最終更新:

43
Comment

【488040】実力テストがあがらない・・・

投稿者: 不憫   (ID:i.sk9t3QRXI) 投稿日時:2006年 11月 07日 15:48

日能研の実力テストの偏差値が50を超えません・・・。
最近、一生懸命やっている子供がかわいそうに思えてきて、以前のタイトルにもあったように
受験辞めようか・・という思いが頭をよぎります。

普段のカリテ(範囲のあるテスト)は、なんとかできるのですが、実力テスト(以前やった範囲)
になると、途端に全くだめです。全教科50超えないんです。過去に各教科一度くらいは
ありましたが・・

結局、理科や社会は以前やった内容がかなり抜けています。でも、5年の後期・・内容も
本当に難しく、普段の復習が精一杯で、実力テストに向けての振り返りができないままなので
実力テストの度に落ち込んでいます。

色々なお子さんをみていると、結局伸びていく子は、読解力がある子なのでは・・・と
最近思います。子供が一番苦手とするのは読解力なのですが、その辺りに原因は
あるのでしょうか・・・

子供もやるべきことは頑張っているので、せめて5年うちに偏差値50はキープできるように
したいのです。できれば全教科・・

そのための普段の勉強法(日頃の復習をしながらの過去の振り返り)・時間や日にち配分など
なんでも構いませんので、是非色々な方々からの対処法をお聞きできれば、有り難いのですが・・

お願い致します








返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【489275】 投稿者: 釣られてみるか  (ID:Ter44gQ0olo) 投稿日時:2006年 11月 08日 16:35

    -それはどうかな-さんへ


    >ですからね、『出来ない典型』の勉強方法を教えてもらっても、
    >皆さん困るんですよ。



    少なくとも私は??さんのおっしゃる事は大変参考になりましたよ。
    「皆さん」が困るのではなく、あなたが困るのではないですか?


    ご自分の主観で感じている事を、あたかも他の大勢にあてはまるかの
    ように一般化するのはやめましょうね。


  2. 【489335】 投稿者: それはどうかな  (ID:l9DHIy60UoM) 投稿日時:2006年 11月 08日 17:37

    釣られてみるか さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 少なくとも私は??さんのおっしゃる事は大変参考になりましたよ。
    >
    >
    どの点が参考になったのかを具体的に伺いたいですね。


    > ウチのような『出来ない典型』は欲張りすぎず、しかし継続的にコツコツと、何度も繰り返す…が結局は一番力のつく方法でしたよ。
    >
    何を何時まで繰り返す気ですか?
    先週分だけですか?先先週分もですか?一ヶ月前の分もですか?


    スレ主さんも
    > 普段の復習が精一杯で、
    と言っており、それ以外の勉強に当てる時間が無いのです。


    これが一般的な感覚であり、だからこそ皆、その週の内に課題をこなそうと必死になっているのです。


    まして6年にもなれば授業時間が増える、宿題が増える、模擬テストが増える、志望校へも足を運ぶ。
    益々過去を振り返る時間が減ってきます。


    前の方も言っておられましたが、不憫さんのお子さんはカリテが出来ているので大きな問題はないと思います。

    思うにカリテを受けっぱなしにしているのではないでしょうか?

    カリテを受けたその日に、間違えた部分をきちんと見直すことが塾の勉強の基本です。

  3. 【489635】 投稿者: 通りすがり  (ID:OOaQxWQiyns) 投稿日時:2006年 11月 08日 22:15

    それはどうかな?さんへ
    誤解されるといけないので訂正だけさせてください。

    >その週の履修範囲をきちんと理解しないで先に進むことになりますよね。

     このような意見がありましたが、履修範囲はきちんと理解させています。

    >つまり理解できない部分を後回しにしているだけです。
     基本的なことは当然理解させていますよ。
     ただ、現状のレベルで解けないような問題は後回しでもよいと考えています。
     基本は抑えます。ここで言っているレベルとは、偏差値ではありません。
     トピ主さんのお子さんは、5年生なので、偏差値よりも解けるべき問題が解けるかどうか が重要だと思います。

    >それを後追いで学習させているわけですが、理解不足の部分は雪ダルマ式に増えていきます。
     前提が異なっているので回答してもしょうがないかもしれませんが、雪ダルマ式には増えません。 雪だるま式になるなら、そのような方法は取っていません。

     私はトピ主さんが困っているようなのであくまでも参考意見として書かせてもらいました。

     推測だけの解釈で議論してもしょうがないですよ。


     

