最終更新:

85
Comment

【2911644】中学受験とサッカースポ少。ほとほと困っています(涙)

投稿者: さとみん   (ID:VBfxV8Z5aIg) 投稿日時:2013年 03月 27日 14:55

4月から4年になる男児の母です。

1年前からスポーツ少年団に入っています。
親の私としては受験を視野に入れていたので何度も断ったのですが、息子がどうしても入団したいというので根負けして入団させました。
しかしもともと運動神経がかなり悪いので、それなりに真面目に練習はしていますが、下級生にポジションを奪われる始末・・・。
試合もほとんど出してもらえません。

そして受験。
この2月から大手塾に入りました。
運動神経はイマイチな息子ですが、勉強は客観的に見てもできる方みたいで、模試では親が期待する以上の好成績をとってきます。
本人も受験はしたいので頑張る!と宣言しています。
親としては受験>>>>>>サッカーなのですが、本人がサッカーも続けたいというので、できるところまでは両立する方向でいこうと考えていました。
難関狙いだとしても、5年になる前まではいけるかな、と思っていました。

ところが最近サッカーと、塾のテストなどの日程がかぶることが多く、塾のクラス替えの絡むテストと試合がかぶってしまった日にテストに行かせたところ、コーチや熱心な保護者の方々に嫌味を言われてしまいました。
補欠なので試合に行っても出れないことが多いけど、人数が足りなくなってしまうことがあるかもしれないので塾を優先されては困る!と・・・。
(もう1人チームメイトで同じ塾に通う子がいるのですが、その子はテストを休んで試合に行ったので賞賛されていました。レギュラーだったらうちもそうしていたかもしれませんが)

そしてこの春休みも春期講習と試合がかぶる日が2日あるのですが、2日とも春期講習を休んで試合に来るよう言われてしまいました。

よくスポーツと塾を両立させて志望校に合格されたお子さんの話も聞きますが、その場合、6年になったらスポーツを休部するとしてもそれまでは何が何でもスポーツを優先させるということなのでしょうか?

チームの保護者の方々は、サッカーを頑張る子はえらいけど小学生の間から塾で勉強勉強ではかわいそう、という価値観の方ばかりで、実際に口に出して私に言ってこられる方もいるので、温度差を感じてしまいます。

受験生の親御さんや経験者の方、この状況どう思われますか?

本人はサッカーか受験かどっちか選ぶんだったら受験だけど、サッカーをやめると友達に何を言われるかわからないのでやめたくない(やめられない?)と申しております。サッカーのチームメイトは全員同じ小学校です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【2913065】 投稿者: 家庭教師  (ID:/oBWmTYxnE2) 投稿日時:2013年 03月 28日 21:12

    我が家も中受しました。それこそ、子供が模試で欠席の試合でもお茶当番に行き、主人が審判ライセンスを取り、コーチもしました。高学年になると、ほとんど土日は遠征試合なので、家庭教師に変えました。なかなか大変でした。
    スポーツ少年団は、基本ボランティアの活動団体です、コーチも監督も団を支える育成会もボランティアです。育成の役員も卒団までに1回は回ってきます。なかなか大変ですよ。クーバーなどの習い事に変更するのはどうでしょうか?

  2. 【2913067】 投稿者: ルンルン  (ID:NiLULx9h4Vg) 投稿日時:2013年 03月 28日 21:16

    もちろん所属するチームの方針にもよりますが、サッカーというスポーツ自体がベンチの人間も含めての競技だという事を思い出してもらいたいです。ベンチでプレーを見る、応援する、チームの為に努力することもサッカーです。

    スレ主さんには同じスポーツを愛する者として、またお子さんへも勉強との両立を目指して欲しいとは思いますが、大手塾に入れた時点でリサーチ不足なのではないかと思います。

    大手塾は模試も講義も多いはずですし、休めばそれだけ置いていかれるカリキュラムですよね?
    サッカーは選手の状態で出場やポジションが判断されるので、休みがちでは試合に使うにはリスクが大きすぎます。休む=やる気が無い、とも感じられてしまいます。

    遠征や土日連続の大会が入る五年生になると、受験では両立が難しくなってくるのです。全国大会予選、セレクションとかの話も出ると自主連や朝練もするようになります。
    チームが理解が有ったり、個別塾で乗り切る事が出来れば両立は出来ます。

