最終更新:

33
Comment

【1393364】御三家クラスから早慶に現役合格できる可能性は?

投稿者: みじんこ   (ID:L4Z6O6eJDDk) 投稿日時:2009年 08月 09日 19:05

「御三家から早慶以上への現役進学率は半分程度」と言われています。
御三家の現役進学率は約50%で、現役のうちからMARCHや地方大学(医学部除く)に進学する生徒はごく少数の様ですので、これは正しいのでしょう。


では「御三家クラスの学校から、現役で早慶に合格できる」のは、どの程度でしょうか?
息子の志望校(御三家ではありませんが、NのR4で65)から昨年いただいた資料によると、
現役で早慶に進学された方の在学中成績は、中位~やや下位といったところで、下位学部(Wの一文や教育とか)への進学者はほとんどいらしゃいません。

したがって、私大向けに科目を絞った勉強をし、上記学部でよいのであれば、下から20%程度でも大丈夫かと思うのですが甘いでしょうか?


ちなみに、私はWの教育学部理学科数学専修の卒業(学生番号はE*J***)です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【1394541】 投稿者: 答えは出ている  (ID:QeKa3zp2LCY) 投稿日時:2009年 08月 11日 05:51

    この種の答えは、過去の書き込みで出ていますよ。過去の掲示板の答えがあります。

    2010の来春の日能研の8月最新偏差値でも
    最新偏差値
    68栄光
    67麻布
    66
    65駒東 慶応普 慶応湘南 慶応中等
    64武蔵 早稲田1次
    63早稲田実
    62早稲田大学高等学院中
    61桐朋、海城1次
    60サレジオ、芝1次

    投稿者: 麻布ファン(ID:3Ue4235C0gU)07年05月 01日11:44

    麻布学園のHPに大学合格実績が出ていましたね。
    一つ疑問なのですが、いわゆる世の中の中堅私立に、現役で合格者がほとんどいないのは何故でしょうか?
    早稲田、慶応は現役では受験しないと言うことでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればと思いました。


    受験層の違い(ID:buUrtK072lQ)07年05月 01日13:07

    麻布ファン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    麻布に限らず、栄光、聖光でも、これらの学校の父母は最初から現役でこれらの大学に進学しようとは思わないからでしょう。

    中学受験時には偏差値的に、このレベルは慶応普通部、早稲田、早稲田実なら合格できるでしょうから。

    現役で早稲田、慶応大学にいきたいのなら最初から麻布、栄光、聖光、駒東などは受けないで、
    たとえば
    1日慶応普通部(早稲田、早稲田実)
    2日慶応湘南(立教池袋、青学、学習院)
    3日慶応中等(早稲田)
    4日立教新座
    5日立教池袋    
    と青学、立教など混ぜて受けるほうがいい。受験層が違う。麻布など受けない。無駄。麻布は現役では東大だけというのも多く約半分が東大を受験します。

    麻布、栄光、聖光、駒東などの父母は、東大、京大、一橋、東工大、国公立医、都内私立医志望です。早稲田、慶応普通部志望とは父母の価値観も志望校も受験層が違うってことです。
    麻布、栄光、聖光、駒東などの親は浪人しても最低でも早稲田大、慶応大以上の東工大、一橋と思っている人が多いので現役時には東大しか受けない人も多い。
    駿台の東大模試の現役受験者数を見ればわかる。

    駿台による東大と医学部(2次科目 英、数、化学、物理)
    https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm

