最終更新:

233
Comment

【1717677】東京一工国医人数&率による全国主要進学校序列化の試み

投稿者: 旧スレが書き込めなくなったので新スレをたてます   (ID:pzWcfWESR0c) 投稿日時:2010年 05月 06日 19:57

2010年度東京一工国医合格者人数順ランキング HPの*は公式確定情報
対象は人数60人以上及び、東京一工国医率25%以上の全国の国公私立高校
国医には防衛医大や自治医大、産業医大は含まない。
人数順位が同人数の場合は、東京一工国医率の高い方を上位として並べた。


順|高校名| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
位|---| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
-1|灘高校| 103 35| 21 23| -3 -0| -93 | 190| 218| 87.2| *
-1|開成高| 168 -2| -6 -0| -1 -6| -19 | 190| 400| 47.5|
-3|東海高| -33 24| -2 -1| -7 -7| 112 | 180| 388| 46.4|
-4|東大寺| -37 71| -1 15| -2 -1| -60 | 155| 215| 72.1| *
-4|洛南高| -15 83| -1 -3| -2 -3| -56 | 155| 533| 29.1|
-6|甲陽高| -24 76| -0 -9| -3 -1| -44 | 139| 204| 68.1| *
-7|西大和| -22 83| -0 -3| -2 -1| -30 | 135| 305| 44.3| *
-8|聖光高| -65 -4| -2 -1| 25 18| -25 | 134| 227| 59.0| *
-9|桜蔭高| -66 -0| -8 -0| -8 -2| -64 | 132| 235| 56.2|
-9|海城高| -49 -4| -0 -0| 23 17| -39 | 132| 380| 34.7| *
11|駒東高| -61 -5| -1 -0| 13 15| -38 | 131| 232| 56.5| *
12|筑駒高| 100 -1| -8 -0| -6 -7| -23 | 129| 159| 81.1| *
13|ラサル| -36 -4| -6 -1| -3 -3| -84 | 123| 225| 54.7|
14|麻布高| -84 -5| -2 -0| -3 -2| -22 | 114| 298| 38.3|
15|旭丘高| -32 33| -0 -0| -6 -7| -33 | 111| 317| 35.0|
16|学芸附| -54 -3| -0 -0| 15 -6| -32 | 110| 336| 32.7| *
17|星光高| -15 38| -1 -3| -2 -2| -52 | 105| 216| 48.6| *
18|四天寺| --2 40| -0 -5| -1 -0| -61 | -99| 478| 20.7|
19|栄光高| -57 -2| -0 -0| -8 -9| -20 | -96| 181| 53.0|
19|智弁和| -16 34| -0 -1| -2 -0| -45 | -96| 293| 32.8| *
21|渋幕高| -47 07| -0 -1| 12 -6| -24 | -95| 341| 27.0| *
22|久留附| -24 14| -0 -2| -4 -4| -50 | -94| 198| 47.5|
23|愛光高| -23 10| -1 -2| -6 -1| -55 | -92| 235| 39.1|
24|熊本高| -14 -9| -0 -0| -9 -2| -55 | -89| 399| 22.3| *
25|洛星高| -12 47| -0 -4| -3 -0| -28 | -86| 221| 38.9|
26|浅野高| -36 -6| -0 -0| -5 25| -12 | -84| 265| 31.7| *
26|千葉高| -22 -8| -0 -0| -8 12| -34 | -84| 320| 26.4| *
28|岡崎高| -41 14| -0 -1| -4 -1| -21 | -80| 357| 22.4|
29|岐阜高| -23 22| -0 -0| -2 -2| -27 | -76| 360| 21.1| *
30|白陵高| -21 18| -0 -2| -4 -1| -33 | -75| 171| 43.9| *
30|日比谷| -37 -7| -0 -0| 11 10| -10 | -75| 317| 23.7| *
32|浦和高| -29 -7| -0 -0| -7 12| -19 | -74| 360| 20.6|
33|藤島高| -16 18| -0 -1| -3 -3| -34 | -73| 354| 20.6| *
34|岡白陵| -26 -7| -1 -0| -1 -1| -37 | -71| 170| 41.8| *
34|筑波附| -40 -2| -1 -0| -9 -7| -14 | -71| 245| 29.0| *
34|堀川高| --9 45| -0 -0| -3 -2| -12 | -71| 246| 28.9| *
37|私城北| -20 -4| -0 -0| 10 17| -19 | -70| 386| 18.1| *
38|桐朋高| -21 -1| -0 -0| 19 15| -11 | -67| 318| 21.1| *
39|札幌南| -11 -4| -0 -0| -7 -3| -40 | -65| 320| 20.3| *
39|新潟高| -10 -8| -1 -0| -6 -5| -37 | -65| 350| 18.6|
41|府北野| --1 44| -0 -0| -2 -0| -16 | -63| 313| 20.1| *
41|滝高校| --9 -9| -1 -0| -3 -4| -39 | -63| 317| 19.9| *
41|膳所高| --4 42| -0 -0| -2 -1| -14 | -63| 437| 14.4|
44|私高田| -13 -9| -1 -3| -3 -1| -40 | -62| 604| 10.4|
45|広島学| -21 -8| -0 -0| -3 -4| -25 | -61| 157| 38.9|
45|女子学| -24 -3| -0 -0| 13 -6| -15 | -61| 224| 27.2|
45|豊島岡| -24 -5| -1 -0| -6 -4| -23 | -61| 366| 16.6| *
48|青雲高| -14 -2| -0 -0| -1 -0| -43 | -60| 205| 28.3| *
上記以外の東京一工国医率25%以上の高校
49|金沢附| -13 -6| -0 -1| -0 -2| -38 | -58| 126| 46.0|
50|昭薬附| --3 -2| -0 -1| -3 -3| -43 | -53| 199| 26.6| *
51|附福山| -15 13| -0 -1| -2 -0| -22 | -51| 199| 25.6| *
52|私武蔵| -24 -2| -0 -0| -5 11| --7 | -49| 175| 28.0| *
53|附池田| --6 25| -0 -1| -0 -1| -16 | -47| 165| 28.5| *
54|北嶺高| --6 -1| -1 -0| -4 -2| -22 | -34| 118| 28.8| *


