最終更新:

149
Comment

【1461949】金は大丈夫か?

投稿者: サラリーマン   (ID:CWYxuC1yME2) 投稿日時:2009年 10月 11日 15:25

共稼ぎで年収600万家庭です。
今春、息子を有名私立中学に入学させました。
小学3年生の弟も中学受験をさせたいと思うのですが
そうなると兄弟の学費や塾代、大学進学まで
考えると今の年収では破綻するのではないかと
不安になってきました。なんとか大丈夫でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【1464913】 投稿者: だから  (ID:Lk3n4EXrRoo) 投稿日時:2009年 10月 14日 00:19

    >兄が公立中に行きました。親は特に受験という選択肢を与えませんでした。


    皆さん何度も言っていると思いますが。


    それを書くなら、
    「兄は私立に行きたいといっているのに、公立中に親の勝手で許さなかった。 でも弟が私立に行きたいといっているのは許した」


    こういうことでしょ?
    こういうことが不公平だといっているわけで、
    本人が公立を選んだのであれば、何も問題ないわけですよ。


    「私立にいけなかった」ということを将来にわたって恨むというよりは、「結局親は妹(私の場合)の方がかわいいんだ」と、何かにつれ思ってしまうんです。
    これは経験者でないとわかっていただけないと思います。
    現在の自分を親のせいにするつもりはないです。 私はその後自分の力で大学を卒業し、今は一流企業の専門職です。
    片や妹はフリーターですから、今コンプレックスがあるわけではないのです。
    ただ、親に対するわだかまりというのは一生持ち続けると思います。

  2. 【1464926】 投稿者: いや  (ID:/afH6SK3yjA) 投稿日時:2009年 10月 14日 00:25

    >親として上の子供に私立という選択肢を与えたなら、下の子にも与えるべき、との流れなんですよ。

    それって、一般的には同意ですけど
    このスレ主さんちでは無理でしょう。
    だって、お金がないのでしょ?

    既に、上のお子さんも公立へ転校させて、二人分の大学進学費用を
    貯めるので精一杯では?

  3. 【1464939】 投稿者: それで良いじゃないですか  (ID:zcH0OIjp4gg) 投稿日時:2009年 10月 14日 00:35

    すみません。もう一つだけキツイこと書かせてください。
     
    スレ主さんの擁護推進意見される方々は、ご自分の家庭も大丈夫!と言い聞かせたい方が多いんじゃないでしょうか。
    苦しくてもなんとかやっていける!とご自分達にも言い聞かせている部分はありませんか?
    見ていると、それなりに無理なく私立に通わせている方のほとんどは、やめた方が良いという意見ではないですか?
    みなさんそれなりに頑張って私立に通わせていらっしゃる。それを否定するつもりは全くありません。 
    でも、程度問題というか、既に共働きで年収600万→手取りで480万ぐらい?で、現に二人の子供を私立に通わせていらっしゃる方の「なんとかなりますよ!」という意見があるなら聞いてみたいです。 それが可能であるなら、どのようにやりくりされているか、本当に参考になると思います。
    あと、学費が安くてお金のかからないところで何でも良いから私学、というのもどうかと思います。 私学は私学でも、そこには弟君の選択の余地はないのですね。 
    同じ選択肢というなら、兄が好きな学校を選べたなら弟にも好きな学校を選らばせてあげないと。 受験するなら公立中高一貫か国立のみで!と言われたら全然選択肢は同じでない。。。
     
    小さい家でベンツ云々・・・は、確かに車は趣味性の高いものですし、例えはよろしくなかったです。 私の中では似つかわしくない(バランスが悪い)と思っているだけで、個人の自由ですね。

  4. 【1464951】 投稿者: それで良いじゃないですか  (ID:zcH0OIjp4gg) 投稿日時:2009年 10月 14日 00:49

    >これは経験者でないとわかっていただけないと思います。
     
    私も経験者ですよ。 兄弟は私立、私は公立ですが、私の方が偏差値的には高い大学出ました。 そして今、専門職についています。 
    兄弟で親からかけてもらった金額は全然違うかも知れませんが、何のわだかまりもありませんよ。 別に、与えられた環境が違うのに自力で頑張って挽回した!というほどの気負いもありません。  もしかしたら親に上手くまるめこまれているのかもしれませんが。
    自分に自信があればそんなこと関係ないんです。 誰かのせいにするのは卑屈になっている時だけだと思います、一般的に。

  5. 【1464956】 投稿者: 古今東西  (ID:gEHhcNlZS1o) 投稿日時:2009年 10月 14日 00:54

    うん。卑屈ってあるかもしれませんね。
    それで良いじゃないですかさんは、素晴らしいと思います。
    スレ主さんの二番目のお子さんも、そんなお子さんだといいですね。

  6. 【1465037】 投稿者: スレを読んでから書き込んだら?  (ID:y.gM04Krvzw) 投稿日時:2009年 10月 14日 06:52

    スレ主は今の年収ではきついから年収あげる方法を考えるって書き込んでいますよ。
    まずはスレを読んでから参加しましょ。

  7. 【1465038】 投稿者: スレを読んでから書き込んだら?  (ID:y.gM04Krvzw) 投稿日時:2009年 10月 14日 06:53

    それで良いじゃないですか さんへ
     
    スレ主は今の年収ではきついから年収あげる方法を考えるって書き込んでいますよ。
    まずはスレを読んでから参加しましょ。

  8. 【1465127】 投稿者: 教育第一  (ID:2D6LEhlEYNo) 投稿日時:2009年 10月 14日 08:49

    「それで良いじゃないですか」さんへ


    お子さんは、私学ですよね。
    はたから見れば、ごもっともなご意見ですが、お子さんが私学なら、「お金がないなら、無理して私学に行く必要はない」というご意見は、全く説得力がありません。




    〆られていますが、国立中高を考えれば一番いいのでは・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す