最終更新:

85
Comment

【2911644】中学受験とサッカースポ少。ほとほと困っています(涙)

投稿者: さとみん   (ID:VBfxV8Z5aIg) 投稿日時:2013年 03月 27日 14:55

4月から4年になる男児の母です。

1年前からスポーツ少年団に入っています。
親の私としては受験を視野に入れていたので何度も断ったのですが、息子がどうしても入団したいというので根負けして入団させました。
しかしもともと運動神経がかなり悪いので、それなりに真面目に練習はしていますが、下級生にポジションを奪われる始末・・・。
試合もほとんど出してもらえません。

そして受験。
この2月から大手塾に入りました。
運動神経はイマイチな息子ですが、勉強は客観的に見てもできる方みたいで、模試では親が期待する以上の好成績をとってきます。
本人も受験はしたいので頑張る!と宣言しています。
親としては受験>>>>>>サッカーなのですが、本人がサッカーも続けたいというので、できるところまでは両立する方向でいこうと考えていました。
難関狙いだとしても、5年になる前まではいけるかな、と思っていました。

ところが最近サッカーと、塾のテストなどの日程がかぶることが多く、塾のクラス替えの絡むテストと試合がかぶってしまった日にテストに行かせたところ、コーチや熱心な保護者の方々に嫌味を言われてしまいました。
補欠なので試合に行っても出れないことが多いけど、人数が足りなくなってしまうことがあるかもしれないので塾を優先されては困る!と・・・。
(もう1人チームメイトで同じ塾に通う子がいるのですが、その子はテストを休んで試合に行ったので賞賛されていました。レギュラーだったらうちもそうしていたかもしれませんが)

そしてこの春休みも春期講習と試合がかぶる日が2日あるのですが、2日とも春期講習を休んで試合に来るよう言われてしまいました。

よくスポーツと塾を両立させて志望校に合格されたお子さんの話も聞きますが、その場合、6年になったらスポーツを休部するとしてもそれまでは何が何でもスポーツを優先させるということなのでしょうか?

チームの保護者の方々は、サッカーを頑張る子はえらいけど小学生の間から塾で勉強勉強ではかわいそう、という価値観の方ばかりで、実際に口に出して私に言ってこられる方もいるので、温度差を感じてしまいます。

受験生の親御さんや経験者の方、この状況どう思われますか?

本人はサッカーか受験かどっちか選ぶんだったら受験だけど、サッカーをやめると友達に何を言われるかわからないのでやめたくない(やめられない?)と申しております。サッカーのチームメイトは全員同じ小学校です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【2915367】 投稿者: さとみん  (ID:VBfxV8Z5aIg) 投稿日時:2013年 03月 30日 23:06

    様々な立場からのご意見ありがとうございました。
    いろいろな考え方を知ることができ、とても勉強になります。

    我が家のスタンスは最初からはっきりと決まっています。
    受験が最優先。
    スポーツや芸術等で人並み外れた才能がありそうな場合は別ですが、そうではない普通の子は勉強させたほうがいいし、そうするべきだと考えています。

    住んでいる地区の公立中学は、特別荒れてはいないようですが、学力上位層が中学受験で抜けてしまうので、学力レベルはあまり高くないと聞いています。
    実際、今所属しているサッカーチームで活躍しているお子さんも、今の段階で既に学校の勉強ですらついていけなくなっているようです。サッカーの練習で疲れたからと宿題もよく忘れるみたいなので、保護者の方は本当に勉強には関心がないのかもしれません。
    朱に交われば・・・という言葉もありますので、受験をやめて中学以降もこのお子さん達とご一緒するのは避けたいです。

    そういうわけですので、このチームに入れてしまった私が明らかにリサーチ不足だったと反省しています。
    本人もサッカー自体に未練があるわけではなく(中学に入ったらサッカー部には入らないとも言っています)ただただチームメイト=学校でのお友達との関係を心配しているようなのです。
    「仲間よりも勉強をとった」「裏切り者」などと言われてしまうのではないかと。

    受験を理由にスポ少をやめた場合、学校でいじめにあうというのはよくある話なのでしょうか?

