最終更新:

440
Comment

【5304715】受験失敗 公立へ

投稿者: レモン   (ID:g.6lGGjpb1k) 投稿日時:2019年 02月 09日 02:15

中堅私立(N48)に落ちてしまい、公立行きです。
男の子なので、内申が取れるか心配で夜も眠れません。私の滑り止め対策が甘かったせいです。
私はかなり参っていて、家事も出来ない状態。
立ち直らなくてはと思いますが、・・。
子供に申し訳なくて、食事も取れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 56

  1. 【5358716】 投稿者: ?  (ID:2be4/K2BqAA) 投稿日時:2019年 03月 14日 12:17

    スレ主は子供の事好きではないの?
    こんなに親にダメだしされて、認められないなんて
    子供が不憫だわ・・
    小学校でも色々問題起こしたから公立回避で私立にいれたかった?
    大変な子供なのかしら?

  2. 【5358748】 投稿者: 後の祭り  (ID:y0ptmNyumHU) 投稿日時:2019年 03月 14日 12:32

    公立回避なら二次募集や全入の学校を受ければ良かっただけ。公立回避しようと思えば方法はあったと思う。それをしないわけだから後の祭り。

  3. 【5358842】 投稿者: 進研ゼミなら実技科目も  (ID:fQR.pXCZDVk) 投稿日時:2019年 03月 14日 13:33

    全然、部活をやらない豚児の母です。
    しっかり部活をやろうとする素晴らしい御令息。
    うらやましいです。
    社会に出てからは体力勝負な事も多いのに、
    中学で体を作らなくて人生はどうなるんだ。
    と思ってしまいます。
    学業も進研ゼミでフォローとはなかなか堅実な選択ではありませんか。
    内申が取れるように実技科目の試験のフォローもあったはず。
    進学塾では実技科目のフォローはしてくれないと思います。
    なんで絶望なんでしょうか?
    塾は通塾時間と経済的な負担が大きいですから
    通信教育は、とても合理的だと思います。
    更にラジオ基礎英語もやれば、毎日英語を聞くことになるから
    かなり力がつくと思います。

    塾に行っても伸びにくい子はそれなりだろうし
    通信教育でも伸びる子は伸びるのでは?

    母親としては、子供なりに考えた選択を認めてあげて
    疲れすぎないように、気を付けてあげて
    栄養のバランスの取れた食事を用意したら
    それでいいんじゃないでしょうか?

    三年になったら部活で涵養した体力で受験勉強できるかもしれませんよ。

  4. 【5359125】 投稿者: もう3月中旬  (ID:CxFYRRfZnbE) 投稿日時:2019年 03月 14日 17:32

    もう3月中旬です。このスレを立てられてから1ヶ月以上も経っています。そろそろ気持ちを切り替えてはいかがですか。悪いことばかり考えてる本当に悪くなりますよ。お子さんは切り替えているように感じます。子供は強いです。部活も大いにやらせて、これから先を見守ってあげてください。

    うちは上の子が公立から私立高校。上は初めから中学受験はしませんてした。下の子が中高一貫です。公立には公立の私立には私立の良さがあります

  5. 【5359247】 投稿者: 菜の花  (ID:lUtA8XHO/1c) 投稿日時:2019年 03月 14日 19:02

    思い出しました。地元の塾という投稿者名で、地元密着型の塾の話と、二次募集は?という書き込みをしたのでした。

    もうひとつだけ書きますね。反抗期について。

    中1ぐらいまでは小学生と雰囲気もやってることも大して変わりませんが、それ以降は心も体もどんどん変わります。力もつきます。イライラして壁やタンスを蹴って穴を開けたりもします。あのいい子がそんなことを?みたいな話もたくさん聞きました。そんなもんです。(うちは反抗期はなかったわ、あっても不機嫌になるぐらいで、というケースももちろんあります。)

    つまり、母親は力で敵わなくなっていきます。父親ともいい勝負をするようになるでしょう。これから先、あまり親のコントロール化に置こうとすると、引きこもるか爆発するか、いいことはないと思います。だから母親は息子に屈しろということではありません。子供は成長するということです。親とは別人格であり、思い通りにならないことを痛感させられる日々です。今なら笑って話せますが。

    だからスポーツをやらせて発散させろ、という思考もよく耳にしました。私はそんな単純な話かしらと懐疑的でしたが、一理はあると思っています。

    これもスレ主様にとっては、聞き入れたくない意見だと思いますが、私は強豪クラブを選ばれたお子様は、たいへん健全だと思います。私なら、自分の中受失敗のせいで毎日塞ぎこんでいる母親の意を汲んで、高校受験でリベンジするねと言って、入りたかった強豪の部活を諦め、言われるがまま進学塾に通っていたと思います。いわゆる「いい子」がやりがちなことですが、決して健全ではないと思います。あとでなんらかの悪影響が出る気がします。(実は自分の意志ではありますが、似た経験を私がしています。)

    その強豪クラブの進学先はご存じですか。経験者であれば、人脈がおありだと思いますのでリサーチされてはいかがでしょう。次男の一つ下の野球仲間が、中学から外部チームに入り、ほぼ全員そちらのつながりで推薦で高校が決まって驚きました。強豪クラブだと、そんな進路も見えてくるかもしれません。

    お子様、もしかしたら、多くの同級生と一緒に地元の中学に行き、その部活をやりたい気持ちも、心のどこかにあったのかもしれませんね。親子で塞ぎこんだり、リベンジを掲げて公立中を馬鹿にしたりするより、よほどいいと思うんですけれどねぇ。結果はついてきますよ、なるようになりますよ、と言いたいところですが、きっとそういうことをお聞きになりたいのではないのですよね(苦笑) と思いつつ長くなりました。19歳、16歳男子の母からは以上です。

  6. 【5359260】 投稿者: ヨコですが  (ID:Q9zIGAdLaMs) 投稿日時:2019年 03月 14日 19:07

    いいお話ありがとうございます

  7. 【5359286】 投稿者: 公立中の部活は  (ID:JSUSwCtD0/U) 投稿日時:2019年 03月 14日 19:26

    朝練なし午後練も早めに終わり、週2日以上休み?詳しくは分かりませんが我が家の地方はそんな感じみたいです。
    なので部活と勉強の両立は可能かと思いますよ。

  8. 【5359880】 投稿者: 通塾はいつから?  (ID:KlxgGlhOeQg) 投稿日時:2019年 03月 15日 07:39

    公立一貫と私立2番手校の2校に落ちて公立進学します。
    公立sランク独自問題校入試は、内申にも気をつけつつも、難易度の高い問題への抜かりない取り組みと、中2までにほとんどのカリキュラムを先取りで終わらせる対応が必要だと言われました。

    子供は3月の春季講習を受けたいらしいですがう、自分で勉強する習慣も大切かと思ったり、先取りは塾で学ばせるのが楽かなと思います。英検はすでに2級まで取っているので、苦手の数学や理科の先取りを始めさせたいです。

    公立sランク校対策塾の新中1向けの入塾試験が行われていますが、皆さんは、通塾を始められましたか。それとも、z会などの添削でつないで中2からにされますか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す