最終更新:

304
Comment

【11504】聖光と栄光

投稿者: 迷っています   (ID:.glg7R8S2/o) 投稿日時:2004年 12月 26日 10:16

聖光と栄光のいずれかで悩んでいます。
文化祭や学校説明会に伺った際の印象では、聖光の生徒さんの方が活気が
あったように感じました。
聖光栄光へ進学させて良かった点、悪かった点を教えていただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 39

  1. 【23589】 投稿者: いい加減  (ID:ce4kALV2kMI) 投稿日時:2005年 01月 25日 19:46

    コピペやめないのかな。
    有名な粘着質な方のようだか無理かもしれない。
    むなしくないか、こんなことやって?

  2. 【23858】 投稿者: ラスト1日 駒東694名 麻布884名  (ID:buObQAfsB26) 投稿日時:2005年 01月 26日 09:22

    駒東も麻布も本日限りの26日が最終日で確定です。昨日のデータは

    駒場東邦
    5日目の志願者(1月25日現在)(昨年)

    5日目 694名(743名)(昨年比49名減)
    4日目 679名(725名)(昨年比46名減)
    3日目 658名(711名)(昨年比53名減)
    2日目 617名(676名)(昨年比59名減)
    1日目 527名(579名)(昨年比52名減)

    2004年最終志願者757名  (合格数265名+繰り上げ10名=275名)
    2003年最終志願者728名  (合格数274名+繰り上げなし=274名)


    麻 布
    5日目の志願者(1月25日現在) (昨年)

    5日目 883名(881名)(昨年比 2名増)
    4日目 863名(853名)(昨年比10名増)
    3日目 836名(833名)(昨年比 3名増)
    2日目 770名(780名)(昨年比10名減)
    1日目 614名(618名)(昨年比 4名減)

    2004年最終志願者891名  (合格数368名+繰り上げなし=368名)
    2003年最終志願者917名  (合格数364名+繰り上げ25名=389名)


    筑波大学附属駒場の志願者

    最終日 892名(昨年比67名減・抽選実施せず)

    2004年最終志願者959名  (合格数135名+繰り上げ6名=141名)
    2003年最終志願者826名  (合格数135名+繰り上げ7名=142名)

    浅野の志願者
    最終日 2292名(昨年の2447名の94%)

    1、浅野は昨年の筑駒が1次抽選(定員の7倍)を行うとの危機感で、駆け込みのW出願が多かったが、
      今年は筑駒の1次抽選が定員の8倍となり、抽選が行われないのは確実との事前の情報で志願者は減少で1昨年並に。
    2.栄光学園の最終志願者は昨年、東大77名合格(180名卒)の影響で大幅に増加。
      栄光学園は今年も2004年と同様に大幅増で大人気は今年も継続中のようです。
      最終で昨年の聖光の志願者と並ぶ。昨年の予想R4は65であったが結果R4は66。今年は?67?
    4.栄光学園と併願率の一番多い麻布とのW合格者の動向に注目。
      栄光学園の昨年は補欠繰り上げ合格は15名と例年の30名から減少、
      麻布も昨年、東大111名(300名卒)で辞退者少なく30年ぶりに繰り上げ合格なかったが、今年は昨年と同じ66?
    5、駒東の初日の志願者は昨年比52名減の527名。
      今後の志願者次第だが、このままでは大手塾の駒東人気の事前予想を裏切り人気化せず?
      今後の志願者次第で、このままでは過去4年で最低の志願者でR4も昨年と同じ65か? 64?

    2004日能研主要中学進学者平均偏差値
    https://mynichinoken.jp/mynichinoken/index.php
       
    麻布   65.1
    栄光   64.4
    駒東   63.4


    麻布http://www.azabu-jh.ed.jp/

    2004年(定員300名)
    東京大学  69名(理? 2名)
    京都大学   9名(医学部1名)
    国公立医歯 35名       合計 83名 36.7%

    2003年(定員300名)
    東京大学 111名(理? 5名)
    京都大学  11名(医学部2名)
    国公立医歯 41名       合計156名 52.0%

