最終更新:

30
Comment

【1566444】送る(受験会場へ送り出す)言葉

投稿者: YELL   (ID:AZWe29oiTuQ) 投稿日時:2010年 01月 09日 09:30

今年初めての中学受験です。
ずっとやる気を出さず、反抗期に入った息子も
とうとう1月校が来週にせまり、
「落ちたらどうしよう…」とこぼすようになりました。
これまで、おだてたり、罵倒したり、持ち上げたり、なぐさめたり、
いろいろやってきた母として、なんと言って送り出したらいいのか…。
経験のある先輩方、またはこう言って送り出してあげようとすでにお考えの方、
丸々パクリませんからアドバイスいただけませんか。
息子同様、ドキドキの母でございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1567213】 投稿者: 頑張れ!です  (ID:sMNOh5GvX4g) 投稿日時:2010年 01月 10日 00:12

    子供に言われてしまいました。
    「あのさ、受験の日に、特に変なこと言わなくていいからね…普通に”頑張れ”だけでいいから」

    何を言おうかいろいろ考えていたのですが、問題は解決しました。

  2. 【1567321】 投稿者: さくら石  (ID:GZjxcdb0wWE) 投稿日時:2010年 01月 10日 04:54

     運がいいね!!
    です。昨年終わりました。朝とても天気がよかったので、
     「ああこんなにきれいな天気だ、いろいろな心配して、用意もしたけど、こんなにきれいな天気に恵まれるなんて、運がいいね、だから、試験もだいじょうぶ!!」
     って言いました。本当は、天気は全員同じなんですけれどもね
     雨が降っても、雪が降っても、「運がいいね」って言ってあげてほしいと思います。
     もし、熱があって最悪の状態で受験することになっても、
     「こんなに調子悪いのに、受験させてもらえて、ついてるね、」って、
     お母さんは言ってほしいと思います。
     がんばってください、どんな結果にも、運がついていると思います。

  3. 【1567322】 投稿者: さくら石  (ID:GZjxcdb0wWE) 投稿日時:2010年 01月 10日 05:05

     そういえば、当日の朝ご飯は豚汁でした。
     ごはんにする?うどん入れる?それともお雑煮?
     って、きいたら、
     家の子はおもち2個食べて受験に向かいました。
     体も温まるし、お母さんも、前日に作っておけて、すぐ朝できるからお勧めです。
     ドキドキして食欲のないお母さんも食べられそうでしょ?
     ちょっと緊張して、お雑煮?食べて、きれいな気持で受験に向かいました。

  4. 【1567331】 投稿者: とおりすがり  (ID:.6ptRt6UnoU) 投稿日時:2010年 01月 10日 06:24

    日々、”楽しんで行ってきてね!”と笑顔で送り出してます。

  5. 【1567368】 投稿者: 仲良し親子  (ID:RtSpBjMzn7w) 投稿日時:2010年 01月 10日 08:41

    カッコいい台詞より、帰りの待ち合わせの確認を忘れないで!試験中に、あれ!?帰りはお母さんとはどうやって会うんだろ?なんて気になり始めちゃったら大変!

  6. 【1567544】 投稿者: 軽く  (ID:9QH18GDYSn2) 投稿日時:2010年 01月 10日 12:23

    ↑そうなんです!

    「じゃ また後でね!」と平静を装い軽く送り出したのはいいのですが
    緊張のため待ち合わせ場所確認を怠りました。(塾からも直前まで注意されていたのに)
    「子どもが帰りのことを気にしてしまっていたらどうしよう?!」とドキドキしましたが
    後から子どもに聞くと
    「出口(校門)は一つだから」と子どもの方がよほど冷静でした(汗)

    今年受験の親子さん、ほんとにもうあとひと踏ん張りです!頑張ってくださいね!

  7. 【1567548】 投稿者: なんでたか  (ID:Vx6r85AbOs.) 投稿日時:2010年 01月 10日 12:24

    握手して、「いってらっしゃい」だった。
    私より背が高くなって、うっすら髭も生えてる息子と
    握手なんて、今思うとてれるけど、
    なんだか普通にそう言う感じになりました。

    細かいことは当日言ったって頭に入ってません。
    信じてるよ(今までのがんばりなど)という気持ちを
    込めての握手だったかなと今さらながら思います。

    その日のうちの発表で合格。
    その1校で受験が無事終了しました。

  8. 【1567563】 投稿者: 去年  (ID:ommraMEvqII) 投稿日時:2010年 01月 10日 12:47

    送りだす時ってあまり時間が無いんですよね。
    その時間が無い中で、計算ミスをしないようにとか見直ししろとかこまごま言ってたら
    しょうがないなあ(笑)という顔で行きました。
    その顔もいつもの模試の時と一緒でした。
    もっと言いたいことはたくさんあったんですけどね(笑)
    他の方はもっとあっさり送りだしていたようです。
    その家によって色々ですね。
    かっこいい言葉もなにもありませんでしたが、無事第一志望に通ってます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す