東京一工国医合格者率順ランキング HPの*は公式確定情報


順|高校名| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
位|---| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
-1|灘高校| 103 35| 21 23| -3 -0| -93 | 190| 218| 87.2| *
-2|筑駒高| 100 -1| -8 -0| -6 -7| -23 | 129| 159| 81.1| *
-3|東大寺| -37 71| -1 15| -2 -1| -60 | 155| 215| 72.1| *
-4|甲陽高| -24 76| -0 -9| -3 -1| -44 | 139| 204| 68.1| *
-5|聖光高| -65 -4| -2 -1| 25 18| -25 | 134| 227| 59.0| *
-6|駒東高| -61 -5| -1 -0| 13 15| -38 | 131| 232| 56.5| *
-7|桜蔭高| -66 -0| -8 -0| -8 -2| -64 | 132| 235| 56.2|
-8|ラサル| -36 -4| -6 -1| -3 -3| -84 | 123| 225| 54.7|
-9|栄光高| -57 -2| -0 -0| -8 -9| -20 | -96| 181| 53.0|
10|星光高| -15 38| -1 -3| -2 -2| -52 | 105| 216| 48.6| *
11|開成高| 168 -2| -6 -0| -1 -6| -19 | 190| 400| 47.5|
12|久留附| -24 14| -0 -2| -4 -4| -50 | -94| 198| 47.5|
13|東海高| -33 24| -2 -1| -7 -7| 112 | 180| 388| 46.4|
14|金沢附| -13 -6| -0 -1| -0 -2| -38 | -58| 126| 46.0|
15|西大和| -22 83| -0 -3| -2 -1| -30 | 135| 305| 44.3| *
16|白陵高| -21 18| -0 -2| -4 -1| -33 | -75| 171| 43.9| *
17|岡白陵| -26 -7| -1 -0| -1 -1| -37 | -71| 170| 41.8| *
18|愛光高| -23 10| -1 -2| -6 -1| -55 | -92| 235| 39.1|
19|洛星高| -12 47| -0 -4| -3 -0| -28 | -86| 221| 38.9|
20|広島学| -21 -8| -0 -0| -3 -4| -25 | -61| 157| 38.9|
21|麻布高| -84 -5| -2 -0| -3 -2| -22 | 114| 298| 38.3|
22|旭丘高| -32 33| -0 -0| -6 -7| -33 | 111| 317| 35.0|
23|海城高| -49 -4| -0 -0| 23 17| -39 | 132| 380| 34.7| *
24|智弁和| -16 34| -0 -1| -2 -0| -45 | -96| 293| 32.8| *
25|学芸附| -54 -3| -0 -0| 15 -6| -32 | 110| 336| 32.7| *
26|浅野高| -36 -6| -0 -0| -5 25| -12 | -84| 265| 31.7| *
27|洛南高| -15 83| -1 -3| -2 -3| -56 | 155| 533| 29.1|
28|筑波附| -40 -2| -1 -0| -9 -7| -14 | -71| 245| 29.0| *
29|堀川高| --9 45| -0 -0| -3 -2| -12 | -71| 246| 28.9| *
30|北嶺高| --6 -1| -1 -0| -4 -2| -22 | -34| 118| 28.8| *
31|附池田| --6 25| -0 -1| -0 -1| -16 | -47| 165| 28.5| *
32|青雲高| -14 -2| -0 -0| -1 -0| -43 | -60| 205| 28.3| *
