最終更新:

155
Comment

【1366824】親がどこまで手をかける?

投稿者: AJ   (ID:uU8Rx4wh0rQ) 投稿日時:2009年 07月 15日 15:59

親が受験にどこまで介入するか、など今までにも沢山議論があったと思います。
いくら親が必死にお尻をたたいても、子供は実力なりにしか出来ない、という話もあったと思います。
我が家の場合、受験終了し、無事志望校に入学したのですが、受験の際に親がかりであったため、いまだに自分で勉強の仕方がよく分かっていない様子。
無理に背伸びして高望みの学校に入ったわけではなく、偏差値的にも多少余裕のある学校で、入試結果を見る限りでは結構上位の成績。
入学してからも、中間テストは、最初のテストと言うこともあり、親がついて勉強みてやりました。 成績は上位20%ぐらいに入っていました。
ところが期末テストになり、そろそろ自分でやらせないと、と手を放したとたん、下から数えた方が断然早い、ひどい成績になりました。 
テスト勉強はやっていなかったわけではありません。一応自分なりに勉強していたようですが、きっとトンチンカンなやり方だったのでしょう。
叱って叩いても出来るようにならない!と言われるけど、息子の場合は叱って叩くと点数がとれるのです。 それも、優しく言うだけでは出来ません。 暗記が不得意で、同じ問題を間違えたりするので、かなり厳しく怒鳴ったりしないと頭に入らないようです。 というか、怒鳴られると入るようです。
受験の際、塾の勉強を見てやる時もそうでした。 ビシビシに厳しく勉強につきあうと点数がとれますが、ちょっと目を離すと何故か出来ない。 本人はサボってやろうなどという気持ちはないようですが、つきっきりでかなり厳しく言わないと点数がとれないのです。
良くないと知りつつ、何度となくボロボロに泣くまで手を上げました。 
でも、恨まれるかと思いきや、それで点数がとれるため、息子は「あの怒りの鉄拳のお陰で助かった~!」と後から笑っています。
叱っても出来ないのなら、叱りません。 でも、叱ると点がとれるのです。
受験までは仕方ないと思っていましたが、もう中学生ですし、そろそろ親から手を離して自立させて勉強できるようにならないといけないと思いますが、本人に任せていると進級も危うい状況になりかねません。 そのくらい落差がひどいです。 (塾の偏差値でもそうでした。同じ科目でも平気で10~15ぐらい偏差値が上下することも!)
このような特殊な?子供の場合、みなさんならどのように子供の勉強に付き合うのが良いと思われますか。
やはり放置して自立するのを待ちますか? それとも手をかけられる間は手をかけてなんとか成績をキープさせますか?
受験板で話題違いならすみません。
でも、我が家が受験中からそういう状態だったので、受験生でもそのようなお子さんもいらっしゃるのではないかと思いまして。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 20

  1. 【1374210】 投稿者: AJ  (ID:GFF2dt5.2T2) 投稿日時:2009年 07月 22日 09:23

    >忍耐力さま
    私の書き込みで、そう受け止められる方がいらっしゃるだろうなと思っておりました。
    変る気持ちがないのではなくて、変っていかないといけないとは思っていますが、私には、自分と同じ様な立場で悩みながら頑張っておられる他の親御さんのことを否定する気持ちにはとてもなれないのです。
    愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ、と申しますが、私は前者なので自分で試行錯誤して経験してみないと、何が本当に良いかを語ることができないからです。
    自分がここで子供を突き放して成功すれば、それを40代母さまや他の方にも力説するかも知れません。
    今はまだ、こうすべきなのだろう、という理想論はあっても、それが絶対に正しいと言い切ることが出来ないでいるのです。
     
    昨日、息子が一学期の通知表を持って帰ってきました。
    期末テストは悲惨だったものの、中間テストや小テストが満点だったり、提出物などのお陰で、結局単位は落としていませんでした。 ギリギリセーフです。 親子で少しホッとした反面、これで息子が安心して士気が上がらないのでは、という懸念もあります。 今のうちにもう少しボロボロの成績をつけられた方が本人も背水の陣でやる気になったのかも、という気もします。 
    とりあえず期末の成績は悪かったので夏休みに補講をしていただけるようなので、いくら通知表で欠点がなくても補講は自慢できることではないのだから、ニ学期には補講もなくなるように頑張ってね!とだけ言いました。