    もう少し様子をみてもいいのですが、チームの方々に迷惑なのは重々承知ですので、遅かれ早かれ退部する方向でいきます。

  2. 【2915436】 投稿者: 時機と意欲  (ID:HpYMO8EPIc.) 投稿日時:2013年 03月 31日 00:14

    まず受験の有利不利を言えば、新4年生から大手進学塾に入れても、
    進学校→大学受験のコースであれば、意味はありません。
    早期の通塾が必要なのは、勉強への適性がはっきりしないお子さんを、大学附属校に入れたい場合です。
    これも、高専や看護学校のような進路を閉ざしてしまうことにはなりますが、
    一概に否定できるものではありません。
    しかし、スレ主様のご家庭は、おそらく進学校→大学受験を想定しているのでしょう。

    引っかかるのは、スレ主様が「地域社会と距離を置く」ことを目的に受験をさせようとしていることです。
    お子さんがいじめに遭っているといった事情があって、塾に避難させたいのであれば理解できますが、
    現時点ではそうではなく、お子さんは学校の子供社会を大切にしようとしているのですね。
    そうしたお子さんの意思を親が曲げてしまえば、親子の対立をもたらしかねません。

    小4の時点で既に「既に学校の勉強ですらついていけなくなっている」子供たちがいるとのこと。
    確かに学力の低いお子さんが多い地域のようではあります。
    しかし、社会に出たら色々な人と付き合わなければならないのです。
    医師は無論のこと、会社勤めでも、例えばメーカーなら工業高校出身者と一緒に働くことになります。
    そんなとき、スレ主様の選民思想にお子さんが染まってしまっていては困ります。

  3. 【2915614】 投稿者: やめ、やめ  (ID:.tnR6cz7Luw) 投稿日時:2013年 03月 31日 08:27

    時期と意欲さま
    スレ主さまはもとより、ご子息も、サッカー自体に魅力を感じなくなっておられます。塾にいつから通うべきか、という問題ではないと、私は思います。
    程度が低い地域社会は、すぐれた人の足を引っ張りますよ。綺麗事で地域に迎合しても、なにも得るものはありません。
    医師にもメーカーエンジニアにも、程度の低い人とどっぷりと付き合う必要は皆無です。


    スレ主さま
    いじめがあるかどうか、などと悠長なことを言っている場合ではありません。私が心配するのは、小学校の教師にスポーツ少年団の雰囲気が伝わり、教師がご子息の受験に批判的になることです。具体的には、受験期に、無意味で膨大な宿題を出す、クラスで受験の批判をする、内申書に無茶苦茶を書く、などなど。
    いじめが起こるかどうか、教師が受験の足を引っ張りにかかるかどうか、私にはわかりませんが、地域の程度から考えて、可能性は大きいです。
    スポーツ指導者、親、教師に暗黙に是認されたいじめはこじれますよ。

  4. 【2915749】 投稿者: 時機と意欲  (ID:Y.s2NClYNqE) 投稿日時:2013年 03月 31日 11:00

    小学校生活はあと3年もあります。
    思春期の入口の3年間、お子さんが学校で浮いてしまっては困ります。
    だからこそ、サッカー自体が楽しくなくても、下の学年の子に抜かれても、
    お子さんはサッカー少年団を続けたがっているのです。
    我慢の期間が3年間か2年間か1年間か。これは大きな違いです。

    4年生の時点では、サッカー少年団を優先して、勉強は中小塾や通信教育で間に合わせる。
    そして時機が来たら「受験に専念」と言ってすっぱり少年団を退団させる。
    これで誰にも迷惑はかかりません。
    迷惑をかけなければ学校や地域社会ともうまくやっていけます。
    中学受験が盛んな地域とのことですから、受験自体がいじめ等の原因になる心配は要りません。

  5. 【2915759】 投稿者: 勉強よりスポーツ  (ID:uz/cMI.Z0kE) 投稿日時:2013年 03月 31日 11:12

    私はスポーツはだめでしたが、勉強ができて、御三家の中高から東大に行きましたが、学生時代ずっとスポーツができる人がうらやましかったですし、それは今でも変わっていません。
    子どもも上の子は私に似て勉強だけしかできないのでサピに入れて受験させましたが、下の子は妻に似てスポーツができて見た目もいいので、大学名にはこだわらず、附属に行かせるつもりです。
    学校生活で、スターになれるのは、勉強ができる子よりスポーツができる子です。勉強ごときでスポーツを犠牲にしてしまうのは、お子様のためにならないと思います。

