最終更新:

62
Comment

【1525801】正月特訓って本当に意味あると思ってる?

投稿者: なんだろなー   (ID:zm5L/92ywEM) 投稿日時:2009年 12月 01日 08:37

正月の特訓って、本当に合否に影響すると思っている人ってどれだけいるの?
まともな大人なら、そんなの意味ないとわかるのにどうして疑いもなく、参加するのでしょうか?

他のスレで"受験生がいるのに親戚が正月にくる・・・"というようなスレがありますが、狂ってるとしか思えません。

もしかして、思考力あまり関係なしで知識量中心の中堅以下の学校だと、直前の特訓って意味あるのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1525939】 投稿者: どちらでもよいでしょ  (ID:CDz.pqC.W0Y) 投稿日時:2009年 12月 01日 10:22

    うちも、もし参加しなければ大晦日から実家に行ってお泊まりとなります。
    勉強机もないところで数日過ごすのはちょっと勇気が要ります。
    それを避けてペースをキープしたいというのが、正月特訓参加の理由です。
    自宅でそれなりに落ち着いて勉強できるなら
    お子様が是非参加したいと言わない限りは、
    参加してもしなくてもどちらでもいいのではないかと思います。

  2. 【1525943】 投稿者: 学力的にはない、但し。。。  (ID:1xJGiB0Kk62) 投稿日時:2009年 12月 01日 10:24

    学力的にはないと思います。
    但し、塾の皆と一諸に頑張るという精神的な効果、
    また、受験生がいては家で正月気分の状態は難しいでしょうから、
    保護者の精神負担軽減としては意味があるのではと思います。

  3. 【1525957】 投稿者: ペースメーカー  (ID:Ru/v4Cvb5Pg) 投稿日時:2009年 12月 01日 10:32

    うちは1月が第一志望だったので、ペースを崩さないために受けました。
    ウチの場合、毎日決まった時間に起きてルーティーンのように勉強する分にはいいのですが、
    いつも夏休み明けとかもうぐだぐだで、ピシッと元に戻るのに1週間くらいかかるので・・・。
    上の方と同じく、学力的には期待していませんでしたし、
    本当にこの数日間で何点もアップすると期待して参加させる保護者はいないのでは?
    精神的またはペースメーカーとしてだけでは、あの値段は高い・自宅でしっかりできると判断されるご家庭はそうすればいいだけだと思います。

  4. 【1525999】 投稿者: 成果あり  (ID:/va9kwNLG5g) 投稿日時:2009年 12月 01日 11:22

    Sでしたが正月特訓は意義があるものでした。
    学力的にも伸び、ここで志望校対策の総仕上げが出来たと断言できます。
    12月までお稽古を続けていたという特殊要素はあるものの、我が子が必死になったのは冬休みからでした。
    長い時間拘束された同じ志望校の仲間と「皆で一緒に進学しよう」はモチベーションアップにも役立ちました。

    正月に特訓しなければ合格できないようなレベルの学校に合格させても仕方ないというご意見もあるかとは思います。
    でも、我が家は正月特訓で学力が伸びたと実感でき、秋口には手が届きそうになかった熱烈志望校ですら1月末には「いけるかも」という手ごたえを感じるまでになれました。
    まあ熱烈志望校に合格できたからこその感想とも言えますが。

  5. 【1526013】 投稿者: 1月として  (ID:.NqKf7wnmY2) 投稿日時:2009年 12月 01日 11:36

    正月特訓という名称は、塾側(大人側)の文句として、1月特訓の一部として考えるならば効果は十分ありました。
    直前ですから馬力を掛けるのは当然です。
    大学入試で言えば現役なわけですから、入試直前まで伸びると考えるのが普通でしょう。
    試験当日の休み時間でも参考書等みませんでしたか?
    ただ、多くの塾では通常より値段が高い!まぁ、塾も商売ですからね。講師に手当ても出さないといけないし。

  6. 【1526028】 投稿者: もう高校生と中学生  (ID:H4NK1FTf6Yw) 投稿日時:2009年 12月 01日 11:46

    受験生に家に居られる方が、家族にとっては気を遣うかも…
    特に受験に関係ない兄弟姉妹にとっては、塾で勉強してきてもらって帰宅した後にちょっとのんびりする時間を共有できるのでよかったです。
    また、塾友と一緒に頑張った経験が、意外とその後の本番で精神的ないい影響をもたらしたような気がします。
    特訓で習ったことが出るということではなく、「友達も頑張っているから自分も頑張れる」は、あります。
    下の子は超がつくほどマイペースで、友人関係もわりと希薄でしたが、特訓以降は塾友に触発されて自習室で勉強するなどしていました。
    結果的に最後の模試では辛い判定の結果だった学校に合格しましたが、直前の粘り勝ちと塾で言われました。
    (親はまさかの合格で入学後が心配でしたが、成績深海魚はありませんでした。)

  7. 【1526066】 投稿者: 気分的なもの  (ID:3uQ.BQ1kT/2) 投稿日時:2009年 12月 01日 12:15

    息子も昨年正月特訓に参加しました。
    この1日、2日がどう違うの?というのは正直なところですが
    大晦日や元旦、家族が浮かれている中一人学習机に向かうよりは
    塾でお友達と少し勉強する時間を持つだけで気分的に違うでしょう。
    気の毒な感じもしましたが「あと1ヶ月だから」と家族みんなで応援し、
    お弁当にはおせちの中からおかず向きのものを少し入れて送り出しました。

    ご家庭の方針しだいではないでしょうか。

  8. 【1526324】 投稿者: 来年受験  (ID:Mwzqha2XJNk) 投稿日時:2009年 12月 01日 15:37

    今年受験の知り合いのご家庭は、冬季講習会も正月特訓も行かないそうです。
    自宅で弱点の単元を復習したほうが、効率的ですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す