33|私武蔵| -24 -2| -0 -0| -5 11| --7 | -49| 175| 28.0| *
34|女子学| -24 -3| -0 -0| 13 -6| -15 | -61| 224| 27.2|
35|渋幕高| -47 07| -0 -1| 12 -6| -24 | -95| 341| 27.0| *
36|昭薬附| --3 -2| -0 -1| -3 -3| -43 | -53| 199| 26.6| *
37|千葉高| -22 -8| -0 -0| -8 12| -34 | -84| 320| 26.4| *
38|附福山| -15 13| -0 -1| -2 -0| -22 | -51| 199| 25.6| *
39|日比谷| -37 -7| -0 -0| 11 10| -10 | -75| 317| 23.7| *
40|岡崎高| -41 14| -0 -1| -4 -1| -21 | -80| 357| 22.4|
41|熊本高| -14 -9| -0 -0| -9 -2| -55 | -89| 399| 22.3| *
42|岐阜高| -23 22| -0 -0| -2 -2| -27 | -76| 360| 21.1| *
43|桐朋高| -21 -1| -0 -0| 19 15| -11 | -67| 318| 21.1| *
44|四天寺| --2 40| -0 -5| -1 -0| -61 | -99| 478| 20.7|
45|藤島高| -16 18| -0 -1| -3 -3| -34 | -73| 354| 20.6| *
46|浦和高| -29 -7| -0 -0| -7 12| -19 | -74| 360| 20.6|
47|札幌南| -11 -4| -0 -0| -7 -3| -40 | -65| 320| 20.3| *
48|府北野| --1 44| -0 -0| -2 -0| -16 | -63| 313| 20.1| *
49|滝高校| --9 -9| -1 -0| -3 -4| -39 | -63| 317| 19.9| *
50|新潟高| -10 -8| -1 -0| -6 -5| -37 | -65| 350| 18.6|
51|私城北| -20 -4| -0 -0| 10 17| -19 | -70| 386| 18.1| *
52|豊島岡| -24 -5| -1 -0| -6 -4| -23 | -61| 366| 16.6| *
53|膳所高| --4 42| -0 -0| -2 -1| -14 | -63| 437| 14.4|
54|私高田| -13 -9| -1 -3| -3 -1| -40 | -62| 604| 10.4|

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 30

  1. 【2137963】 投稿者: 関東人  (ID:dSZ8mgTOu.A) 投稿日時:2011年 05月 22日 22:12

    よってたかって東大寺をイジメテ大の大人がカッコ悪いぞ!

    出自を言えば筑駒だってちょっと前まで農業学校だった訳だし
    今だって、筑波大学生の試験ベイビー、モルモットだし
    名門とは最も遠い位置にある。

    開成だって、小石川あたりの滑り止め校だった訳だから
    誰もよその学校がどうのこうのと言えないはず。

    定時制だって悪い訳じゃ無い。

    私立では恐らく最上クラスの名門である麻布でさえ
    戦前は定時制中学を持っていた。
    これは、なんとかさんという学校設立者であるキリスト教徒が
    死ぬ間際に恵まれない子にもどうか学問を宜しくと言い伝え
    2年後位に実現したそうな。

  2. 【2138154】 投稿者: 同意  (ID:0YCCg0wSkNc) 投稿日時:2011年 05月 23日 01:27

    同意です
    東大寺を貶める意図が良く分かりません。
    昔がどうであれ、今の進学実績は本当に素晴らしいの一言に尽きると思います。
    それは素直に認めましょうよ。

    頑張っている人は素直に認める、それが日本の良き文化の一つじゃありませんか?