  6. 【2915792】 投稿者: サッカー少年  (ID:MdnRxvNpMss) 投稿日時:2013年 03月 31日 11:40

    1ページでレスさせていただいた者です。

    我が子のチームも同じ小学校の子がほとんどのチームです。
    4年生、5年生と退部されるお子さんはいらっしゃいますが
    それでいじめとかはまったくありません。

    学校管轄外の活動とはいえ、スポ少の子は土日も一緒にいて、練習の後に遊んだりしますし
    どうしても関係が密になるので、学校の中で一大派閥みたいになる傾向はあると思います。
    お子さんは、その中にいたかったのかもしれませんね。
    やめたことで深刻ないじめになることは考え難いですが、受験率がさほど高くない地域かと思いますので
    勉強ばっかりのひ弱男!とからかわれることはあるかもしれませんね。
    もっともそれは、サッカーをやめてなくても塾、塾で過ごしていればそういうからかいは出ると思います。
    中学受験はしないお子さんもいるわけですから(しかもそういうお子さんに限って発言力の強いジャイアンみたいなタイプだったりしますから)タフさが求めらると思いますよ。

    まったくの公立の中でお上品に育てるのは結構大変です。
    親が染まってほしくなくても、子は環境になじみたがりますから。
    私自身公立で育てられ、親の理想と現実のはざまで随分厳しい思いをしました。
    そういった意味では、現時点で染まらないようにお子さんを誘導しても、本人はつらいかもしれません。
    今は様子を見つつ適当に歩調を合わせつつ自分のペースを守り
    中学でぜひ、私立へ抜けさせてあげてください。
    我が家は上の子は公立ですがいわゆる進学小学校、下の子は私立小です。
    ふたりともバリバリのサッカー少年ですが、周囲との違和感はスレ主様ほどないように感じました。
    模試で休むことなど、普通のことです。
    チームとしては事前に申告があれば下級生から応援も頼みますので、特に大きな迷惑は感じません。
    おとがめもありませんよ。
    我が家はただ、レギュラーを守りたいから調整しているだけです。
    休みがちだと、ポジションはやはり奪われますからね。でもそれは我が家の場合であって。
    スポ少だから、受験はできない・・わけではないのは、そういう意味じゃないかと思いました。
    もっとも、調整しつつ成績もサッカーも上位のお子さんもいらっしゃいますけどね・・もう別世界ですね。

    なお、スポ少は学校管轄外ですので先生が絡んだり、内申に響くことはほぼあり得ません。
    逆に、やっていたからといって「文武両道」とかって書いていただけるわけでもないですし。
    ただ、公立の小学校は受験に必ずしも肯定的ではありませんので、あまり受験寄りの姿勢は見せすぎないほうが賢明だとは思いますけどね。すみません、少しそれてしまいました。

  7. 【2915817】 投稿者: やめ、やめ  (ID:exMca2jB6ck) 投稿日時:2013年 03月 31日 12:02

    私も、受験率が高いから受験が原因のいじめが無い、というような脳天気なことを断言できるような、ご立派な地域で生まれ育ちたかった、と、切に思います。

    私は、かなり考えて、具体的解決策を提案しました。
    このまま放置して、自然に事態が好転するかも知れない、急速に酷いことになるか、誰にもわかりません。わからない以上、リスクに備えるべきです。

    残念ながら、ご子息がサッカーでスターになる可能性は皆無です。スポーツで一目置かれたいなら、ヨットや乗馬など、普通の家庭では取り組まない種目でしょう。

  8. 【2915830】 投稿者: 時機と意欲  (ID:Y.s2NClYNqE) 投稿日時:2013年 03月 31日 12:13

    やめ、やめ様

    リスクがあればあるほど、角の立たない対応をする必要があります。
    具体的解決策とは、受験最優先に舵を切るタイミングを遅らせること、
    いったん舵を切ったら中途半端に少年団に在籍しないことの2つです。
    この方法で起こり得る「酷いこと」とは何でしょうか。
    確かに、いじめや学校との対立が起きたら、地域社会から縁を切るのは切札になります。
    最悪転校を考えなければならない場合もあります。
    が、強力な切札ほど出し惜しみをするのが上策です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す