最終更新:

85
Comment

【2911644】中学受験とサッカースポ少。ほとほと困っています(涙)

投稿者: さとみん   (ID:VBfxV8Z5aIg) 投稿日時:2013年 03月 27日 14:55

4月から4年になる男児の母です。

1年前からスポーツ少年団に入っています。
親の私としては受験を視野に入れていたので何度も断ったのですが、息子がどうしても入団したいというので根負けして入団させました。
しかしもともと運動神経がかなり悪いので、それなりに真面目に練習はしていますが、下級生にポジションを奪われる始末・・・。
試合もほとんど出してもらえません。

そして受験。
この2月から大手塾に入りました。
運動神経はイマイチな息子ですが、勉強は客観的に見てもできる方みたいで、模試では親が期待する以上の好成績をとってきます。
本人も受験はしたいので頑張る!と宣言しています。
親としては受験>>>>>>サッカーなのですが、本人がサッカーも続けたいというので、できるところまでは両立する方向でいこうと考えていました。
難関狙いだとしても、5年になる前まではいけるかな、と思っていました。

ところが最近サッカーと、塾のテストなどの日程がかぶることが多く、塾のクラス替えの絡むテストと試合がかぶってしまった日にテストに行かせたところ、コーチや熱心な保護者の方々に嫌味を言われてしまいました。
補欠なので試合に行っても出れないことが多いけど、人数が足りなくなってしまうことがあるかもしれないので塾を優先されては困る!と・・・。
(もう1人チームメイトで同じ塾に通う子がいるのですが、その子はテストを休んで試合に行ったので賞賛されていました。レギュラーだったらうちもそうしていたかもしれませんが)

そしてこの春休みも春期講習と試合がかぶる日が2日あるのですが、2日とも春期講習を休んで試合に来るよう言われてしまいました。

よくスポーツと塾を両立させて志望校に合格されたお子さんの話も聞きますが、その場合、6年になったらスポーツを休部するとしてもそれまでは何が何でもスポーツを優先させるということなのでしょうか?

チームの保護者の方々は、サッカーを頑張る子はえらいけど小学生の間から塾で勉強勉強ではかわいそう、という価値観の方ばかりで、実際に口に出して私に言ってこられる方もいるので、温度差を感じてしまいます。

受験生の親御さんや経験者の方、この状況どう思われますか?

本人はサッカーか受験かどっちか選ぶんだったら受験だけど、サッカーをやめると友達に何を言われるかわからないのでやめたくない(やめられない?)と申しております。サッカーのチームメイトは全員同じ小学校です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【3311873】 投稿者: 大丈夫??  (ID:u2gBN3ToUQ.) 投稿日時:2014年 03月 05日 11:01

    こども本人が自分の意思を決定する過程で悩むのは当然です。
    周りにくらべて上達が遅い自分の運動能力に劣等感を感じ「やめたい」と思う。
    監督さんに「やめるな、最後まで頑張れと」言われる。
    やめて、学校の友達から仲間はずれにされることを恐れる。
    親からは向いていないことを続けても意味ないから「やめれば」と言われる。
    いろいろな外的要素にさらされながら、こども自身で切り開いていかなければならないことなのです。

    私が言いたいのはこどもの意思決定で必要以上に親がでしゃばるなということです。
    周りに対し否定的な考えの押し付けはこどもの成長に対し望ましくないと思います。
    地域やスポ少を否定しても、何の得にもなりません。

  2. 【3313511】 投稿者: やめやめさんの気持ちもわかる  (ID:.PvMH8Ikg62) 投稿日時:2014年 03月 06日 18:29

    色んなお稽古ごとがあるなかで、子供に合う合わない、を多少は親が判断する
    こともあるし、生活する上で10%のエネルギーを注ぎたい、とか5%だけならやってみたいとか、個人の温度差もあると思うんですが、

    スポ少というのはゆるやかな関わりでは許してくれないもの。
    子供に対して、自分自身の意思はどうなんだ!とか、
    途中で投げ出すやつは人間として問題だ!
    などと迫るので、宗教団体か、裏社会の団体にちょっと似てると思うのです。

    私みたいに世間知らずで入ってしまったら大変です。
    楽しく過ごせた人はいいでしょうが、スポ少という特殊性は絶対ありますよ。

  3. 【3313618】 投稿者: やめ、やめ  (ID:2BMKn3LyHC6) 投稿日時:2014年 03月 06日 20:26

    小学生が窮地に陥っているとき、自分の意志で乗り切るべき、と突き放すことわー、ネグレクトと言います。
    地域社会やスポーツ少年団を否定しても仕方ない、というのは、親の逃げでしかありません。
    子供の悲鳴を無視し、ただひたすら近隣におもねって生きていくなら、子供など持たないでいただきたい。

  4. 【3313639】 投稿者: くだらない  (ID:bkgwOClZdy.) 投稿日時:2014年 03月 06日 20:42

    この手の不毛な話題をこれ以上量産しないためには、やり玉にあげる少年団を実名で批判していく以外にないと思います。
    それができない以上、姑息な大人の告げ口・・
    少年団の8割は×でも2割はいいんじゃないですか? 各論で語るべき

