最終更新:

398
Comment

【7062396】合格実績成長率ランキング

投稿者: お勧め   (ID:N13G384fMz2) 投稿日時:2023年 01月 07日 11:35

学習塾が勧める最近、合格実績が伸びている中高一貫校(大学通信)

1位は広尾学園、2位は大宮開成、3位は本郷がランクイン。4位は東京都市大等々力と東京都市大付が並び、6位には洗足学園が続いた。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 50

  1. 【7123681】 投稿者: 比較すると  (ID:i.VzO6nTY6o) 投稿日時:2023年 02月 21日 13:37

    判断の余地がないとは言えませんが、下の偏差値比較を見る限り、東工大を入れて地方国医を入れないのはやや不自然と感じます。
    前からたびたび各所で登場する東京一国医にはそれなりの合理性があると私は見ます。
    なお、河合塾の偏差値はずいぶんざっくりとした印象で、現実には東工大は62.5~67.5(近年、情報理工は人気)くらいの差がありそうですけどね。

    ●駿台
    東工大
    64 情報理工学院
    61 理学院、工学院、物質理工学院
    60 生命理工学院、環境・社会理工学院

    国医
    69 東北,名大,九大
    68 北大,千葉,神戸,阪公,奈良
    67 金沢,岡山,広島,横市,京府
    66 筑波,新潟,名市,慈恵
    65 岐阜,三重,長崎,熊本,和歌山,順天堂
    64 群馬,富山,信州,浜松,滋賀,山口,鹿児島,日医,防衛
    63 鳥取,香川,愛媛,高知,大分
    62 福井,徳島,宮崎,札幌,自治,大阪医薬
    61 山形,佐賀,琉球,福島,国福,昭和,関西
    60 旭川,弘前,秋田,島根

    ●河合塾
    東工大
    65.0 全学院

    国医
    67.5 千葉,東北,名大,九州,横市,神戸,岡山
    65.0 北大,筑波,阪公,広島,新潟,名市,三重,京府,金沢,浜松,滋賀,奈良,和歌山,長崎,熊本,信州,山口,愛媛, 群馬,島根
    62.5 山形,徳島,札幌,秋田,福島,岐阜,香川,佐賀,鹿児島,旭川,富山,福井,鳥取,香川,高知,大分,宮崎,琉球,弘前

  2. 【7124869】 投稿者: 私大合格実績  (ID:Z9MnseC1pVI) 投稿日時:2023年 02月 22日 14:44

    私大合格実績は発表するのに殆どの学校は
    肝心の実進学者数を全く出さないのと同じでしょう。
    偏差値62程度の合格で東大と同じ様にカウントなら
    上位私医受験者に旧帝以外地方国医を併願合格するだけで
    実際よりいいパーセンテージが出せランキングアップです。
    医学部も私医も含め重複合格だらけです。

  3. 【7125021】 投稿者: 素直に  (ID:Pz7msYzu8Jk) 投稿日時:2023年 02月 22日 17:21

    色々言われても、ランキング上位の広尾、大宮開成、都市大、洗足、浅野の実績が伸びてるのは疑いようがないと思う。

  4. 【7126503】 投稿者: 春雨  (ID:PP/x2AgNkp6) 投稿日時:2023年 02月 23日 21:17

    サレジオが武蔵の進学実績で逆転している事実をどう受け止めるべきか。サレジオの躍進も素晴らしいが、武蔵の凋落を問題にすべき、武蔵は旧御三家の一角。一方サレジオは神奈川御三家の予備軍。ここが逆転している事実を来年以降の受験生のご家族は意識しないと。旧御三家合格という見栄を張ってよかった時代は過ぎました。

  5. 【7126857】 投稿者: 御二家  (ID:d6llcxEdtWQ) 投稿日時:2023年 02月 24日 08:50

    それを言ったら雙葉は鴎友の下な訳で、三番手以下なのに1日に拘ってれば必然的にそうなる

  6. 【7130078】 投稿者: ちなみに  (ID:SMUFv21rqnU) 投稿日時:2023年 02月 26日 21:15

    毎年6月頃にサンデー毎日が現役生の実進学者数の調査結果を記事にするので、それが参考になりますね。

  7. 【7130212】 投稿者: 武蔵とサレジオ  (ID:5identsK9rM) 投稿日時:2023年 02月 26日 22:18

    サンデー毎日、武蔵の合格者数は非公表、進学先は一部非公表だけど、武蔵の学校のホームページには、進学者数だけ公表されているという不思議な状況。

    で、2022の進学実績はサレジオの方が良いかもね。

    2022 現役進学率
    東京一工 国立 早慶 上理 GMARCH
    武蔵 13% 28% 13% 1% 02%
    サレ 16% 34% 24% 4% 04%

  8. 【7130805】 投稿者: でも  (ID:kfRkjplbtak) 投稿日時:2023年 02月 27日 12:25

    それ、医学部の実進学数を調べてないのが残念。
    国公立も私立も。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す