    76東大理3
    73東北大医 九大医
    72名大医 医科歯科医 阪大医
    71★慶応医 千葉医 神戸大医
    70★慈恵医 岡山医
    69北大医 名古屋市医
    68横浜市大医 大阪市医
    67 熊本医
    66防衛医 三重大医 金沢大医 奈良県医 広島大医 筑波医
    65★自治医 東大理?  滋賀医 札幌医 新潟医 群馬医
    64東大理? ★日本医大★大阪医大 弘前医 岐阜医 浜松医 長崎医 和歌山県医
    ーーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    63★順天堂医★昭和医 富山大医 徳島医 愛媛医 鹿児島大医 山口大医
    62★東京医大★近畿大医 佐賀医 香川医 福島県医  旭川医・福井医・鳥取医・香川医・佐賀医  
    61山形大医 秋田大医 信州大医 高知医 大分大医  東工大 第4類
      慶大 理工( 学門1 学門3 )早大 先進理工 (応用物理 化学・生命化)
    60山梨大医 島根大医 東工大 第3,5,6,7類
      慶大 理工( 学門2 学門4 学門5 )
    59★杏林大 医★東海大 医★東邦大医★日本大 医 東工大第2類 琉球医 宮崎医
    ーーーーーーーーーー国公立医・東工大最低合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    58★聖マリ医★独協医★金沢医大   早大 基幹理工  創造理工 (総合機械 社会環境 環境資源)
    58阪大工(応用自然、応用理工) 阪大基礎工
    57早大 創造理工 経営システム★愛知医大医★藤田医 阪大工(地球 電子)
    ーーーーーーーーーー早稲田大理工合格最低ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    価値観(ID:.71MB5q.0GQ)07年05月 29日09:28

    もっと世の中甘くない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > おっしゃる通りですが、「ちょっと頑張れば東大」は言いすぎですよ。

    そうですね。ちょと頑張るとはその人がどの程度かにもよりますね。
    麻布で成績が普通で真ん中の人が、麻布での東大レベルの上位43.5%に入るために
    「ちょっと頑張れば東大レベル」というのは正しい。
    つまり、その人のその学校での成績のレベルにより「ちょっと頑張れば東大レベル」かどうかは、異なるわけで一概には言えない。


    2007 大学合格者数(2007.3.31現在)
    麻布(294名卒)東大97名(理?6名)京大6名 国公立医25名
    東大+京大+国公立医         128名 43.5%


    2006 大学合格者数
    麻布(300名卒高校募集無し)
    東大89 京大14  国公立医22 一橋20 東工大12  合計157名

    東大+京大+国公立医          125名 41.7%
    東大+京大+国公立医+一橋東工大   157名 52.3%(理3京大医重複せず防医含まず)
    (昨年の麻布の東大+京大+国公立医+一橋東工大合格率は52.3%)


    麻布のメインテーマ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >300人中280番でも浪人すれば・・・・は

    さば読みすぎではない。もちろん全員が280位で東大合格するわけではない。
    代ゼミの合格者の声で数年前に 麻布の高3の学力テストで校内で300人で280位で、
    1浪して代ゼミに通い東大文2(経済)に合格した人の声が実名要りで出ており、当時はこの掲示板でも話題になった。嘘と思うなら、麻布学園か代ゼミにどうぞ。
    このような、ケースがあるから、生徒も親も、この少ないケースにかけてしまう者多いのかも?
    麻布の先生も、麻布生は高校では成績が悪くても浪人してから、おお化けする人が多いので、他の学校のように、数学をすて、慶応文系の英語、社会だけに絞るなと言っていますね。



    まとめ
    つまり、どこにその合格の大学の基準を置くかで違ってきます。
    早稲田大学、明治大でいいのなら早稲田実業、明大明治は現役合格率は98%です。
    麻布にくる必要はありません。
    現役で慶応、早稲田、立教、青学に合格するのを求めるのか、浪人して東大+京大+国公立医+一橋東工大に合格するのを求めるのかで浪人率は違ってきて一概には比較できませんし言えません。
    『現役で、早稲田、慶応、明治、立教、青学に合格するのが目的なら、麻布、栄光、聖光、駒東などは受験すべきでない。』し
    現役でこれらの早慶などに進学するのが良いのか、浪人して東大レベルに進学するのが徳かで、価値観、考え方が変わり、浪人率もその学校の校風で変わるでしょう。
    (『聖光は東大、東工大、一橋が現役でだめなら現役で慶応、早稲田で良いとか、地方の国公立医に浪人して進学するなら、現役で自宅から通える都内の私立医で良いと言う親が多いので、現役合格率はとても高い。』これは聖光の校長の発言です)
    つまり、聖光と違い麻布など御三家が浪人が多いのは学校により特色があり、進学者の価値観が他校と違うからでしょう。これを、理解せずに同一基準で見るべきでないでしょう。