  3. 【2141671】 投稿者: 東大寺が貶められる理由  (ID:owM3d7QVPIU) 投稿日時:2011年 05月 25日 19:26

    東大寺が貶められる理由は、東大寺が妬まれているからです。


    東大寺は進学校として西日本で2位、全国でも3-5位程度(3-5位グループは東大寺・開成・桜蔭です)に入ります。この進学実績の高さが妬まれている理由です。


    更に、東大寺学園高校は、一流高校への進学率の高い私立中学であった青々中学の併設高等部として誕生したため、第一期生から一流大学に多数の進学者を出しています。この様な東大寺学園の特徴が妬まれていることの原因です。

  4. 【2141850】 投稿者: 桜蔭・洛南更新  (ID:aTr/dGxBg6s) 投稿日時:2011年 05月 25日 22:23

    2011年の東京一工国医率暫定値の訂正版。対象は合格者率30%以上及び今後の集計で30%に達すると思われる全国の高校。開成は東大以外は集計途中と思われる。予備校公表の医学部データを算入した。武蔵高校は判明率75%で、医学部人数は非公表のため、予備校データを参照した。データはサンデー毎日、週刊朝日、HP。
     

    HPでデータ公表済みの高校はHPのデータを優先。

    今回のデータは母集団を卒業生数にしているが、スパルタ・成績低迷者切り捨て等で中退者が多い高校(巣鴨・愛光・白陵・大阪星光など)では入学者はもっと多いので比率は過大評価になっていると思われる点に注意。



    順|高校名-| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
    位|----| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
    -1|灘高校-| -99 45| 17 25| -2 -3| -88 | 195| 219| 89.0|*
    -2|筑附駒場| 103 -3| -8 -0| -2 -9| -23 | 132| 160| 82.5|*
    -3|東大寺高| -43 65| -3 15| -1 -0| -49 | 140| 217| 64.5|*
    -4|甲陽学院| -25 62| -1 -4| -3 -1| -41 | 127| 202| 62.9|*
    -5|栄光学園| -63 -7| -0 -0| -8 -3| -18 | -99| 177| 55.9|*
    -6|桜蔭高校| -75 -3| -2 -0| -5 -1| -46 | 128| 234| 54.7|*
    -7|久留米附| -36 -7| -1 -0| 10 -4| -57 | 113| 210| 53.8|*
    -8|西大和高| -27 83| -1 -5| -1 -0| -52 | 157| 299| 52.5|*
    -9|洛星高校| -12 63| -0 -1| -0 -0| -36 | 110| 212| 51.9|*
    10|星光学院| -11 53| -0 -0| -6 -0| -38 | 108| 213| 50.7|*
    11|聖光学院| -60 -4| -3 -0| 10 21| -15 | 107| 225| 47.6|*
    12|開成高校| 172 -0| -5 -0| -? -?| -20 | 187| 400| 46.8|横市3、医科歯科5、千葉3、秋田1、札幌1、新潟1、京都府立1
    13|ラ・サール| -29 -8| -1 -1| -6 -2| -64 | 107| 233| 45.9|
    14|白陵高校| -24 24| -0 -3| -3 -1| -37 | -86| 188| 45.7|*
    15|駒場東邦| -64 -4| -1 -0| -7 16| -14 | 104| 232| 44.8|*
    16|広島学院| -21 14| -0 -1| -5 -1| -40 | -80| 183| 43.7|
    17|麻布高校| -79 -6| -1 -1| -2 11| -20 | 116| 304| 38.2|*
    18|金沢大附| -11 -6| -1 -2| -3 -3| -27 | -47| 126| 37.3|
    19|東海高校| -22 25| -2 -1| -2 -3| -95 | 145| 398| 36.4|
    20|青雲高校| -16 -3| -0 -0| -3 -1| -55 | -78| 217| 35.9|*
    21|浅野高校| -32 -7| -0 -0| 17 23| -15 | -94| 272| 34.6|*
    22|岡山白陵| -12 -8| -3 -0| -? -3| -38 | -58| 171| 33.9|*
    23|愛光学園| -25 -8| -2 -2| -2 -3| -39 | -73| 226| 32.3|*
    24|学芸大附| -58 10| -1 -0| -8 15| -25 | 115| 361| 31.9|*
    25|巣鴨高校| -30 -2| -5 -0| -3 18| -30 | -78| 255| 30.6|*
    26|旭丘高校| -25 25| -1 -1| 10 -4| -34 | -96| 317| 30.3|
    27|洛南高校| -25 88| -1 -5| -5 -0| -44 | 156| 519| 30.1|*
    28|私立武蔵| -28 -8| -? -?| -6 -5| --3 | -50| 167| 29.9|*千葉2、医歯1、