    2002年(定員300名)
    東京大学  94名
    京都大学  11名
    国公立医歯 HPに明記せず不明   東大+京大=105名    

    2001年(定員300名)
    東京大学  87名
    京都大学  12名
    国公立医歯 HPに明記せず不明   東大+京大= 99名  

    2000年(定員300名)
    東京大学  91名
    京都大学  10名
    国公立医歯 HPに明記せず不明   東大+京大=101名 

    1999年(定員300名)
    東京大学 109名
    京都大学   5名
    国公立医歯 HPに明記せず不明   東大+京大=114名 


    駒東http://www.komabatoho-jh.ed.jp/shingaku.htm

    2004年(定員240名)
    東京大学  57名(理? 0名)
    京都大学   7名(医学部0名)
    国公立医歯 19名       合計 83名 34.6%

    2003年(定員240名)
    東京大学  51名(理? 0名)
    京都大学   5名(医学部0名)
    国公立医歯 18名       合計 74名 30.8%

    2002年(定員240名)
    東京大学  62名(理? 5名)
    京都大学   9名(医学部0名)
    国公立医歯 26名       合計 92名 38.3%

    2001年(定員240名)
    東京大学  68名(理? 2名)
    京都大学   6名(医学部0名)
    国公立医歯 34名       合計106名 44.2%

    2000年(定員240名)
    東京大学  39名(理? 0名)
    京都大学   7名(医学部0名)
    国公立医歯 15名       合計 61名 25.4%

    1999年(定員240名)
    東京大学  52名(理? 0名)
    京都大学   4名(医学部0名)
    国公立医歯 24名       合計 80名 33.3%

    1998年(定員240名)
    東京大学  55名(理? 0名)
    京都大学   9名(医学部2名)
    国公立医歯 23名       合計 85名 35.4%

  3. 【23860】 投稿者: ラスト1日 駒東694名 麻布883名  (ID:buObQAfsB26) 投稿日時:2005年 01月 26日 09:31

    駒東も麻布も本日限りの26日が最終日で確定です。昨日のデータは

    駒場東邦
    5日目の志願者(1月25日現在)(昨年)

    5日目 694名(743名)(昨年比49名減)
    4日目 679名(725名)(昨年比46名減)
    3日目 658名(711名)(昨年比53名減)
    2日目 617名(676名)(昨年比59名減)
    1日目 527名(579名)(昨年比52名減)

    2004年最終志願者757名  (合格数265名+繰り上げ10名=275名)
    2003年最終志願者728名  (合格数274名+繰り上げなし=274名)


    麻 布
    5日目の志願者(1月25日現在) (昨年)

    5日目 883名(881名)(昨年比 2名増)
    4日目 863名(853名)(昨年比10名増)
    3日目 836名(833名)(昨年比 3名増)
    2日目 770名(780名)(昨年比10名減)
    1日目 614名(618名)(昨年比 4名減)

    2004年最終志願者891名  (合格数368名+繰り上げなし=368名)
    2003年最終志願者917名  (合格数364名+繰り上げ25名=389名)

  4. 【23901】 投稿者: わかったこととわからないこと  (ID:a9J1MwOQYII) 投稿日時:2005年 01月 26日 10:09

    >2004年 進学者平均偏差値
    >聖光(一次)63.1
    >栄光    64.4


    >2004年 合格者平均偏差値
    >聖光(一次)65.6
    >栄光    65.2


    >2004年 受験者平均偏差値
    >聖光(一次)61.9
    >栄光    61.7

    わかったことは上記のデータより、受験者の平均偏差値は聖光>栄光であるが、
    進学者の偏差値は聖光<栄光だということです。

    この理由は旧掲示板のツリーで見たことがありますが、日能研の出身者の栄光と開成、
    麻布、駒東のダブル合格者の進学先がほぼ半々でした。
    これに対して、聖光のダブル合格者の進学先が開成、麻布に多いのではないかと
    推測するのですが、どなたかデータはお持ちでないでしょうか?