  2. 【1394792】 投稿者: バラード  (ID:aiDqKf1x8YI) 投稿日時:2009年 08月 11日 13:25

     スレさま
     
     私は、なかなか早慶も現役進学は結構
     厳しいものではと思ってます。
     
     進学者の内訳見てみますと、早慶それぞれ
     1万人、6千人強。
     うち、付属、推薦、センター等々除く
     一般入試進学者は、それぞれ6千人、4千人
     くらいで半分は浪人。
     
     としますと、全国から受験に来て、一般入試で
     現役進学する生徒の数は、それぞれ3千人、
     2千人。結構女子の割合も高いです。
     東大だめなら早慶でという気持ちだけでは
     難しいと思います。
     
     おそらく男子御三家では、何も今更早慶めざして
     ということが多いのではと思います。
     でもあえて、早慶第一志望でがんばれれば
     御三家入れた学力もってすれば、学内での
     順位はあまり関係なく、さほど困難なことでも
     ないと思います。 

     しかしながら、3校計で860人として
     現役東大進学200人なら、残りの生徒は
     どんなところには、たしかに気になるところで
     浪人しても100人ほど 後は他の国立か
     早慶はじめ私立になるはずです。
     いくら御三家でも合格者の数より不合格者の数
     のほうが多いはずです。
     
     まず、東大確実組の上から100人は、だいたい
     どこ受けても受かるので、別格として
     高3夏ころから東大向けて、記述や数学
     秋にはセンター対策もしてと なかなか忙しいの で、早慶併願して、そちらの対策までなかなか
     手がまわらないのが正直なところだと思います。
     
     それでも併願で受かってしまう子は、よほど
     知識量の豊富な子で、あとは慶應の英語や
     早稲田の社会などなかなか手こずると思います。
     
     それでもやはり御三家の子、やりきってしまう
     という子が多いと思いますが、ちょっと中だるみ
     等々、あるいは学内では下位クラスなどですと
     きついかなという気がします。

  3. 【1395246】 投稿者: お盆休み  (ID:dV04D7TF2zA) 投稿日時:2009年 08月 11日 23:51

    社会にはある構造化されたものがあり、それぞれの専門分野特有の流れがあると思います。それに応じて、中学高校の生徒、父兄の志向、の方にも志望の傾向に一種の構造が現れます。


    ご説明しにくいので、例を挙げますと、同じように早稲田慶応といっても理系文系で意味合いも強いルート、強い企業も違いますね。例えばわたしは理系なので、早慶のくくりではなく、理系のキャリアで書きますと、理工系では院まで行って企業に就職したり、国の機関に就職する例が多いので、極めて専門家は似たような学校の特定の学科出身者のグループになったりもします。


    大学と高校が同じ人たちもいます。学会で付き合いのあるいくつかの研究室の卒業生たちと一生付き合うようになったりもします。(後ほど書きますが、こういうことを強く予め考慮すべきだとか、言っているわけではありません) また、学校についてもグループができているのは、業種、会社ごとにさまざまでないとことから濃いところまで、濃淡があるようです。


    さて、就職の場合には、歴史の古い業界によっては国公立の理系が強く、東大+京大+東工大で70%、早慶+旧帝大で~95%かなというところもあります。理系が強い会社もあれば、文系が強い会社もあります。上で書いた”濃い”業種になります。


    また別の業界ですが、慶応それも下からの慶応の方が非常に強いところもあると聞きます。また、特定のGMARCHの強いところもあるはずです。ゼミごとで就職が強いところがあるとの話を聞いたこともあります。