  2. 【1374234】 投稿者: 親と子は違う  (ID:QizOxslqj4U) 投稿日時:2009年 07月 22日 09:43

    >それなら高卒でもいいじゃないかとおっしゃる皆様は、もし他人事でなくご自分のお子さんでも本当にそう思うことができますか


    あぁスレ主様そうではないんです。
    親が切実に大学だけは・・・と子供を想いそれを言うと逆のパターンになる可能性が高いからそう言っているのです。他人や友人から、アドバイスされたように親からも冷静にそうアドバイスされたなら、自分でしっかり考えるのでしょうが、
    もともと向上心にかけ自立していない子に親が切実に訴えると、何がなんでも大学に・・・と考えず、まぁとりあえず、しかも楽して行ける大学でいいや!と考えてしまう例をたくさん見てきました。私の両親は男は是非大学に、女は高卒でいい。公務員にでもなって公務員と結婚したら幸せだと言う考えでした。
    その結果、男兄弟は、手ごろな私大となんと高校中退、女兄弟の方は、高卒なんかにされてたまるか!と言う反発心が内心あって、姉妹とも国立大学に行きました。友人を見ても同じ事を感じました。親が苦労して夜学に通い「お前にだけは
    どんな事をしても大学にやってやる」と言う父親を持つ友人と何度か学校で一緒に勉強をしたことがありますが、なんとも集中力がなく、そわそわと落ち着かない様子。私がぐっと勉強に入り込もうかと言う時間になると、「ねぇねぇあれは・・・あの先生はさぁ~」と話かけてくるんです。
    結局危機意識がないのだと思います。
    だから、親が高卒でも良いと腹をくくる必要があるといっているのです。その方が子供に危機意識を持たせ自分で頑張るようになれるからです。

  3. 【1374295】 投稿者: あのですねぇ  (ID:eMTRpRZW7ok) 投稿日時:2009年 07月 22日 10:39

    どっちでもいいですが、子どもがいくらタフだからと言って暴力沙汰を続けるのだけは
    やめてください。完全に人格無視です。一人の人格もった者に対する態度ではありません。
    ここぞという時の鉄拳とは明らかに違いますよ。
    プロがどうのこうの以前の問題でしょう。

  4. 【1374316】 投稿者: k  (ID:BJgwPhk8V3o) 投稿日時:2009年 07月 22日 10:58

    私は女の子は短大でいいわと言われ、あまり期待されていないのだなと当時理不尽に
    思いました。
    そこで親と子は違うさんの様に反発心があれば良かったのですが、短大に進学。
    (当時短大全盛期で女子大でも短大の方が偏差値が高く就職も良かった時代でしたが
    未だに後悔が残っています)
    兄、弟は、国立大学に進学しました。
    そこまでの勉強をしなかった私が悪いのですが、短大でいいなんてあの時言うからという
    身勝手な恨み節が心のどこかに残っています。
    やはり、本人次第なのでしょうね。

  5. 【1374609】 投稿者: 親と子は違う  (ID:md/8qMLuE/c) 投稿日時:2009年 07月 22日 15:49

    k様、私だって国立大を出たと言えど、後悔はあります。
    当時は学歴にこだわりすぎて本当に自分のしたいことを考えての選択ではなかったように思います。ですが、自分で選んだ道ですから、恨むとしたら自分です。

    k様と私は同じ年代なのでしょうか?私の頃も短大は女子にとても人気があり
    就職も短大出の方が有利を言われていました。k様のご両親様もそういう状況を踏まえてアドバイスなさったのではないですか?
    その方がk様にとってもいいだろと言う親の愛情だったかもしれませんよ。
     ただ、生意気な事を申しあげますが、自分の人生だから自分で責任を取るしかないと私が高校生ながら考えたのは、やはり中学くらいから苦労しているからだと思います。親をあてにはできないと本気で思えたからだと思います。そして、k様が、短大の選択をしたのも、親が短大しか金を出さんと言ったわけではないのなら、本人自身もどこかでそうかもなぁ~と考えたのではないでしょうか?もしそうであるなら、やはり自分の責任ですよね。
    人生の分岐点においてはいろんな人が良かれと思いアドバイスをくれることがありますが、最終判断をするのは自分なんです。自分が決めた事です。
    もし、親の言うままにしか動けなかったのだと言うなら、短大でもいいと言われたことに後悔するのではなくて、主体的に自分で決められないように育てられた事への恨み心を持つできではないでしょうか?

