最終更新:

192
Comment

【4744504】合不合偏差値50の子供って最終的にどこ位の大学に行くの?

投稿者: 合不合お疲れ様です   (ID:06tls/2j9UE) 投稿日時:2017年 10月 20日 00:06

どこどこ中学に受かって欲しい。
その先のことは今は考えられないと思います。

でも、中学により多少浮き沈みがあるものの、
平均では、
【入口=出口】

中学受験のmajority、合不合偏差値50の子供は、
6年後どこ当たりの大学におさまるものでしょうか?
文系理系それぞれでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 25

  1. 【4752013】 投稿者: バラード  (ID:csLUf9DwGUc) 投稿日時:2017年 10月 26日 15:08

    アラフィフなら様の推定計算は、ほぼそのとおりと思いますが。
    逆に、はたしてマーチが上位3割なのか、首都圏の5.4万人に入ればいけそうか?
    が少しだけ疑問符です。

    中受組みもあわせて、首都圏難関国立東大、一橋東工大が3.5千人。
    早慶が中高入入れて首都圏から1.2万人で、次の中堅国立含めて約2万人。

    たぶん次の上理で少し増えますが、マーチとその下の国公立で3.4万人が首都圏限定でまかなえるかどうか?
    マーチへは首都圏から1.5万人くらいが進学でしょうか。

    模試の偏差値などで見ますと、だいたいマーチはおおむね60台にありますので、もしかすると合格圏内は2割程度かもしれません。
    もちろんそれ以下でも確実とはいえないけど、五分五分で、私立マーチ以下専願で、倍率低い学部で、などなど受かる人はいるとは思いますが。

  2. 【4752058】 投稿者: 推測  (ID:owpsqK9/04I) 投稿日時:2017年 10月 26日 16:15

    >もっとも、これだと、私の仮説では"ギリギリでマーチ(浪人含む)"という位置づけになるので、
    個人的な気持ちとしては、「もうチョイ、上に行かないかなぁ」というところも・・。

    でも女子校に限って言えば実際、そんな感じでは…。
    前出の恵泉の現役合格実績をみると、国公立早慶上理GMARCHに進学したのは170名中80名。浪人をある程度考慮するとしても、半分はそこに届かないわけですから。

    「GMARCHギリギリ」でない子が多いのは、GMARCHを押さえに出来る子が多い、つまり国公立早慶上理までで半分いくくらいの学校ではないかと思います。

  3. 【4752272】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:l.WJ4zc0SsQ) 投稿日時:2017年 10月 26日 20:30

    アラフィフなら様の上位18万人には関関同立や全ての国立が入っているから
    マーチのビリは18万番目ではないですね。もう少し上位になる。

  4. 【4813324】 投稿者: 得意科目があるかだ  (ID:LYpbeu.HZ9s) 投稿日時:2017年 12月 21日 23:15

    Y50が平均的だと、MARCH以上の大学は厳しいと思う。算数 理科はY50-60, 国語と社会は40-50だったら、Y50の学校でもセンスで定期テスト数学、理科は上位10%には入る。そのくらいだと、理科大の理工くらいはいけそう。英語は頭はあまり関係ない。好きになれるかどうか。どれだけ英文を聞いたり、本を読んだりしているかだよ。帰国子女は受験英語やってきたわけではないでしょう。御三家の親御さんはキーッと怒りそうだが

  5. 【4813344】 投稿者: うちの場合  (ID:CVMxppieUMo) 投稿日時:2017年 12月 21日 23:47

    国語が極端に悪く中学受験はY50の学校へ。国語のない理系はパラダイスだったようです。東工大に行きました。早慶も全勝。理系はこういうケースが多いです。

  6. 【4813366】 投稿者: 科目成績ばらつきある子にはY50おすすめ  (ID:hdzRabZlLi2) 投稿日時:2017年 12月 22日 00:06

    都立高校受験だと、満遍なく成績良くなくては内申とれずいい高校行くのは厳しい。得意不得意はっきりしてる子はY50私立中学良さそうですね。2012年 Y50位の中学で、えいめいかん合格者調べたら、学年180人で国公立大学 55人、早慶は44人、上理52人、MARCH 133人でした。ダブりはあるでしょうが。
    算数できるけど、ほかダメで都立なら内申あるから3番手と言われて小学校で私立中学を勧められたうちには十分な進学率です。
    中学で数学の進みが早いのもgood!

  7. 【4813374】 投稿者: 上 2017年の実績  (ID:hdzRabZlLi2) 投稿日時:2017年 12月 22日 00:14

    なので、2010~2011年入学ですね。失礼。
    Y52位だったようです。

  8. 【4813502】 投稿者: ↑  (ID:ETZ/Rd4F6.w) 投稿日時:2017年 12月 22日 07:47

    なんども言われてるけど、スレ主さんはY50の学校の話ではなく、Y50の子の話を聞いてるんでしょ?Y50の学校でも実際には上下10くらい幅あるわけで、この実績のうち、どれくらいをY50の子があげたかはわかりません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す