになるならと買ってあげたところ、机のいたる所に貼り付けていました。
    本人が言うには、「分からない問題も、春馬くんが(好きなタレント)が
    〇〇ちゃん頑張れって言ってるって暗示をかけると不思議と解ける」と言っているので、
    わが娘の机周りは「目指せ〇〇中!」や年表ではなくアイドルの写真が貼ってあります(笑)。
    親としては、オイオイと思うところもありますが
    本人が一番気持ちよく勉強できなくては身にならないと思うので、好きなようにさせています。
    ただ、さすがに丸々一日遊ぶという事はしていません(本人が嫌がるので)。
    勉強しつつ、息も抜き…が我が家のペースです。

  6. 【1122645】 投稿者: スクティ  (ID:Njz7xmk4FuY) 投稿日時:2008年 12月 16日 01:14

    うちの娘もジャニヲタです。
    スクラップティーチャーを我慢させても隠れ見て、その後も勉強せず、
    毎週バトルを繰り返してました。
    ビデオに撮ると、逆に隠れて平日に何度でも見るので、ビデオも禁止して、
    「受験が終わった頃に日テレからDVD発売になるから、
    それからレンタルしよう」と言い聞かせても週末のたび親子怒鳴り合い。。。
    先週末の最終回は敢えて言いませんでした。
    そしたらやっぱり見ました。
    ああ、もうこれで争いの種が消えてくれる。。。
    番組終わって「なんなのこの結末!訳わかんない!」
    文句を言いながらそのままふて寝してしまい合不合模試へ行きました。

    私がテレビ嫌い、ジャニーズも全く興味なしなので、
    私がジャニヲタだったら、もっと寛容に見守れて、逆に娘の方から
    「いつでも見れるんだから勉強しなくちゃ!」ってなってくれたかも
    しれなかったなあ、なんて思うのですが。。。

    学校のクラスの偏差値60越えの子もしっかり見ているから
    よけい自制心がかからない。。。
    その彼女は余裕があるだけなのよ!あなたに余裕はないでしょー!!

    ってここで叫んじゃいました。
    息抜きって、いつからこんなに難しくなったんだろ。。。

  7. 【1122786】 投稿者: スクティさんへ  (ID:r0.U9r4/xXk) 投稿日時:2008年 12月 16日 09:37

    そんなに見たがっているのに、反対するとかえって
    その事ばかり考えたり、こっそり見ることを考えたり
    かえって良くないんじゃないですか?
    50分程度のドラマですよね?
    いっそ気持ち良く見せてあげて、そのかわり
    「スクラップティーチャーまでにこの暗記を済ませよう」とか
    「ドラマが終わったらすぐテレビを消して勉強始めよう」とか
    メリハリのある生活にした方が良い気がします。
    自分の大学受験の時のこと考えたって
    適度な息抜きは必要でしたよね?


    息子は「流星の絆」が見たいがために
    時間の使い方がうまくなりました。
    9時半に塾から帰っても、普段は「疲れた~」と
    だらだらしている時間があるのですが
    金曜だけは、さっさと荷物を片付け、お風呂に入り
    翌週の学校の準備をして、ほっとしてニノに見入っています。
    何でも月曜のクラスは「流星の絆」の話題に盛り上がるそうで
    受験組が多い息子の学校でも、たわいも無い話題で盛り上がれる
    ひと時なのでそうです。


    ちなみに、学園もののドラマは案外受験にも役立つと
    思っています。友人関係、親子関係、先生との関係
    この世代の子供が抱えるちょっとした事件や
    気持ちの行き違いやふれあいなど。
    子供の学校は案外経済的に恵まれた家庭が多く
    子供達も良くも悪くもお金に困ったことなどない
    おっとりした子供達で、入試でたまに出されるような
    経済的に困難な家庭、片親だったり、親が職を失ったり
    子供同士でひどい嫉妬や虐めがあったり・・・という
    厳しい現実を実体験としては経験せずに来ています。
    そんなときに人にどういう感情が生まれるのか
    実体験でなくても理解するきっかけになるのが
    本やテレビのドラマだったりすると思います。


    息抜きのスレがちょっと重い話題になりすみません。
    スクラップティーチャーを見たことが無いのでわかりませんが
    お嬢さんがドラマを見たいというなら
    その50分は「読解の勉強」とでも思って
    やさしく見守ってあげるのもいいかもしれません。

  8. 【1122790】 投稿者: スクティさんへ  (ID:r0.U9r4/xXk) 投稿日時:2008年 12月 16日 09:39

    すみません。もう一度読み返したら、
    当の番組は最終回が終わっていたのですね。
    失礼しました。
    でも、適度に息抜きさせてあげて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す