    人は後悔のない人生なんてあるのでしょうか?
    普通は後悔や挫折の連続ではないのでしょうか?
    それでも、どこかで自分に折り合いをつけていく、幸せになるように模索してくしかないのだろうと思います。そういう中で、自分が主体的に人生を生きられないとしたら、これほど悲しい人生はないと思います。

  6. 【1374654】 投稿者: 従兄弟で  (ID:xW0Yc.nbqE2) 投稿日時:2009年 07月 22日 16:34

    結局、自分の道は自分で見つけなければ、ダメなのですよ。
    私は絵を描くことが好きでしたが高校~短大は親の出身校に進みそのまま大手企業に就職。
    でも、絵をあきらめ切れなくて、働きながら自分で学校に通ったりして、結局は絵の道に進みました。

    お友達の息子さんは、有名付属中に行きましたが、中2位から都立高校に受験しなおすと言い出しました。
    (それまでの学校の成績はあまり芳しくないもので、お母さんは心配して塾だなんだとやっていました。)
    なんでも、美大に進みたいため、そのような勉強を教えてくれる高校を自分で調べたそうです。
    だいぶ親ともめたようですが
    その時、親にいった言葉
    「この学校の大学に進むためにそんなに勉強するなんて、みんな馬鹿みたいだ。」
    高校生になった今は、美大受験を許され、専門学校にこの夏から通いだすそうです。

    対極のお友達もいます。
    幼稚園の頃から一週間びっちり習い事をいれ、母子二人三脚で有名私立中に入りましたが、体調を崩してしまいました。
    病院に連れて行ったところ、ストレスからくるものでした。
    しかし、中学に入ってからも塾~パソコン教室など一週間びっちり習い事を入れられていました。
    息子さんが中学生になっても、そのお母さんは、毎朝洋服からハンカチまで用意してあげていました。
    母子の関係はすこぶる良くて、中学生になってもお母さんに抱きついていました。
    息子さんは高校生になった今も反抗もせず、親の言う通りに塾に通って成績もまあまあだそうです。
    お母さんも手を出しすぎていることはご存知でした。
    でも、ほっとくと何もやらないのでやらせるしかないのだそうです。
    今度は東大を狙っているようですよ。(お母さんが)

    前者も後者も一人っ子です。
    ですが、前者のお母さんは、教育熱心ですが、ご主人が自営で一緒に手伝っている為、小さい頃は保育園でした。勉強もみてやったことはないと思います。
    後者の方は
    専業主婦で、完璧主義のかたです。

  7. 【1374688】 投稿者: 勉強マシン  (ID:SzH9DkG/PBY) 投稿日時:2009年 07月 22日 17:01

    本人がやる気にならないと伸びません。今はいいけど、親が手を放したとたん勉強のやり方が分からず、高校あたりで急降下します。
    (私がそうでした。教え子にもこういう子結構います。)

    だって大学入試のための勉強の仕方まで教えられますか?予備校の教師だというなら別ですが…。親を超えて欲しいなら、親が我慢することが大事かと思います。


    お魚を釣ってあげるのではなく、釣り方を教えてあげて、その後は見守りましょう。


    ドーピングに埋もれて見失わないように。

  8. 【1374691】 投稿者: 自信  (ID:7kmTem9IMb2) 投稿日時:2009年 07月 22日 17:07

    夏休みです。体験で、塾の1対1の個別塾に通われてはいかがでしょうか。
    復習と予習を兼ねて、問題点も親が理解している状態なのですから、子供さんに合った、個別の先生を探すおつもりで。
    夏休みの体験は、本人にとって、宿題も難しいと思われる問題を持っていって、個別の先生に見ていただくくらいの気持ちでお願いすればいいと思います。理解できにくい問題を、どのように教えてくださるのか、それも分かりやすく比較できますし。
    体験でしたら無料ですが、我が家も決めるまでに、6件ほど回りました。
    どうしよう、と仰っている間に、体験予定を組んで、一通り回ってきてはいかがでしょうか。
    信頼できないとか、教え方がマズイとか、時間配分が悪いだとか、ヒステリックそうだとか、子供と合わない、、などの欠点の少ない方に巡り合えるかもしれません。
    良し悪しも、まずは、体験してからです。新学期が始まってしまえば、体験なんて優雅に言ってられなくなりますからね。
    まずは、行動されてはいかがでしょうか?
    特殊なお子さんとのことですから、1対2などは合わないと思います。1対1ですと、だいたい週1回90分、月4回で、20000~円くらいが相場です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す