最終更新:

90
Comment

【1580106】空気の読めない子の灘中合格

投稿者: 勉強できれば合格   (ID:anl19OuvTZk) 投稿日時:2010年 01月 21日 01:43

空気が読めなく
周りにいつもいじめられ泣かされている子の灘中合格
社会性が無くても灘中は合格する
クラスメイトからは
「あんたなんかどこの学校行ってもいじめられる。毎日泣かされてろ!」と女子からも言われウザがられている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【1580712】 投稿者: もしかしたら  (ID:BRKvpaB7GJ.) 投稿日時:2010年 01月 21日 14:34

    アスペルガーかもしれませんね、ウチの子もそうだから。
    私立高3年ですが、空気が読めないというか、あえて読まないというか..
    でも読書量はハンパじゃなく、「歩く電子辞書」みたいと
    クラスメイトから一目置かれて?ます。

  2. 【1580730】 投稿者: ひどい  (ID:PJqRb8PA2II) 投稿日時:2010年 01月 21日 14:54

    スレ主さん、あなたは本当にひどい方ですね。
    掲示板でそのようなことを訴えて、いったい何がしたいのですか?
    あえて個人が特定できそうな情報を流して…。
    うっぷん晴らしですか。

    こういうタイプの子には環境を整えてあげることが大切なのです。
    理解のない環境が最悪です。

  3. 【1580731】 投稿者: 個性は、大事  (ID:sp0AxrhedRY) 投稿日時:2010年 01月 21日 14:55

    スレ主さま
    あらら・・そうなんですか?
    そのお子さんの親は、なんとおっしゃっているのでしょうか?
    その事実をご存知なんでしょうか?
    それだけの大騒ぎをまわりの大人もしているなら、
    知らないわけないですよね?
    なぜ、塾の先生や学校の先生が、親を呼び出して、ガっつり!と注意しないんでしょうか?
    あり得ないでしょう。
    まわりが、こうやって騒ぐより、学校に相談してください。
    場合によっては、市の教育委員会でもよろしいのでは?
    病気ならそれなりの手当ても必要でしょう。

    掲示板に投稿したり、うわさをひろめるだけなら、同じレベルととられても
    いたしかたないのではないでしょうか?

  4. 【1580733】 投稿者: 視点  (ID:4b.FmqGfp3Q) 投稿日時:2010年 01月 21日 14:56

    授業妨害だとか他人に迷惑をかけるのは個性とは言いませんね。
    個性と社会適応性の欠如をはきちがえたらだめですね。
    勉強ができることが他人に迷惑をかけることへのエクスキューズにはなりません。
    病気であれば、専門家に相談すべきでしょう。

  5. 【1580770】 投稿者: それぞれの立場・・・・  (ID:cK0OKSLd06o) 投稿日時:2010年 01月 21日 15:31

    私も最初はスレ主さまなんて酷いと思いましたが、一概にスレ主さまだけが酷いとも言えないのでは?
    それだけ、ソーシャルスキルの無い天才型の子の存在は難しいものです。
    愚息の通う小学校にも、多分そうだと思われる子がおりますが、その子のいるクラスはその子の為に授業が中断する事も多々あるようですし、友達とのいざこざも多かったです。最近は周囲が大人になり相手にしていませんが。

    残酷な話ですが、子供達もいいかげんうんざりしてきます。また、諸々の問題に対応していた親達もやはり辟易してくる様に思います。

    もう少しでいいから(いや、本当に)なんとかならないのかと。

    もしかしたらそんなお子様が『灘中』合格した。と聞いたら素直に喜んであげられない部分もあるかと思います。
    スレ主さまの文面を読みますと、お子様の受験も近いようですし・・・・。

    ただ、最初にあの文面を読むとなんて酷い事を書くのだとは思います。いや本当に・・・。

    実際、子供の友人のお兄様で『変人』と言われていた方は、超進学校に行かれ
    「話の合う子がたくさんいる。毎日楽しい。」
    とおしゃっている様ですし、やはり天才型の子は合う環境というものがあるのだと思うし、今は飛びぬけて出来るかもしれませんが灘くらいでしたら同じレベルの子は沢山いるでしょうし、実際の自分を知るかもしれませんよ。

    超進学校って、勉強もスポーツもなんでも人並み以上に出来る人もかなりいますしね。もちろん普通に社会性もあります。

    スレ主さまのお子様の塾や学校でその子がいて、親子共々落ち着かないようでしたら、自衛手段としてどちらも休まれるなどしてはどうでしょうか?

    この様なスレを立ち上げるほどナーバスになっているのなら・・・・。

    文章がとりとめもなく長くなり申し訳ありません。

  6. 【1580816】 投稿者: 一生  (ID:QOTspmVOs/A) 投稿日時:2010年 01月 21日 16:06

    スレ主さんへ

    試験では、そういう子を除外できないんです。紛れ込むのです。
    学生時代は、そういう子にとって天国でしょう。温室でしょう。
    環境を整えてもらっているのだから。
    しかし、社会にでれば、大変だと思いますよ。
    相手の求めるサービスの対価として賃金を受け取るシステムの中では、相当本人が苦しいはずですし、仕事仲間も一緒にやることを嫌いますよ。
    芸術家や国を代表する研究者なら、本人は幸せかもしれませんが、そのような席はそう多くない。単なる医者、研究者では、相手の求めるサービスを求められますから、厳しいでしょう。
    結局、普通の優秀な子が、生涯を通して考えたら、望まれますし、幸せになれますよ。
    大人になって社会のシステムがわかると、そう思いませんか?
    スレ主さんのお子さんは優秀のようですから、そのような子気にせずにいかれたらいいとおもいますよ。

  7. 【1580828】 投稿者: 心配  (ID:L1gJW/uNdBQ) 投稿日時:2010年 01月 21日 16:12

    IQだけが飛びぬけて高く、EQが低いお子様が多いのは灘の特徴でしょうか?。


    それは、物語文を入学試験に出さないことから、生じてきているように思います。(洛星と対照的)



    でも、学校自体がそのような子を(IQが高ければEQは問わない)欲している(国語の試験問題から推測)

    というところに、学校の教育姿勢が出ているようで、不安になるのです。

    昔の東大第一主義の灘を知っているだけに。

  8. 【1580884】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:Ri3JjtwH05Y) 投稿日時:2010年 01月 21日 16:45

    そういう子と自分の子が同じような学校に進学するのが嫌ならば、公立中に進学して、内申重視の公立高校を受験すれば良いのですよ。
    公立トップには、そういう子は滅多に紛れ込んできません。


    だけど、そっちのコースもまた、嫌なんでしょ?
    今度は、内申で合格するなんてズルイとか、ごちゃごちゃ、ごちゃごちゃ言うんでしょ?
    だったら、文句言いなさんな。


    それから、こんな所で個人特定できそうな書き込みをするなんて、性格悪いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す