    この推測が正しいとすると、大学の進学実績は両校とも入学者の学力に応じて、
    順当に出ていると思われます。

    ここでわからないことは聖光、開成、海城、巣鴨の学校が主導的に勉強させる指導方法と、
    栄光、麻布、桐朋のように自主的に学習するように指導する方法とどちらが、
    効果的なのかということです。

    どなたか、おわかりの方の意見がお聞きしたいと思います。
    よろしくお願いします。



  5. 【23965】 投稿者: グルーピング  (ID:rTApwFMhxvc) 投稿日時:2005年 01月 26日 11:55


    > ここでわからないことは聖光、開成、海城、巣鴨の学校が主導的に勉強させる指導方法と、
    > 栄光、麻布、桐朋のように自主的に学習するように指導する方法とどちらが、
    > 効果的なのかということです。
    >
    > どなたか、おわかりの方の意見がお聞きしたいと思います。
    > よろしくお願いします。
    >

    グルーピングが間違っていると思います。

    学校主導型:栄光・聖光・巣鴨

    バランス型:開成・海城

    自主性尊重型:麻布・桐朋

    です。

    やはり全般的に学校主導型で学習を進めるタイプの学校の方が進学実績は良いと思います。
    聖光に関しては、必ずしも最高学府(東大)というより、現役早慶でもいいというところがあるので、東大だけを見るとたいした実績ではないかも知れませんが、
    東工大、一橋、地方旧帝、早慶などへの現役進学率を見ると、おそらく日本でもトップクラスだと思います。



  6. 【23974】 投稿者: みんみん  (ID:pTdDx0TzUzc) 投稿日時:2005年 01月 26日 12:07

    > グルーピングが間違っていると思います。
    > 学校主導型:栄光・聖光・巣鴨
    > バランス型:開成・海城
    > 自主性尊重型:麻布・桐朋

    私は、

    学校主導型:栄光・聖光・巣鴨・海城
    バランス型:麻布・桐朋
    自主性尊重型:開成

    こうかな〜、って感じします。

    麻布・桐朋あたりは、開成よりお子ちゃまが多いせいか
    宿題とか小テストとかそこそこ充実しています。

  7. 【23999】 投稿者: グループ分けは無意味  (ID:4YLUcszLtQ6) 投稿日時:2005年 01月 26日 12:49

    グループ分けは無意味です。
    しかしあえてするとすれば・・・

    以下の学校は子供2名(同一校)、いとこが1名、子供の塾からの友人が5名
    現在在籍している学校のみ挙げてあります。それ以外の学校は、ネットや本や塾の情報程度、また噂の域を出ないため省略してあります。

    学校主導型:聖光・巣鴨
    バランス型:城北、海城
    バランス自主性中間型:栄光
    自主性尊重型:開成 、麻布(最近の面倒見もあまり強制力は伴わずまだこの型ですね)、       筑駒

    実際通わせている人のほうが通わせていない人より情報の精度の高いと思われるが、
    実際通っている、通わせている人それぞれ受け取り方が違うので
    現在在校生、在校生親といえどもその発言が全体を表しているとは限らない。


  8. 【24181】 投稿者: 早慶?  (ID:4YLUcszLtQ6) 投稿日時:2005年 01月 26日 18:09

    >聖光に関しては、必ずしも最高学府(東大)というより、現役早慶でもいいというところ
    >があるので、東大だけを見るとたいした実績ではないかも知れませんが、
    >東工大、一橋、地方旧帝、早慶などへの現役進学率を見ると、おそらく日本でもトップク
    >ラスだと思います。

    あの〜自分のイメージだけでもっともらしく発言する人がいるから
    何も知らない人は勘違いするのだね。
    まあ勘違いする人などどうでもいいが・・

    聖光の早慶合格者数に対する進学者数を一度調べた方がいいよ(これは学内限定で公表しているものだけどね)、あまりにイメージと違うから(実は数%なのですよ)。

    これは要するに対外的学校戦略の一つで
    対外的には私たちはカトリック精神に基づきこんなに謙虚なんですよっていう
    アピールをしてイメージを高めつつ、
    だから東大合格者が少ないんですよという理由付をしているわけですな。

    でもね・・

    学内では東大、東工大、一橋、旧帝大系(医系含む)至上主義そのもので
    普通は誰も早慶行こうなんて考えてないんだねこれが。
    学内に限ってはこのような現状を公表して早慶いってる場合じゃないぞと学校も生徒や親の尻をたたき躍起になっているわけです。

    実は早慶現役進学率でいえばむしろ麻布、栄光、駒東の方が高い年があり、これらの学校の
    ほうがむしろ謙虚であったりするのですね。おもしろい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す