    また、判事になった友人は、お父さんが弁護士ですが、中央の法律の某先生がよいという情報を得て、よく高校時代から話していました。


    これらはかならずしも、上下の差、格差と言うものではないような気がするのです。(そういうケースもないことはないでしょうが) それぞれ人の好み、志向、嗜好について回る人の流れですから、自ずとグループができます。




    偏差値表を片手に受験すると、つい序列であれこれ議論しますし、それらも、まあ一般的には正しいですが、みじんこさんは一般論ではなく、自分のお子さんのことを軸に、このテーマを考えておられるのですよね。だとすれば、そういう人の流れというか、嗜好というものを肌でわかっておくことは、将来を考える上では、もっと大事ではないでしょうか。


    社会での就職は、非常に面白い興味深い傾向があると思います。自分達のホームグラウンドというようなOBが強い会社もあり、それは”いごこち”がよく、いじめにあうことも少ないわけです。しかし、上下関係や距離感が逆に蒸すか強いこともあるかも知れません。一方で、偏差値の高い学校に行ったからといって、誰も行かないところにいくと、風通しが良く力が出せるケースもある反面、逆に理由なく疎んぜられて袋叩きにあうなどというリスクだってあります。結構、進学校では、その辺の空気感を伝統的にもっています。


    最近、高校の同窓会でいろいろ聞いたところでは、芸術の分野でも、なんとなくあるようです。閥というような強いものではないようですが、先生との繋がりとか、出入りする仲間・グループとかの関係で自ずとあるそうです。それに近いのではないでしょうか。


    今は、平成の時代ですから、松の廊下の刃傷事件のようなそんな人間関係ものだけが支配している濃密な社会では全くございませんから、過度に考慮する必要はないですが、そこに自然に収まるようなルート、と言うものはそれなりにあると思います。それが併願には反映すると思います。


    お子様の適性を、単に偏差値の観点や大学のブランドということでなく、大学後の時点までの適性や仕事のイメージもある程度作りながらご指導されるとよろしいとわたしは特に思います。最近聞いた話では、アメリカのNYでは中1からキャリア教育を公立中学でもやっていると聞きます。日本は、進学のそれも入試にばかり関心が強いように思います。もっともっと、こども目線で、キャリアパスという視点で考えるべき時代に差し掛かっていると思います。

  4. 【1395525】 投稿者: 開成生ですが  (ID:VAkdoZLScZE) 投稿日時:2009年 08月 12日 11:38

    開成トップが文1現浪落ちて早慶、が珍しくない…?誰の話ですか、それ。
    ありえませんよ、そんなこと。どこからそんな妙なうわさが立っているんだか。

  5. 【1396177】 投稿者: >御三家クラスの学校から、現役で早慶に合格できるのは、どの程度でしょうか?  (ID:Dt6DaAv6GpI) 投稿日時:2009年 08月 13日 11:21

    週刊誌掲載データによる、今年の現役進学者数です(医大は不明)
       卒業生、 東大+京大+一橋東工大、 早、 慶
    麻布 308、      66、          11、15
    武蔵 166、      19、           8、 8
    駒東 235、      35、          16,22
    栄光 179、      50、          11、 9
    聖光 220、      47、          16,32
    意外と現役で早慶進学率低いですね。
    早慶を蹴って、浪人を選んだ人数が知りたいところです。

  6. 【1396304】 投稿者: 開成、麻布、武蔵、栄光、聖光  (ID:QuHuc.sLpWA) 投稿日時:2009年 08月 13日 14:09

    開成、麻布、武蔵、栄光、聖光などはすでに出ています。



    開成は(ID:fReDHlNk1e.)09年06月 24日07:19

    開成はサンデー毎日の「難関国立10大学 現役進学者ランキング」は、載っていないが、
    上記10大学は、東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大・一橋大 東工大・神戸大の現役合格数、合格率なら、わかります。
    但し、現役進学数ではない。たとえば、麻布などでは、東大蹴り1名、東工大蹴り4名がいるので、開成も東大蹴り、東工大蹴りがいる可能性もあり、
    仮に、開成も5名蹴りがいたとすると、96名で23.9%となる。
    学芸大附も卒業生数不明だが、340名?ほど、だが71名の現役合格数で
    昨年は東大蹴り1名、地方旧帝大医蹴り2名などが私立医(慶応、慈恵)に進学がいるので今年の現役進学数は不明。