  5. 【3358657】 投稿者: わかる!  (ID:3WCBxbAAGKo) 投稿日時:2014年 04月 15日 16:52

    やめ、やめさんのおっしゃることわかる気がします。
    うちは結局途中でやめてスッキリしましたが、周りは
    中学受験なんて全く考えてない方ばかりなので、価値観の違いもあり、なかなか大変でした。
    やめた後も、クラスの男子15人中11人がスポ少在籍という状況で、スポ少の力関係(子だけでなく親も)が学校にも持ち込まれ、憂鬱です。
    祝勝会などと称してしょっちゅう飲み会をやっていて、学校でも飲み会の話題がよく出るようですが、小学生が深夜まで居酒屋やカラオケにいるということに疑問を感じます。

  6. 【4669090】 投稿者: 小6夏休みは塾優先と本人が決めました  (ID:wLC.2ujV7nw) 投稿日時:2017年 08月 12日 12:12

    受験させることが良いのか?と悩むところ、本当によくわかります。我が家は、小3で入ったチームが保護者中心のチームだったために、小4終わり頃に親同士の揉め事から空中分解してしまいました。一度サッカーはしばらく(中学生になるまで)やめとく?という話にもなりました。

    でも、その後、学校の友達に誘われて月謝ありのスポーツクラブチーム(サッカー)に入りました。クラブチームなので、前の保護者中心のチームのような負担もなく(試合応援は行っても行かなくても自由。何かの引率や手伝いなど一切なし)コーチ陣もちゃんとスポーツコーチとしての資格を持っている方々。正直、最初からこちらに入っていれば良かったと思ったくらいでした。

    現在、私立付属校を目指して勉強していますが、市選抜にも選ばれ、在籍チームでもレギュラー。この夏をどうするか色々話し合いました。そして、本人が決めました。この夏休み、サッカー合宿と塾の試験が入らない試合日、練習に参加、他は夏期講習と塾の勉強合宿に参加。

    クラブチーム、選抜チームのコーチ陣も中学生なってからも続けて欲しいということもあり(ユースチーム)この半年は受験優先で構わない。出てこれるときに練習、試合に来てくれれば良いとのことでした。

    元々保護者中心に何かをするわけではないので、他メンバーの保護者の方々も、中学受験は家々の考え方だし、自由ということで応援してくれています。(影で何か言われているのかもしれませんが、我が家の耳に入って来たことは一切ありません。親も子も今度はいつサッカー来れる?と声をかけてもらっています。)

    行きたい、目指したい中学校があるのであれば、サッカーはチームを選んだ方が良いです。サッカーチームは今やゴマンとあります。目指したい中学校は1つだけです。といっても、これで良いのかなぁ?と悩んだり、迷ったりする日々ですが、子供のためと考えたことに間違いはないと信じます。欲張って行きましょう。我が子のためです!!

  7. 【4671771】 投稿者: 5年サッカー少年  (ID:lCDBmwUnsws) 投稿日時:2017年 08月 15日 10:46

    状況は違うものの私も同じようなことで悩み、今も随所で正しいのか否かを悩んでいます。
    息子も4年から塾に行きだし、5年になり曜日も増え、週5だったサッカーは今は週3。サッカー狂のため、できる限り参加させています。夏休みは夏期講習でサッカーがつぶれすぎたので、何回か塾をお休みをしサッカーも参加しています。
    本人は絶対やめない、と言っているので6年の夏までは続ける予定です。今は上位のクラスですが、ついていけなくなったり、クラスが下がったりしたときに本人に気持ちの変化がでるかもしれません。
    何が正しいか正しくないかという正解はないと思います。
    お子さんと話し合って、お母様が決めること。
    ただ、やはりチームにはいっている以上は迷惑もかけてしまうので、うちも5年の後半にはきちんとコーチに伝えていこうと思います。今は本人がみんなと一緒のチームでサッカーをやりたいという気持ちも多いので、敢えて
    受験をするので。とはチームの保護者の方に話してはいても、正式に通知はしていません。

    悩みますよね、私もこの夏、悩みながらです。両立をさせたい気持ちとやはり上位校をめざすには土日の模試もうけていかないと厳しいのもわかっているので。。
    チームの保護者の方とのかかわりは、あまり神経質にならずでいいと思います。
    5年生の夏以降には、お子様の気持ちの変化もあるかもしれません。今はそのままでゆっくり考えてもいいかもしれませんね。

  8. 【4671986】 投稿者: まあ  (ID:uQdeYpEuOo2) 投稿日時:2017年 08月 15日 14:31

    スポ少は、習い事と違って拘束ご大きいものなので、入った以上は、従わねばならない暗黙のルールがあるでしょう。

    塾のほうは、お金を払っていっているのですから、どれだけでも休んでいいし、まだ四年でそこまで塾を優先する意味はないでしょう。学力の効果という面で。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す