最終更新:

35
Comment

【1596609】桜咲け・・・

投稿者: 難関校の近所の者です   (ID:uomHlX3hUjg) 投稿日時:2010年 02月 01日 09:42

うちのすぐ近くに、難関校といわれる中高一貫校があります。

今朝、学校に行く子供を見送りにおもてまで出ていったら、沢山のお母さんとお子さんがその中学を受験するために歩いてこられているのを拝見しました。

どのお母さんもお子さんのそばにぴったり寄り添うように歩き、さぞ緊張されているのだとは思いますが、それは顔には出さずに「ほら、学校が見えてきたよ。素敵な校舎だね。」「晴れてよかったね」と笑顔で話しかけていたりされています。どのお母さんからも、お子さんを一心に思う愛情があふれてくるようで胸が締め付けられるようでした。お天気のせいもあったと思いますが、どのお母さん方のお顔も清清しく、やることは全てやりきった、というような爽やかさにあふれていました。


うちは本当に学校の隣といってもいいくらいの近所なので、合格発表を見に来られる様子、入学手続きを終えられて、うれしそうに新しい学校カバンや靴の入った大きな紙袋をかかえて帰るお母さんとお子さんの姿、などを毎年よく見かけてます。

どうか桜が咲きますように。結果がどうあれ、まだ幼さの残るお子さんにとって、お父さんお母さんに見守られながらこの学校への道を歩いた経験が、どうか生涯に渡ってお子さんを支えてくれますように。

通りすがりの近所の者のひとり言でした・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1599480】 投稿者: 横 浜子  (ID:BoRyxRvwSTc) 投稿日時:2010年 02月 03日 08:24

    がんばれ!
    私もここで応援してるから。。。

  2. 【1599494】 投稿者: みんな、ありがと!  (ID:h0eRNZ22Hp2) 投稿日時:2010年 02月 03日 08:38

    受かった学校が一番なんですよね!
    それより、受検を通してみ~んな一回り大きくなれ!!
    みんなで祈りましょう。

  3. 【1599499】 投稿者: 前進あるのみ  (ID:A7THlq/UP92) 投稿日時:2010年 02月 03日 08:44

    がんばってます!様
    うちも同じ状況です。
    がんばってます!様の息子さん、心優しい繊細なお子さんですね。
    そしてそれを優しく見守るお母様がいらっしゃり、こういうお子さんがどうして桜咲く証をいただけないのかと胸が痛みます。
    気持ちも精神力もギリギリでがんばっているのでしょうね。
    今日も小さな戦士達ががんばっています。
    がんばってます!様は今日で終了とのことですが、最後まであきらめずにいきましょう!
    息子さんに満開の桜咲くことをここ、某中学校待合室からお祈りしています。
    うちはまだ続きますが、皆に桜咲きますように!

  4. 【1599512】 投稿者: ふがいない母  (ID:nrwSSFTSJSw) 投稿日時:2010年 02月 03日 08:51

    今日、最後の試験を受けています。
    そして1日の発表があります。

    掲示板を読むと自分のふがいなさに落ち込むのであまり見ないようにしていたのですが
    あまりに落ち着かずつい開いてしまいました。

    「桜咲け…」の言葉にひかれて読んでみてとても素敵なスレに目頭が熱くなってしまいました。
    お礼が言いたくて初めて書き込みさせていただきました。
    本当にありがとうございます。

  5. 【1599522】 投稿者: がんばってます!  (ID:h0eRNZ22Hp2) 投稿日時:2010年 02月 03日 08:57

    前進あるのみ様 
    ありがとう、ありがとう!!! 涙があふれました。
    いま、待合室なんですね・・・。ご苦労様。
    今日は下の子のこともあり主人が付き添いで、私は家で落ち着かない時間を過ごしています。
    がんばっている息子を想いながら今日一日をすごします。
    午後は第一志望の合格発表です。 どんな言葉をかけようか今から悩みます。
    どんな結果であっても家族で受け止めてあげられるようがんばります。

    前進あるのみ様も、残りの受検をがんばって乗り切ってくださいね。
    私たちも同志ですね! みんな、がんばろう!

    みなさん、ありがとう!!!

  6. 【1599535】 投稿者: 難関校の近所の者です  (ID:3BzQNKJB326) 投稿日時:2010年 02月 03日 09:06

    私のひとり言にレスをつけてくださった皆さん、ありがとうございます。

    この近所にある学校には、実は3回入試があります。一回目の入試のときは笑顔でお友達に手をふっていたりする受験生のお子さん達も、二回目、三回目の入試になると連戦の疲れからか少し元気がないようにも見えます。三回目の入試のときには、親子で支えあうようにして歩いていらっしゃる方もいます。

    たしかその三回目の受験の日のときのことです。もう何年も前、うちの下の子が家の外にでて学校に行く上の子に「ばいばーい」とジャンプして手を振ろうとした瞬間、勢いあまって玄関前の階段からすべって落ちてしまったことがあります。

    その時、学校にむかう途中の受験生のお子さんとお父さんが、「大丈夫?」と遠くから駆け寄って下の子を助けおこしてくださいました。そのお父さんが「怪我はない?大丈夫?泣かないね、強い子だね。えらいよ。」と笑顔で下の子を抱き起こしてくださいました。

    ただでさえ大変な入試の、それも三回目の時なのに・・と同じく厳しい中学受験を経験した母として、そのお父さんとお子さんの心のゆとりには感動してしまいました。

    学校の近くにいると本当にいろいろな光景を目にします。入試が終わって、カバンや靴の入った大きな紙袋をふりまわしながら元気に帰っていく姿。真新しい制服にピカピカのカバンを持って少し緊張した様子で新しいお友達と下校する姿。部活で真っ赤な顔をして学校のまわりをランニングする姿、文化祭で一生懸命呼び込みをする姿。全員が信号待ちの間、テキストから目をはなさない姿をみると、今は試験中なのだなあ、と思ったりします。

    時には学校説明会や文化祭などで沢山の人が狭い歩道に広がっていると、ああちょっと困ったなあ、と思うけれど、それでも地元民として学校に対する不思議な愛着はかわりません。

    もうじき3月になると、すっかり大人びたお子さん達が巣立つ卒業式をみることができます。そしてその後わずか二週間ほどでピカピカのかわいらしい一年生たちがきょろきょろしながら入ってきます。どの子も新しい生活への希望で、光り輝いて見えます。

    頑張ったお子さん達の心に、みんなみんな桜が咲きますように。

  7. 【1599539】 投稿者: 前進あるのみ  (ID:A7THlq/UP92) 投稿日時:2010年 02月 03日 09:07

    がんばってます!様
    私自身も気が張っているので、優しい言葉が身にしみて、今も待合室てま目を赤くしながら書き込みしています。
    今日、合格しているといいですね!
    きっと桜咲きます!!
    絶対に咲きます!!
    今日はご家族皆で、温かい物を食べながら、息子さんの頑張りをねぎらってあげてくださいね!

  8. 【1599561】 投稿者: 涙子  (ID:nzclIaD78iE) 投稿日時:2010年 02月 03日 09:19

    皆様前向きで、とても励まされます。
    うちも昨日までまさかの三連敗で、今日第一志望に臨んでます。
    母は心で泣いて・・・のはずが、もう涙が止まりません。
    体調も(私の)ボロボロですが、場合によっては明日も二つ出願してますので、がんばらないと、自分に言い聞かせてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す