  4. 【489645】 投稿者: 統計研究室  (ID:RDnVaYEE6sg) 投稿日時:2006年 11月 08日 22:16

    カリテに比べて公開模試の成績が悪い子供と
    カリテより公開模試の方がよい成績をとる子供では、
    後者のほうが本番に強いということは一般に言えると思います。


    両者の間にどのような差があるのかを考えることにより、
    有益な情報が得られるのではないでしょうか。


    例えば単純モデル化した仮説ですが、
    後者の方が記憶の保持が長期にわたるとか、
    記憶を保持できる絶対量が多い(記憶を捨てないでも新しいことを覚えられる)とか、
    あるいは同じ知識量でも応用力や構成力の差によって成績に差が出るとか、
    どなたかが書かれていたように同じ知識量でも記憶を引き出したり、
    考えるスピードに差があるとか。

  5. 【489888】 投稿者: それはどうかな  (ID:l9DHIy60UoM) 投稿日時:2006年 11月 09日 08:10

    通りすがり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  推測だけの解釈で議論してもしょうがないですよ。
    >
    >
    推測ではなく、あなたの文章ではそのようにしか読めないだけです。



    統計研究室 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    スレ主さんは模試の成績を上げたいのです。

    追い討ちをかけるのではなく、アドバイスをしてあげてください。

  6. 【489916】 投稿者: 掲示板の使いかた参照  (ID:I4ylFgmPjbM) 投稿日時:2006年 11月 09日 08:36

    ご注意いただきたいこと
    不快な書き込みに対しては返信しないことをお勧めいたします。多くの場合、不毛な水掛け論へと発展してしまいます。


    とありました。スレ主さんそっちのけの言い争いは見苦しいです。

  7. 【489973】 投稿者: 統計研究室  (ID:KZB4InFCYwo) 投稿日時:2006年 11月 09日 09:40

    >>「それはどうかな」さん 
    追い打ちをかけるつもりはありません。
    感情的にならずに、冷静に観察することが大切ですよ。


    さて本題ですが.....


    勉強の成果は長期記憶に依存するといっても良いでしょう。
    記憶は最初急激に減少してだんだん緩やかに減少(忘却)していく
    (忘却曲線)といわれています。
    途中でブースターをかけてやれば記憶が元にすぐに戻りかつ強固になる(定着する)
    といわれていますので、もし、記憶の保持期間が短い
    という特性が原因なら、対策は要するに復習です。
    (ありきたりな結論で住みません。)
    新しい学習で手一杯だと思いますが、数ヶ月後に一通り復習できれば
    効果が出るかもしれません。


    もう一つは、記憶を脳に保持しているにもかかわらず
    せっかくの記憶をうまく引き出せないのかもしれません。
    優秀な子供はキーワード設定や分類して記憶を関連づけたり、
    シンボル化、映像化、構造化して、記憶を強固にするとともに
    上手にたぐり寄せることができる能力が高いのです。


    パソコンにファイルがたくさんあっても、
    うまく整理したり、検索したり、データベース化しないと
    利用できないのと同じです。


    学習の際に、テーマごとの関係を意識したり
    興味のあることと関連づけたり、
    体系別に整理し直したり、
    といった訓練が有効ではないでしょうか。
    読解が不得手ということは、関連づけや
    文章の構造解析が弱いということでしょうから。


    最後に、応用力ですが、せっかく記憶していても
    単純化した記憶で、その下にある本質を理解できていないので
    多少アレンジされると回答できないということでしたら
    あるテーマでいくつかの類似問題のパターン練習を
    やって応用力を養ってみたらいかがでしょう。

  8. 【490532】 投稿者: 横ですが・・。  (ID:8eQUWhb675g) 投稿日時:2006年 11月 09日 20:17

    統計研究室さんは、塾の先生なのですか?
    わが息子は、塾の先生から「本番に強いタイプ」と言われた
    ことがあるのですが、正直なところどんなタイプでどういう
    特徴があるのかよくわかりませんでした。


    それが、統計研究室さんの言葉でスッキリ理解できました。
    おそらくわが息子は、知識量にくらべて検索の仕方が上手い
    (途端に稚拙な要約になり、すみません)タイプなのだと思
    います。


    現在6年S,Y塾の偏差値で70弱位ですが、今はそこそこ
    頑張っていますが、すぐに手抜きしたがる性格です。


    このような息子には、どの学校、どのような職業が向いてい
    るのでしょうか?

    突然の図々しい質問ですみませんが、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す