    私の子どもも、模試が終わってから自転車で試合会場まで行った事も何度か有りました。もちろんアップには間に合わないので、ベンチ覚悟です。親の私も、受験一週間前に当番をしました。
    本人がスポ少を続けて中高六年の部活を目指したので、受験は全敗も見据えての挑戦でした。

    中学受験された家庭では、サッカーだけでなく野球や他のスポーツでも同じ悩みを抱えながら選択しています。
    両立は、出来ない事はないです。
    ただ、リサーチと家庭方針、子どもが受験生としてどれだけの覚悟が有るかで違ってきます。
    受験もサッカーも、どちらも中途半端になってしまい後悔している話も良く聞きます。後悔の無いように、優先順位を今一度家庭で話し合ってみてください。

  3. 【2913128】 投稿者: 4月から6年生  (ID:JzdCn5eP7JI) 投稿日時:2013年 03月 28日 22:02

    1年の頃から、スポ少しています。当初より、別の習い事しており、塾にも通っていました。入団時その旨はお話しし、それでもOKと了承得ました。が、本気モードの親や子が多く、我が家のサッカースタンスは浮いたままここまできました。4月からは、厳しいので退団申し出ましたが、まわりが温かい方が多く、受験終わるまでの休部を勧めて頂けました。我が家は、サッカーも勉強も今一です。蓋をあけたら、何もかも中途半端かもしれません。スレ主さんのお子様は、勉強がかなり出来そうなので、個別や家庭教師の利用でも十分いけるのではないですか。もしくは、サッカーをクラブチームへ移り、勉強の合間の体力作り的な感じにするか…。クラブなら、セレクションで試合にでる、でないがベンチ含めて決まるだろうし、今のような押しつけはなくなり、すっきりするかもしれませんよ。

  4. 【2913362】 投稿者: ふざけてますね  (ID:oGPoib7NcC2) 投稿日時:2013年 03月 29日 03:23

    >試合がかぶってしまった日にテストに行かせたところ、
    >コーチや熱心な保護者の方々に嫌味を言われてしまいました。
    >補欠なので試合に行っても出れないことが多いけど、
    >人数が足りなくなってしまうことがあるかもしれないので
    >塾を優先されては困る!と・・・。
    >(もう1人チームメイトで同じ塾に通う子がいるのですが、
    >その子はテストを休んで試合に行ったので賞賛されていました。
    >レギュラーだったらうちもそうしていたかもしれませんが)

    はっきり申し上げて、レギュラーになれないのは、運動神経+
    そういうスレ主さん宅の姿勢の問題ではないですかね?

    レギュラーなら、塾のテストを休ませてもいいけど、
    補欠で、どーせ試合に行ったって出られないんだから、
    試合に行ってもしょーがないわ、ってことですよね?
    その考え方に呆れます。

    息子は、強豪少年団で、試合に出たり出られなかったりという
    微妙なところにいますが、試合にまったく出られないお子さんも
    たくさんいます。でも、決して休まないし、親御さんも、
    自分の子供が出られないことを承知のうえで、チームの応援の
    ために必ずいらっしゃる方ばかりです。

    少年団に限らず、団体スポーツをするということは、そういうこと
    ではないですか? 中学高校で部活をするとして、自分は
    補欠だから休んでもいいなんて考えますか?

    テレビなどで、全国高校サッカーなどを見たことがありますか?
    強豪校にもなれば、部員は100名以上。レギュラーどころか、
    ベンチに入れない部員のほうが多いぐらいです。
    でも、彼らは観戦席から、必死に応援してるじゃないですか?
    練習だって、レギュラーに負けないほどやっているはずです。
    補欠だから行かなくていい、なんて考えてるなら、
    サッカー自体、辞めたらどうですか?

