最終更新:

327
Comment

【6352689】中学受験する子の公立小学校での立ち位置

投稿者: 参考までに教えてください   (ID:UaNy5KuCBRU) 投稿日時:2021年 05月 26日 16:51

件名そのままですが、中学受験塾に行くと、公立小学校の授業と少しレベル差があるので、全部が全部ではないとは思いますが、小学校の授業が少し暇なのかなと思います。
ギフテッド、天才の子供の特集で、公立小学校の内容が簡単すぎて教師を困らせると言うことを、ある種誇らしげに言う保護者の方のブログ等もよくありますが、中学受験塾する子供はみんなそんな感じではないのかな?とも思っています。
学校の授業は簡単かそうでないか、簡単なのだとすると、そこにどう向き合っているのか教えてもらえると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 41

  1. 【6352854】 投稿者: 担任による  (ID:7fIV57hgDTg) 投稿日時:2021年 05月 26日 19:17

    首都圏では通塾率が高いですから、担任の先生の授業展開による気がします。
    子どものクラスでは、最も差がつく算数の授業では、問題を解いて正解だった子のうち何人かは指導係に任命され、指導係はクラスを回って、まだ解けてない友だちに教えるそうです。

    どうやったら分かりやすく説明できるか、嫌味なく接することができるか、など考えていますし、友だちができるようになったら嬉しいそうで、暇はなさそうです。

  2. 【6352857】 投稿者: そうね  (ID:LqrdBwOJ.ww) 投稿日時:2021年 05月 26日 19:21

    私は地方の中都市の生まれで大学から東京で、高校の同級生のお子さんは公立中から西、日比谷などが多かったです。
    高校は現役で東大数名合格する程度です。
    高校の同級生たちは我が子を小学生のうちに塾に行かせたくないけど教育熱心で自分で家である程度教えていたようです。
    うちは教育は外注を選んだのと本人たちが行きたい学校があったので中受することになりました。
    うちの子たちはs50超の学校ですけど、高校の同級生たちの子よりうちの子たちができたとは思えないです。

  3. 【6352875】 投稿者: 参考までに教えてください  (ID:UaNy5KuCBRU) 投稿日時:2021年 05月 26日 19:35

    なるほど、公共の場での立ち居振る舞いを教えていると言うご家庭の指針と、工夫してくださる先生の合わせ技ということですね。

    結局はそれでも無駄遣いな気もしますが。。

    ちなみに蛇足ですが、漢字のとめはねについては文科省から気にせんでいいと言う指針が出ているので、減点するとしたら中学側の問題というのをご参考までに付記します。中学側の先生が必ずしも正しい知識を持っているわけではないので、保守的にちゃんと書くのはありなのかなと思いますがご参考までに。

  4. 【6352891】 投稿者: 参加までに教えてください  (ID:UaNy5KuCBRU) 投稿日時:2021年 05月 26日 19:50

    文科省→文化庁でした。失礼しました。

  5. 【6352898】 投稿者: 人による  (ID:Q8SKNa.95EQ) 投稿日時:2021年 05月 26日 19:54

    漢字についてはそうなのでしょうか。しかし中受においては、国語の記述や算数の式において文字をあまり雑に書いてしまうと、自らのミスも誘発しますし、何が書いてあるか分からないので、採点されない場合もあります。
    それほどまでに小学生の字は汚かったりします。
    また、読んでいる相手のことを考えて答えを書く、という姿勢は、出題する相手の意図を汲み取ることにもつながります。

    簡単すぎる授業を受けることを無駄だと思うか、大勢の同年代の中において自らがどのような行動をとるべきなのか、学ぶチャンスと捉えるのか、それぞれでしょう。

    また、親が先生や学校をないがしろにしたような発言をすると、それが子供の態度に反映されると思いましたので、気をつけていました。

  6. 【6352905】 投稿者: ご参考までに教えてください  (ID:UaNy5KuCBRU) 投稿日時:2021年 05月 26日 20:05

    小学生の字汚いですよねー。わかります。

    簡単すぎる授業を受けた際に、の解釈の仕方は人それぞれですね。
    いろんな方の書き込みを受けて、中学受験生の親御さんの方は、自らがどのような云々側が多いのかなと言う温度感がわかってよかったです。

  7. 【6352941】 投稿者: 普通の子でした  (ID:dknkuXQo4j6) 投稿日時:2021年 05月 26日 20:41

    学年2クラスの小規模小学校だったことと、我が子のいた学年は、穏やかなお子さんが多く他学年の保護者の方から「奇跡の学年」と呼ばれるほど、問題の少ない学年だったことはラッキーだったのかもしれません。先生方にも6年間を通じて恵まれました。
    中受率は3割り程度、息子と同じクラスに筑駒、海城、白百合、となりのクラスに早稲田中、雙葉、小石川に進んだ子がいましたね。あとの10人前後は色とりどりの進学先でした。なかなか優秀ですね、今思うと。

    算数のぐんぐんクラス(上位クラス)では、早く課題が仕上がった子にはその名も「難問」と書かれたプリントが配られるなど上手に彼らの気持ちをくすぐるような工夫がなされていました。希望者には全員「難問」プリントがもらえるので、うちの子はもらったうえで筑駒くんとかに休み時間教えてもらっていたそうです。
    昼休み、中休みにはみんなでグラウンドで担任の先生とボールで遊んでいるような学年だったので、細かなトラブルは別として中学受験者とそうでない子の不協和などは耳にしたことはありませんでした。筑駒くんも海城くんも本当に明るい子どもで人気がありクラスのリーダーでしたよ。

  8. 【6352967】 投稿者: 家庭教育次第  (ID:xVeBP1Sltvs) 投稿日時:2021年 05月 26日 21:12

    本当の賢さを備えた子は、周りの子に手を差し伸べたり、
    運動能力も高かったりします。
    授業は知識の獲得だけではありません。
    友達の発言から学びを深める、調べる、教える、
    できる子はせわしなく脳をフル回転しています。

    知ってるー、それ塾で習ったー。
    というようなことを大声で言う子はアウトですね。
    成金と一緒。塾で詰め込んだ知識をひけらかしたり、
    偏差値や塾のクラスでマウントとったりしています。
    実際のところは、心に余裕がない親子に多いです。

    親御さんは、公立の授業は退屈、教師のレベルが低い、
    友達の質が悪い、公立中下げなんてことは
    言わない方が賢明です。
    人生は長いので、非認知能力を高めることも大事です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す