最終更新:

145
Comment

【5525379】スポーツ至上主義が子供をダメにする

投稿者: 人事   (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 07月 31日 08:35

何で日本の学校教育って、勉強よりもスポーツができる子がもてはやされるんですか。学校の先生(特に公立)は勉強だけできてスポーツができない子を毛嫌い。女子にモテるのも勉強よりスポーツができる子。
中学に行けば、公立はもとより私立でも男子は運動部に行かないと「ダメな奴」扱いされる。大学生、大人になっても、「脳みそ筋肉」は受け入れられるが、「運動できない秀才」は蔑まれる。
例えばインドでは、学校教育ではスポーツはろくにやらず、ひたすら勉強してテクノロジー立国を目指しています。
日本ももっと勉強ができる子がもてはやされる国にすべき。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 19

  1. 【5525567】 投稿者: DNAの問題  (ID:zefOzTYJpnc) 投稿日時:2019年 07月 31日 11:27

    先ほどアメリカのことを書きましたが、以下は、アメリカのスクールカーストです。
    要するに、アメリカでも勉強だけ出来てもスクールカーストでは第三層。
    勉強もできて、スポーツも出来れば、完全に学校のスターになるという図式です。

    <アメリカのスクールカースト>
    第一階層 ジョック(その代表はアメフト選手)、クイーンビー(チアリーダー)
    第二階層 サイドキックス(ジョックの取巻き)、プリーザー(クイーンビーの取巻き)、ワナビー(取巻きだがもっと上を狙う層)
    第三階層 メッセンジャー(使い走り)、プレッピー(文化系の上澄み層)、スラッカー(まぬけ)、ギーク(オタク)、ブレイン(ガリ勉)
    その他層 バッドボーイ・バッドガール(ワル)、フローター(不思議系)

    なお、スレ主さんはインドのことを書かれていましたが、インドの場合は本物のカースト制度があって、勉強やスポーツ以上にその階層が厳格です。
    やはり、スレ主さんは、ミスリードをしているように思います。

  2. 【5525570】 投稿者: そうかな  (ID:Q0SG7mZ0WoI) 投稿日時:2019年 07月 31日 11:31

    公立小ですばしっこい小猿のような足の速い乱暴な男の子が、全力で学級崩壊させていましたよ。
    運動神経が良いイコール体育会系ではない。

  3. 【5525573】 投稿者: そうかな  (ID:Q0SG7mZ0WoI) 投稿日時:2019年 07月 31日 11:34

    世界の大富豪1%に入る人には、ギークだった人が多いのではないですか?

  4. 【5525601】 投稿者: 母  (ID:UOmAxwcEUZQ) 投稿日時:2019年 07月 31日 12:01

    うちの子スポーツ万能で、スポーツテストみたいなもので、毎年スポーツ偏差値70超えですが、全く嬉しくない…(ちなみに、先生受けや、女子受けは抜群ですが。)
    その偏差値が、少しでも、学力模試の偏差値に回ってくれたらなぁ、と毎回必ず思います。

  5. 【5525617】 投稿者: 文武両道  (ID:PseMN3MTXYQ) 投稿日時:2019年 07月 31日 12:15

    >何で日本の学校教育って、勉強よりもスポーツができる子がもてはやされるんですか。

    誰からもてはやされたいのか分かりませんが、同級生親子から?と考えてみます。
    小学校では「勉強ができる」ということが分かりにくいからじゃないですか?
    塾に行くようになってクラス分けされて模試の結果も公表されてようやく、同じ塾の同級生があの子頭良かったんだ!って気づくのでは?
    でも、高偏差値の私立中学に入学すればもてはやされると思いきや、周りには同じくらい勉強が出来る子ばかり揃ってるからまた目立たなくなりますね。
    スポーツが出来る子は運動会でハッキリとわかりますよね。

    でも重要なのはバランスです。
    どちらかだけではあまり評価されません。文武両道が一番もてはやされるし生きやすいと思います。

  6. 【5525620】 投稿者: 飛び級  (ID:QbOYEduKyaw) 投稿日時:2019年 07月 31日 12:18

    >日本ももっと勉強ができる子がもてはやされる国にすべき。

    飛び級が認められれば良いですね~。努力でどうにかなるレベルではないと思いますけど。

    スポーツは英才教育があるのに、頭脳の英才教育がない国、それが日本。

  7. 【5525623】 投稿者: そうかなあ  (ID:kYBGZjiMSpk) 投稿日時:2019年 07月 31日 12:20

    科学オリンピック、数学オリンピック、地学オリンピック、パソコン甲子園、プログラミングオリンピックなどあります。

    中学生から出場する人もいます。

    小説を書いて発表すれば直木賞とかの候補にもなるでしょうし。

    賞状などは学校に送られて、学校で表彰されます。
    十分認めてもらえますよ。

  8. 【5525633】 投稿者: スポーツは…  (ID:UcqtCzY1jWg) 投稿日時:2019年 07月 31日 12:29

    それにスポーツ出来なくても、勉強出来たり、楽器が出来たりしたら、
    普通にモテると思うよ。本人のキャラが陰キャだと難しいかもだけど。
    それはスポーツ出来ても同じじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す