  5. 【2144353】 投稿者: 各国私立校の実力  (ID:ThTANzYx4oM) 投稿日時:2011年 05月 27日 21:31

    理三(東大医学部)も国立筑駒が関東頂点トップの合格率。


    順|高校名-| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
    位|----| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 

    -1|筑附駒場| 103 -3| -8 -0| -2 -9| -23 | 132| 160| 82.5|*
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80%以上進学
    ※該当校無し
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70%以上進学
    ※該当校無し
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60%以上進学
    -2|栄光学園| -63 -7| -0 -0| -8 -3| -18 | -99| 177| 55.9|*
    -3桜蔭高校| -75 -3| -2 -0| -5 -1| -46 | 128| 234| 54.7|*
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50%以上進学
    -4|聖光学院| -60 -4| -3 -0| 10 21| -15 | 107| 225| 47.6|*
    -5|開成高校| 172 -0| -5 -0| -? -?| -20 | 187| 400| 46.8|横市3、医科歯科5、千葉3、秋田1、札幌1、新潟1、京都府立1
    -6|白陵高校| -24 24| -0 -3| -3 -1| -37 | -86| 188| 45.7|*
    -7|駒場東邦| -64 -4| -1 -0| -7 16| -14 | 104| 232| 44.8|*
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40%以上進学
    -8|麻布高校| -79 -6| -1 -1| -2 11| -20 | 116| 304| 38.2|*
    -9|浅野高校| -32 -7| -0 -0| 17 23| -15 | -94| 272| 34.6|*
    10|学芸大附| -58 10| -1 -0| -8 15| -25 | 115| 361| 31.9|*
    11|巣鴨高校| -30 -2| -5 -0| -3 18| -30 | -78| 255| 30.6|*
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30%未満
    12|私立武蔵| -28 -8| -? -?| -6 -5| --3 | -50| 167| 29.9|*千葉2、医歯1、

  6. 【2144770】 投稿者: すげ  (ID:CuHgS8sMUXw) 投稿日時:2011年 05月 28日 09:28

    すごいデータですね~
    できればベスト100まで出ませんか?

  7. 【2145337】 投稿者: 開成高校更新  (ID:475dOLWojBQ) 投稿日時:2011年 05月 28日 21:03

    2011年の東京一工国医率暫定値の訂正版。対象は合格者率30%以上及び今後の集計で30%に達すると思われる全国の高校。武蔵高校は判明率75%で、医学部人数は非公表のため、予備校データを参照した。データはサンデー毎日、週刊朝日、HP。
     

    HPでデータ公表済みの高校はHPのデータを優先。

    今回のデータは母集団を卒業生数にしているが、スパルタ・成績低迷者切り捨て等で中退者が多い高校(巣鴨・愛光・白陵・大阪星光など)では入学者はもっと多いので比率は過大評価になっていると思われる点に注意。



