最終更新:

440
Comment

【5304715】受験失敗 公立へ

投稿者: レモン   (ID:g.6lGGjpb1k) 投稿日時:2019年 02月 09日 02:15

中堅私立(N48)に落ちてしまい、公立行きです。
男の子なので、内申が取れるか心配で夜も眠れません。私の滑り止め対策が甘かったせいです。
私はかなり参っていて、家事も出来ない状態。
立ち直らなくてはと思いますが、・・。
子供に申し訳なくて、食事も取れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 56

  1. 【5349390】 投稿者: そろそろ受診の検討を  (ID:EXM2gulowAE) 投稿日時:2019年 03月 09日 02:12

    専門のお医者様に診て頂く必要はありませんか?
    寝込んだり家事ができない状態が続くようですと困ると思います。
    1か月を目途にお考えになってはいかがでしょうか。

  2. 【5350285】 投稿者: レモン  (ID:vlNvmjRkEZ.) 投稿日時:2019年 03月 09日 18:18

    お気遣いありがとうございます・・

  3. 【5350620】 投稿者: 大げさに考えずに  (ID:Wx9vLvwyY.s) 投稿日時:2019年 03月 09日 22:44

    お医者様にかかる事は大げさに考えることはないと思います。
    夜眠り、朝起きる為のお薬をもらうだけでも気持ちが安心するかもしれません。

  4. 【5351856】 投稿者: レモン  (ID:P0gt.oxhUQQ) 投稿日時:2019年 03月 10日 19:15

    はい
    精神科・・益々病気が進むような・・と
    考え込んでました

  5. 【5352005】 投稿者: かかるべきは精神科ではないと思いますよ。  (ID:Wx9vLvwyY.s) 投稿日時:2019年 03月 10日 20:48

    レモンさんの「食欲不振」や「睡眠時間がずれる」などの症状は
    今のところ心の病気ではありませんよね。
    中学受験に伴うストレスからくる体調不良なので心療内科のような気がします。
    心療内科ではストレスの原因を取り除くのではなく、
    体調を健康に戻すための対処療法をするのだと思います。
    ストレスの原因はレモンさんが考え方を変えるなどで取り除くしかありません。
    でも、それがなかなか難しいのでしょう?
    それならば健康な日常を取り戻す事から始めてはいかがですか?
    旦那様やお子様に安心してもらう為にも。

    >心療内科はストレスなどで生じた体の不調となります。一般的に「心身症」と呼ばれる場合です。心身症とは、「身体疾患の中でも心理社会的な因子を持ち、器質的ないし機能的障害が認められる病態のことをいう」である、と日本心身医学会によって1991年に定められました。

  6. 【5352021】 投稿者: 内科でも  (ID:Wx9vLvwyY.s) 投稿日時:2019年 03月 10日 20:57

    内科の医院でも、診療科目の一覧に心療内科がある場合があります。

  7. 【5352510】 投稿者: レモン  (ID:19onSB4JhNg) 投稿日時:2019年 03月 11日 07:19

    内科でも さん

    教えていただき、ありがとうございます。

  8. 【5352902】 投稿者: 同感  (ID:UccqMytHtnM) 投稿日時:2019年 03月 11日 11:12

    もう3月。卒業式もすぐですよね…
    地方ということは1月受験かな。
    もちろん落ち込むのは分かるけれど、期間も長いですし、
    日常生活もままならないとは、落ち込み方も深過ぎる気がします…
    私も、専門家に相談なさったほうがいいのではと感じます。
    抑うつ状態(鬱病とは違います)に陥っていらっしゃるのでしょう。
    誰でも、ストレスやショックで陥ることがあるものです。
    病院?そんなに?と、深刻に捉えなくとも大丈夫ですよ。
    何か気晴らしなどで自力で復調できればいいのですが、
    それが難しいなら、専門家に頼るほうがスムーズかなと思います。
    中学受験生を抱えるくらいの年頃の女性は、更年期の年齢じゃなくとも、
    ホルモンバランス等々で落ち込みやすくなることもありますから、
    たまたま色々重なっちゃったのねと、気軽に考えられるといいのですが。

    公立中での内申が心配なのですね。
    N48の学校とのことですから、
    ちょうど学年途中での編入の門戸も広い傾向がありますよ。
    高校受験が考えられないというのなら、公立中で頑張りながら、
    希望を捨てず、編入を目指されてはいかが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す