最終更新:

59
Comment

【1569642】私立か公立か

投稿者: 小受から失礼します。   (ID:xRpZ0KMMGSU) 投稿日時:2010年 01月 12日 12:44

中学受験なさる予定の御父兄に質問します。

まず、公立小から受験なさる御父兄にお聞きしたいのですが、
中受を考えるにあたって、公立で良かったと思う点、
逆にこれなら小学校受験しておくべきだったと思う点、具体的には、小受だったら実際どのような学校を受験しておいたほうがメリットが大きかったと思うかなどについてもお教え頂けますでしょうか。(附属校が良かったかどうかなど…)
また、私立小から中受験を考えていらっしゃる方にも質問です。
中受を考えるにあたって、私立で良かったと思う点、
逆に小学校なら公立小で、それから中受でも良かったなと思う点などがございましたら是非お教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1570494】 投稿者: 雪景色  (ID:wKT5kMInOdM) 投稿日時:2010年 01月 13日 05:27

    続きです。
    我が家の場合、国・私立問わず、中学受験予定です。
    個人指導塾に通塾しております。

  2. 【1570663】 投稿者: 公立母  (ID:bMyrkhGBgcw) 投稿日時:2010年 01月 13日 10:12

    小受率の高い幼稚園に通っていましたので、うちも受験させようか、かなり
    迷いました。お教室の体験にも行きましたし、小受についてすでにお子さんを
    お教室に通わせているママ友の話も散々聞きました。
    迷いながらも家で問題集など解く要領を教えてやらせていたのですが、全部
    簡単に解けてしまうのです。近所に私立の小学校がいくつかあったのですが、
    せっかくできるならここでは勿体無いという学校ばかりでした。
    これなら中学受験で御三家へ・・・と迷いは一掃されました。
    問題集も処分。公文の計算ドリルに切り替えました。
    なのでうぬぼれた状態で公立小へ進学。もちろん学校でも出来るほうです。
    先生からは「将来が楽しみ」、「とても優秀なお子さんです。どうやって
    お育てになったのですか?」と聞かれ更に有頂天。
    それが4年で大手塾へ入って一変。出来る子たくさんいます。
    うちなんて埋もれてしまいました。私立小のお子さんもいますが、
    やはり公立上位です。日頃学校でやる気のない子も一緒に過ごす中での
    やる気ですからそれは相当強いものでしょう。
    あと公立小は自分の時間が確保し易いですよね。
    デメリットは教育がやはりアバウト。何でも混ざっているのですから
    それは仕方ない事だと思います。ただそのアバウトな中で勉強以外の
    事を学ぶ機会は多くあると思います。私立だとそれはカリキュラムに
    なってしまっていると思いますので、非常にマニュアル的。
    あと私立小はママのお付き合いが大変でしょう。小受率の高い幼稚園に
    通っていたから、あの延長か・・・と思えば大変なのが目に浮かびます。

  3. 【1570669】 投稿者: 底力  (ID:oExoOCsCpkY) 投稿日時:2010年 01月 13日 10:17

    複数の子を中学受験させました。
    全員公立小出身です。
    あくまで個人的な感想ですが、公立小のお子さんの方が底力があるように思います。
    ギリギリまで通塾せずに、高学年からいきなりトップに躍り出るのは皆公立小のお子さんです。
    私立小のお子さんは、非常に真面目で低学年からコツコツ頑張っている方が多いです。
    ですが、高学年になると、塾の最上位クラスはなぜか公立小のお子さんで占められます。
    難関中に入学後は、もう出身小など一切関係なく、本人の資質の問題だけになりますね。

  4. 【1570673】 投稿者: 私立小  (ID:khsvgdAbXcc) 投稿日時:2010年 01月 13日 10:20

    私立小2親です。
    ①学校が教育熱心。英語教育(特にヒアリング)がすばらしい。学校で数検や英検もうけさせてくれる。
    ②私の周囲で中学受験塾に拘束される時間、ストレスがあまりに親子ともにつらそうだった。
    ③通学30分程度、私が働いているのでそれ以上早く帰ってこられるほうが困る。
    の理由で私立小受験しました。このまま中高までいって大学受験する予定ですが、大学受験コースが充実しておりそれほど心配はしていません。

    中学校受験はやはり親が関与する割合も多く、勉強量は小受よりはるかに多いことは間違いないので私たち親子にはストレスが多いと判断しました。のりきれると判断されるなら中学受験もいいかと思います。私の周りでは、中学受験で壊れてしまった親子を近くで二組ほどみてみているほうがつらかったです。
    そこを楽しくのりきれるのであれば中受のほうがより学力はつくのではないでしょうか。

  5. 【1570716】 投稿者: ジャッジ不能  (ID:sp0AxrhedRY) 投稿日時:2010年 01月 13日 10:54

    公立小、私立小、それぞれメリット、デメリットあり。
    そして、それもいちがいには、言えません。
    ケースバイケースでしょう。
    私立とひとくちにいっても、いろいろ幅が、あります。
    いわゆるブランド校だとおつきあいも大変でしょうが、
    そうでもない学校ですと割と親同士もフランクで、あっさりしていて
    いろいろな方がいる公立小より気楽な場合もありますよ。

    また、私立でも低学年から塾通いさせる家庭もあれば、
    塾なしで中受させたご家庭もあります。
    様々ですよ。

    我が家の長男は、低学年の間は、私立、親の転勤により、
    その後は、公立組。現在、国立中に通学中。
    低学年は、私立で、がっちり基礎固めをしてもらい、
    いいとこ取り出来たように思います。

