最終更新:

48
Comment

【1593083】2月1日・2日の天気は雪?!

投稿者: まじっすか   (ID:U.IUPCMTU3A) 投稿日時:2010年 01月 29日 19:06

天気予報に雪マークが!(涙)
そういえば二年前の2月3日も大雪でしたね。
受験初心者ママとしては、大変不安です。。。
心構えやアドバイス・持っていった方がいいもの、
なんでもいいので先輩方、よろしくご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【1593216】 投稿者: リアルタイム  (ID:rBEncmydbeI) 投稿日時:2010年 01月 29日 20:38

    の6時50分の天気予報で東京の雪マーク見ました!
    1日の夜中に雪が降ったら2日は積雪あるかもと言っていたと思います・・・

    我が家も初めての受験でただでさえ不安いっぱいなのに・・・とほほ

    1月校は気持ちの良いくらいのお天気が多かったので、正直油断してました。

  2. 【1593219】 投稿者: 五画で合格  (ID:ej9B2YkynBY) 投稿日時:2010年 01月 29日 20:39

    こうやってデマは広がるんですね。
    気をつけなきゃ。

  3. 【1593267】 投稿者: 本当でしたよ  (ID:ex9QH36gUy.) 投稿日時:2010年 01月 29日 21:08

    関東北、南
    どちらもマークは雨だけど、雪の可能性有りとテレビで解説付きでしたよ。

  4. 【1593269】 投稿者: 21時の天気予報  (ID:D3fUk/1T49A) 投稿日時:2010年 01月 29日 21:09

    NHKでは、北関東が雪マーク、関東地方でもその他の地域は雨マークでした。
    2日の火曜日も雨マークだったのがショック・・

  5. 【1593291】 投稿者: 足  (ID:IU29wvYMFh2) 投稿日時:2010年 01月 29日 21:23

     当日の朝、例えば、最寄り駅まで自家用車を使うようなら、もしもの場合に備えて、
     タイヤチェーンの準備を忘れずに!!

     我が家は、数年前、チェーンをうまく装着できず焦りました。

  6. 【1593299】 投稿者: 道  (ID:RwNd4yBvHoc) 投稿日時:2010年 01月 29日 21:30

    2年前の大雪を経験しました。朝起きたら東京23区で
    積雪5cmでした。

    受験校への道順は要チェックです。普段はサッサと歩ける
    道が、足もとが悪いので皆さんがゆっくりになる上に、
    歩道は傘の波で自分のペースでは歩けない、という状況に
    なります。うちは早めの予定よりさらに30分早めに出たので、
    自分のペースで歩け、寒さも感じませんでしたが、渋滞の
    中に入ってしまったら、冷えただろうと思います。
    歩道橋もシャーベット状になり歩きにくいので、受験生の
    多い学校は要注意です。とにかくすべって手を
    怪我でもしたら大変と、とても緊張しました。

    それから、他校へ用のある場合は、万一のときに備えて、
    お子さんに「親がお迎えに来られなかったら、どういう
    動きをするか」伝えておいたほうがよいと思います。

    この日は朝は良かったのですが、昼近くから各所で遅れが
    出始め、友人の受験校(栄光学園)の発表がある日だったの
    ですが、「大丈夫かしら?」と思った記憶があるので、
    横浜~大船辺りでも何かあったように思います(うろ覚えですが)。

    うちは、2日校の発表とダメなら4日校の出願、今日の
    受験校のお迎えをして1日校の発表、ダメなら1月校の
    手続きをしないといけない日だったので、気がどうか
    なりそうでした。

    今年は雪になりませんように。

  7. 【1593307】 投稿者: 気象庁HP  (ID:MbM6VpbxK0I) 投稿日時:2010年 01月 29日 21:35

    関東甲信地方概況で
    「・・・関東地方南部では雨ですが雪の混じる所もある見込みです。・・・」
    とありました。

  8. 【1593474】 投稿者: うちも  (ID:aUbwYOabnps) 投稿日時:2010年 01月 29日 23:30

    2年前の大雪の中での受験でした。
    子供には、そういうこともあろうかと、雪道用のスニーカーを用意していま
    した(色は黒でデザインの地味なものに)。
    わたしは、普通の靴先に装着できる「コロバンド」というゴム製の滑り止め
    (裏にスパイクがついています)を、ブーツに着けて出発。
    お陰さまですってんころりんは免れました。

    会場までは、本来は地上のJR線を使うつもりでしたが、悪天候のときに止まりやすい
    (と言う印象の)線でしたので、雪のときのために地下鉄を使う別ルートを
    調べておいたのが役に立ちました。

    でも、一番困ったのは、雪の降った当日よりも翌日の移動です。朝も早いので
    道路がカチカチに凍結しており、しっかりしがみつき合ってそろそろ歩いて
    おられる多くの受験生母子には、悲壮感がただよっていました(うちもその中に
    含まれていたわけですが)。

    今年は降ってもみぞれ程度なのでしょうか? その程度で済むといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す