    高校名  卒業者数  進学者数    進学率
    筑波駒場165人     85人    50.3%
    栄光   179人     51人    28.5%
    桜蔭   234人     63人    26.9%
    浅野   265人     62人    23.4%
    開成   401人     96人    23.9%
    麻布   308人     71人    23.1%
    聖光   220人     48人    21.8%
    駒東   235人     41人    17.4%
    武蔵   179人     21人    11.7%★
    渋幕   342人     37人    10.8%

    首都圏では、 北大・東北大・名大・阪大・九大・神戸大レベルを見れば、
    東大、東工大、一橋落ちなら、慶応、早稲田に進学。あえて、あまり都落ちで地方旧帝大は考えない。
    したがって、地方旧帝大が多い、地方高校と首都圏の高校とは比較できないが、
    首都圏同士なら、東大、東工大、一橋落ちなら、慶応、早稲田に進学。あえて、あまり都落ちで地方旧帝大は考えないが、
    条件は同じなので、国立大学の現役合格に拘るなら意味はあるでしょう。


    県立浦和、学芸大附、西、海城、開成、武蔵は未集計とのことだが、
    現役合格数、合格率なら、わかります。但し、現役進学数ではない。
    (武蔵は上記で進学数 )


    高校名  卒業者数  合格者数    合格率
    桐朋   318人     44人    13.8%
    浦和   317人     39人    12.3%
    都西   338人     39人    11.5%
    海城   376人     41人    10.9%
    巣鴨   282人     29人    10.2%

    中学受験者にとって高校からの入学者が中学入学者より優秀なので、(学芸大附、開成など)ここも気になるところですね。浪人して、伸びるかどうか?医学部の合格数は?も
    私立医学部進学者の多い一貫校(その2)/トップコメントに戻る

  7. 【1397585】 投稿者: よく分かりません  (ID:lGUjvUK1a/w) 投稿日時:2009年 08月 15日 12:07

    麻布の過去スレとかを見ると“東大志望はかっこ悪い”“麻布から慶応か一橋が一番良いルート”的な
    書き込みがあったりするので結構第一志望は東大じゃない人も多いと思っていました。
    でも実際に現役で早慶に進学する人が少ないということは第一志望が早慶でもあまり合格しないと
    いうことでしょうか(少し下の偏差値の学校の方がずっと合格者が多いですよね)。
    それとも“東大嫌い”は単なるポーズで本当は第一志望東大で浪人しても目指すので結果的に
    早慶進学者が少ないのでしょうか。

  8. 【1397921】 投稿者: みじんこ  (ID:Mn33M/Oyiw.) 投稿日時:2009年 08月 15日 22:33

    こんばんは。スレ主です。
    レスされる方のレベルが下がってきましたね。もう見てない方も多いでしょうが。


    開成さん
    ・憶測だけの書き込みはいかがなものかと


    答えは出ているさん
    ・長い文章を貼り付けるだけですか?


    バラードさん
    ・下位(下から3割くらいかな)だと、厳しいかもというご意見ですね


    お盆休みさん
    ・文章が長いだけで、私の質問の答えにまったくなっていません。。


    開成生ですが
    ・いい加減なこと書く人は多いですから、ちゃんと取捨しないといけませんね


    「>御三家クラスの学校から、現役で早慶に合格できるのは、どの程度でしょうか?」さん
    ・私の質問を繰り返していただきましたね


    開成、麻布、武蔵、栄光、聖光さん
    ・貼り付けご苦労さま。でも、合格率や進学率を聞きたいわけじゃないことくらい理解しようね。


    よく分かりません
    ・最後の文に書かれたことが正解でしょう。どう考えても。



    では。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す