    私立小卒業ママたちとの会話の中で、
    (地頭の良い最上位層は、公立にいってもどこにいっても大丈夫なのよ。)
    というのがありました。
    きっと塾で、上位を占めるのは、そういうお子さんたちなのでしょうね。

    あと、やはり、体力のないお子さんは、ご近所小学校をおすすめします。

  6. 【1570734】 投稿者: 思うこと  (ID:qKPn8b6Cou6) 投稿日時:2010年 01月 13日 11:06

    子供を私立小に通わせました。
    正直な感想です。

    生まれつき能力が高いか、真面目なコツコツタイプの子供だと
    私立小に通うメリットは大きいと思います。

    能力がある子供のほうが沢山の行事や係りの仕事を
    こなすことによってより成長します。
    子供が通う学校でも児童会やクラブの部長をやっているお子さんの出来が良く御三家など難関校、慶應中等部(女子)に進学しました。
    もちろん親の希望で行事不参加、児童会も辞退して御三家に進んだ子もいますが…
    何でもできる器が大きい子供の場合、行事や学校の課題が多い私立小に通うメリットは大きく、デメリットは無いと思います。

    そしてすごく能力が高いわけではなく、打てば響くという感じではなくても
    ゴールから逆算して勉強できる感じの
    自律型のタイプには是非私立小をお勧めします。
    幼稚園児のときに忘れ物はしない、時間に遅れない、
    行事のときに他の子が何の役かを把握していたりするようなタイプです。
    私立では先生方の定着が長くカリキュラムもころころ変わらないので
    思いつきの宿題や行事はありません。
    学年全体の担任もクラスの数の1.5倍くらいいますので、先生方も仕事に追われていないので低学年で日記を書く習慣があれば毎年同じ形式で日記の宿題が出て先生は必ず返却してくれます。
    この先生がちゃんと見て返却してくれるというのが嬉しいタイプの子供や慎重なタイプは先生が気まぐれではなく予想した行動を取ってくれるという信頼感によって伸びるので私立に通うメリットは大きいと思います。
    実はうちの子はこのタイプですがすごく伸ばしてもらったと小学校に感謝しています。

    しかしそれ以外の大多数の元気な子供らしいお子さんに関しては
    私立の丁寧さや行事が「面倒」で「退屈」なもの。
    「受験のさまたげ」になると思います。
    公立のほうが「楽だっただろう」と思うお子さんのほうが
    正直言って多いです。

  7. 【1570788】 投稿者: 過去組  (ID:eajy/zhQv6c) 投稿日時:2010年 01月 13日 12:09

    追加情報です。


    我が家の娘は学童にも通っておりましたので、その先生に聞いた情報では、回りの公立小よりは宿題が多い と言われていましたが、母親の私は公立小出身ですが、宿題の量は自分の頃と比べて同量程度だったと思います。


    他のママさん達との付き合いが大変かどうかは、通う学校のカラーや、その保護者の方の性格にもよると思います。私は仕事を持っていることもあり、他のママさんと一緒にランチなんて事は一度もありませでしたが、これで困った事は一度もありません。


    私立中に入り、公立小からの他のお子さんと混じって驚いたのは1点のみです。生活の規律をきちんと守れないお子さんがいらっしゃったということです。道徳教育なのかもしれません。
    ただ、これも、道徳教育を重視している小学校でなければ、身につかないでしょうし、結局は親が何を身につけさせたいか?を考えて選択させると良いと思います。


    勉強面だけを考えるなら、小学校受験は私も考えませんでした。
    我が家は塾無しで小学校受験していますが、上位校を受験されるのであれば、これも必要かと思います。

  8. 【1570857】 投稿者: 私立小  (ID:4Y6bSypNsCQ) 投稿日時:2010年 01月 13日 13:21

     私立小は、カリキュラムもよく考えられていて、自宅学習みてやれる親がいて
    貪欲にすすめられるのであれば、これ以上のものはないと思います。子供にも
    それに応えるだけの能力があればですよ。
     ただ・・・そうでないお子さんは、かなり気の毒ですし、酷だなあと感じます。
    3年生でも、4.5年生の内容を含んだ授業したり、テストも100点取って当たり前の
    内容ではないからです。20.30点の子も結構いますよ。毎回です。劣等感のかたまりに
    なるのではないでしょうか。
     電車やバスを乗り継ぎ、暗い中から通学している子供をみると、正直言って理解
    できないです。で、しかも、成績もふるわず・・・。
     学校側は、下には合わせませんから、成績が悪いと言って、とくに呼び出しがあったり
    成績も1や2を付けることはあまりないようです。結局、悪い事さえしなければ、どうでも
    いいのですよ。
     反対によくできる子はホントによくできます。オールラウンドになんでもできる子も
    結構います。よくできると大切にされます。これはどこも同じかな。
     私が言いたいのは、やはり向き不向きがあるということです。能力があり、競争力もあれば
    これほどいいことはないのですが、大器晩成型には私立小はきついということです。
     わが子の学校は、真ん中が少なくて、成績もいいか悪いかのどちらかに分かれている気がします。
     ほかの私立小はどうなのでしょう??
     中学受験は、あの問題内容からいって、ある時期にものすごいストレスを受けながら勉強を
    しないといけないのだろうと思います。マイペースで勉強を進められるといった点で、小中高
    一貫校でよかったと思います。大学受験に向けて準備できると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す