    >チームの保護者の方々は、サッカーを頑張る子はえらいけど
    >小学生の間から塾で勉強勉強ではかわいそう、という価値観の
    >方ばかりで、実際に口に出して私に言ってこられる方もいるので、
    >温度差を感じてしまいます。

    当然です。強い少年団は、そういう価値観の方が入っているからです。
    スレ主さんのようなお宅がいること自体が迷惑なはずです。

    息子さんは、辞めたら何を言われるかわからない、と言ってるそうですが、
    今後、塾を優先してサッカーを休むことが増えれば、もっともっと
    何を言われるかわからない、どころか、ふざけんじゃねえ、と
    攻撃されるかもしれませんよ。

    きっぱりと、自分の家のスタンスを決めて、できないんだったら
    辞めるべきです。甘いです。

  5. 【2913394】 投稿者: よーこ  (ID:LawR91DfD9o) 投稿日時:2013年 03月 29日 05:27

    サッカーでメシは食えないのだから、宗教チックなスポ根は辞めたほうが良いと思います。
    それか「何を言われてもかまわない」という開き直りで勉強優先するかです。
    サッカー優先するなんて馬鹿ですよ。
    私のまわりにもサッカー優先の家庭は多いですが、高校受験の時に「公立は行けません」と言われてショックを受けている人が多いです。

    よく言うことですが、Jリーガーになるのは東大入るより遥かに狭き門です。
    サッカーはあくまで趣味と位置づけて、勉強より優先順位を上にしないようすべきです。
    Jのジュニアか新座片山クラスの強豪でレギュラークラスならサッカー優先でも良いと思いますが。

  6. 【2913557】 投稿者: ヒヤシンス  (ID:/pE0SQgrFss) 投稿日時:2013年 03月 29日 09:48

    まだ、新4年ですよね。

    そのような状況でしたら、早めにスポ少を退団することをお勧めします。
    後伸ばしにすればするほどやめにくくなります。

    周りでも、低学年のうちだけ参加させて、中学受験組は4年生になるころにスパッとやめていかれました。

    親同士の体裁などを気にしてスポ少を続けていると、結局塾との両立にさらに悩むことになりますよ。

    すでに話を切り出しにくい状況かもしれませんが、がんばって!!
    もちろん、息子さんともよく話し合ってくださいね。

  7. 【2913690】 投稿者: 悩みますね  (ID:hITBQ3vcCD.) 投稿日時:2013年 03月 29日 11:39

    いろいろな考え方のスタンスの方がいますが・・。
    あくまでも、キーワードは「スポ少」「小学生」です。
    小学生に、中学や高校、強豪校の信念のようなものを押し付ける考えの方もいるようですが、それは本当に適切なのか甚だ疑問です。
    相手は、小学生ですよ。ベンチだろうが一緒に戦うなんて、スポーツ魂を皆がもてるのでしょうか。
    そんなのは、中学・高校でみがかれるのではないでしょうか、仲間や自分の信念を築く過程で・・・
    それに、その考えがないからって、「ふざけるな」とは、悩む人に対する言葉なのでしょうか。
    そのような価値の方が、フェアでなければならないスポーツを語って説得力があるのでしょうか。



    どちらにせよ、スレ主さんは所属するスポ少でのサッカーを継続する為には、塾を二の次に考えるか塾のスタイルを変えるのか、何かを譲歩するのが円満な解決になると思います。
    母としての相当な覚悟が必要ですが・・・。
    子供がサッカーしたいなら、サッカーをする場を変えてもいいのではないでしょうか。その場合、リサーチが大切です☆

  8. 【2913693】 投稿者: お子さんの気持ちは?  (ID:m.e1PaxDAvU) 投稿日時:2013年 03月 29日 11:40

    「友達に何を言われるかわからないからやめたくない」って言ってる時点で、サッカーに対しての情熱は無さそうですよね。「サッカーが好きだからやめたくない」わけじゃないんですか?

    そもそも、試合を休んでテストを受けることをお子さんが決めたのですか?本当にサッカーを頑張っているなら自分が出られないとしてもみんなの応援をしたい、試合の状況によっては途中で交代してもらえるかもしれないから行きたい、などと言い出すのでは?

    チームが強い弱いに関わらず、チームスポーツってそういうものだと思います。スレ主さんのご家庭の考え方って、サッカーを楽しんで上手になればいい、試合に関してはレギュラーじゃないウチには関係ないってことですよね?

    個人スポーツ(水泳とか)を自分のペースで楽しむのが向いてますよ。スポーツ少年団では浮くと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す