    順|高校名-| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 卒 | 比 | H 
    位|----| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 数 | 率 | P 
    -1|灘高校-| -99 45| 17 25| -2 -3| -88 | 195| 219| 89.0|*
    -2|筑附駒場| 103 -3| -8 -0| -2 -9| -23 | 132| 160| 82.5|*
    -3|東大寺高| -43 65| -3 15| -1 -0| -49 | 140| 217| 64.5|*
    -4|甲陽学院| -25 62| -1 -4| -3 -1| -41 | 127| 202| 62.9|*
    -5|開成高校| 171 -4| -6 -0| -3 19| -47 | 238| 400| 59.5|*
    -6|栄光学園| -63 -7| -0 -0| -8 -3| -18 | -99| 177| 55.9|*
    -7|桜蔭高校| -75 -3| -2 -0| -5 -1| -46 | 128| 234| 54.7|*
    -8|久留米附| -36 -7| -1 -0| 10 -4| -57 | 113| 210| 53.8|*
    -9|西大和高| -27 83| -1 -5| -1 -0| -52 | 157| 299| 52.5|*
    10|洛星高校| -12 63| -0 -1| -0 -0| -36 | 110| 212| 51.9|*
    11|星光学院| -11 53| -0 -0| -6 -0| -38 | 108| 213| 50.7|*
    12|聖光学院| -60 -4| -3 -0| 10 21| -15 | 107| 225| 47.6|*
    13|ラ・サール| -29 -8| -1 -1| -6 -2| -64 | 107| 233| 45.9|
    14|白陵高校| -24 24| -0 -3| -3 -1| -37 | -86| 188| 45.7|*
    15|駒場東邦| -64 -4| -1 -0| -7 16| -14 | 104| 232| 44.8|*
    16|広島学院| -21 14| -0 -1| -5 -1| -40 | -80| 183| 43.7|
    17|麻布高校| -79 -6| -1 -1| -2 11| -20 | 116| 304| 38.2|*
    18|金沢大附| -11 -6| -1 -2| -3 -3| -27 | -47| 126| 37.3|
    19|東海高校| -22 25| -2 -1| -2 -3| -95 | 145| 398| 36.4|
    20|青雲高校| -16 -3| -0 -0| -3 -1| -55 | -78| 217| 35.9|*
    21|浅野高校| -32 -7| -0 -0| 17 23| -15 | -94| 272| 34.6|*
    22|岡山白陵| -12 -8| -3 -0| -? -3| -38 | -58| 171| 33.9|*
    23|愛光学園| -25 -8| -2 -2| -2 -3| -39 | -73| 226| 32.3|*
    24|学芸大附| -58 10| -1 -0| -8 15| -25 | 115| 361| 31.9|*
    25|巣鴨高校| -30 -2| -5 -0| -3 18| -30 | -78| 255| 30.6|*
    26|旭丘高校| -25 25| -1 -1| 10 -4| -34 | -96| 317| 30.3|
    27|洛南高校| -25 88| -1 -5| -5 -0| -44 | 156| 519| 30.1|*
    28|私立武蔵| -28 -8| -? -?| -6 -5| --3 | -50| 167| 29.9|*千葉2、医歯1、

  8. 【2145350】 投稿者: 開成高校の東京一工国医率の推移  (ID:xdpxe1Bac2Y) 投稿日時:2011年 05月 28日 21:19

    西暦| 東 京 | 理 京 | 一 東 | 国 | 合 | 比 
    --| 大 大 | 三 医 | 橋 工 | 医 | 計 | 率 
    1997| 188 12| 12 -2| 15 -6| -44 | 251| 62.8
    1998| 205 13| -9 -0| 15 10| -42 | 276| 69.0
    1999| 165 10| -9 -1| 16 -8| -41 | 230| 57.5
    2000| 166 -9| 12 -0| -9 13| -38 | 223| 55.8
    2001| 175 -5| 10 -1| 17 16| -53 | 255| 63.8
    2002| 164 -8| 10 -1| 13 18| -53 | 245| 61.3
    2003| 181 -9| 14 -0| 15 14| -56 | 261| 65.3
    2004| 177 -5| 14 -1| 21 24| -60 | 272| 68.0
    2005| 170 10| -7 -0| 12 10| -43 | 238| 59.5
    2006| 140 -7| 14 -2| 14 15| -55 | 215| 53.8
    2007| 190 14| 11 -3| -8 15| -49 | 262| 65.5
    2008| 188 -4| 15 -0| 12 21| -57 | 267| 66.8
    2009| 138 -6| -4 -1| 12 -5| -45 | 201| 50.3
    2010| 168 -2| -6 -0| 11 17| -42 | 234| 58.5
    2011| 171 -4| -6 -0| -3 19| -47 | 238| 59.5


    1997-2011の15年間の東京一工国医率の平均は61.1%。今年は平年より僅かに悪い数値となる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す