最終更新:

62
Comment

【1525801】正月特訓って本当に意味あると思ってる?

投稿者: なんだろなー   (ID:zm5L/92ywEM) 投稿日時:2009年 12月 01日 08:37

正月の特訓って、本当に合否に影響すると思っている人ってどれだけいるの?
まともな大人なら、そんなの意味ないとわかるのにどうして疑いもなく、参加するのでしょうか?

他のスレで"受験生がいるのに親戚が正月にくる・・・"というようなスレがありますが、狂ってるとしか思えません。

もしかして、思考力あまり関係なしで知識量中心の中堅以下の学校だと、直前の特訓って意味あるのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【1527378】 投稿者: 塾の駒になっているだけ  (ID:x7Dm3s3I7YE) 投稿日時:2009年 12月 02日 11:57

    「塾のカリキュラムは万人にとって全て正しい」、「合否結果が全てである」という発想の人たちが正月特訓に参加するんでしょうね。

    自分自身のスケジュールがまずありきで、合否結果より、今まで受験を通じて頑張ってきたプロセスを重視する人は正月に何をすべきかをまず考えると思います。

    まるで、塾の駒のようですね。

  2. 【1527406】 投稿者: ↑  (ID:xADw34O7f4k) 投稿日時:2009年 12月 02日 12:14

    「よかった」と言う経験者の話は全く無視した意見ですね。
    合否はもちろん最重要です。
    なんのために受験をするの?
    「結果じゃない、挑戦したことに意義がある」って、
    合格できなかったときに思うことであって、
    受ける前から考えることではないと思う。
    コンクールや競技会じゃないんだから。
    「塾のカリキュラムは万人にとって全て正しい」なんて思ってません。
    あえて選択する人だっているでしょうに。
    塾は利用するものですよ。

  3. 【1527689】 投稿者: ↑さんへ  (ID:/tXkh0iCmIU) 投稿日時:2009年 12月 02日 16:14

    合否は最重要ではないですよ。
    その後の学校生活で、問題なく過ごせることこそ最重要だと思います。
    受験はゴールではありません、スタートですから。

  4. 【1527760】 投稿者: 塾の駒になっているだけ  (ID:x7Dm3s3I7YE) 投稿日時:2009年 12月 02日 17:34

    "合否が最重要" この考えた方をする人が必ず一定数いるかぎり、塾はおいしい思いをできる。
    "合否が最重要"が間違いであることにいつ気付くんですかね。気付いたときはもう遅いですけど。

  5. 【1527767】 投稿者: 塾の駒になっているだけ  (ID:x7Dm3s3I7YE) 投稿日時:2009年 12月 02日 17:38

    "合否が最重要" この考えた方をする人が必ず一定数いるかぎり、塾はおいしい思いをできる。
    "合否が最重要"が間違いであることにいつ気付くんですかね。気付いたときはもう遅いですけど。

  6. 【1527812】 投稿者: ↑  (ID:xADw34O7f4k) 投稿日時:2009年 12月 02日 18:18

    >合否は最重要ではないですよ。
    >その後の学校生活で、問題なく過ごせることこそ最重要だと思います。


    行きたい学校があってそこを目指して受験勉強をしている以上、
    スタートを切るために合格する必要があります。
    もし落ちてしまったら気持ちを切り替えて、
    新しい環境で「問題なく」ではなく「充実した」6年間を過ごせるように、
    持っていきますよ、もちろん。
    みなさん、合格しなくてもいいやと思って勉強して(させて)いるの?
    だったら私なら中学受験はさせないな。
    ぜひ行きたい学校があるから、わざわざ受験勉強をしているのです。
    ちょっとびっくりしました。

  7. 【1527895】 投稿者: 結果はあとからついてくるもの  (ID:cvlkaC.7fJQ) 投稿日時:2009年 12月 02日 19:31

    >みなさん、合格しなくてもいいやと思って勉強して(させて)いるの?
    合格/不合格なんて、運の要素も入ってくるし、それに、インフルエンザにかかるかもしれないし。


    中学受験という長期プロジェクトのなかで、成長すること(具体的には、自分で計画を立てて、その計画を守って勉強することを身につける)ことのほうが重要じゃないの?
    そんな人生の一通過点の結果を最重要と考えるなんて合理的じゃないでしょ。

    もちろん、塾にとっては合格/不合格が最重要ですよ。
    だって、難関校に何人合格者出したかということがもろに営業成績にかかわってくるでしょ。

  8. 【1527940】 投稿者: 理解不能  (ID:xGVhtMelF/w) 投稿日時:2009年 12月 02日 20:21

    意味があると思うから、うちは冬季講習もお正月特訓も行かせました。
    意味がないとお考えのご家庭は行かなきゃいいだけ。
    それぞれの家庭で判断すればいいだけのことをわざわざスレ立てて、「あ~でもない、こ~でもない」と云ってること自体が理解不能です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す