最終更新:

155
Comment

【7196732】なぜ?大手塾が御三家や伝統校を推してくる理由

投稿者: 不満親   (ID:GQqWBXzFl/c) 投稿日時:2023年 05月 02日 16:32

早稲アカが塾全体として未だに御三家を実績目標としている以外、大手塾で明確に御三家の合格者数をターゲットしている塾は無いように見えますが、各塾のチラシや冠コースという観点で見ると、サピのSS特訓も日能研の難関校日特も、なぜか御三家の6校+フェリスが入っているという状況が数年以上続いていることを知りました。

顧客視点だと、筑駒や筑附といった国立や渋渋や渋幕の共学等、子供の志望校にあったコースを望んでいるのですが、やはり 2/1校、そのなかでも受験1回のみの学校に絞りたいという塾の思惑があるのでしょうか。なんだか塾に誘導されているような気がしてなりません。

どなたか詳しい方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 20

  1. 【7208782】 投稿者: 早稲アカ  (ID:LLpdg60eVPw) 投稿日時:2023年 05月 13日 23:06

    まああからさまですが、中計資料は投資家にも向けた資料ですからねー
    御三家合格実績の伸長なんてのは、わかりやすいし投資家に訴求しやすいのは間違いない

    一通り見ましたが、

    ・「ワセ価値」
    → ださくない?w「ドラ泣き」みたいなw

    ・slide14 教材とカリキュラムの全面改訂・難関校から中堅校まで幅広く目標に応じた指導を充実させる
    → これは良いんじゃないかな。中堅レベルの子まで難関向けカリキュラムで苦しむことはないのだから。

  2. 【7208864】 投稿者: ベンチマーク  (ID:29QpmaFc5ts) 投稿日時:2023年 05月 14日 01:08

    ベンチマークとして御三家は安定してるからね。
    例えば、広尾使える?毎年のように難化してるよ。巣鴨と桐蔭は使えた?難化の後に易化したでしょ。
    それに2回受験機会ある学校だと、1回あたりの合格者が半分になるから塾としての効率が悪い。
    御三家重視とは言っても、進学塾との付き合いは大切みたいですね。武蔵は物腰の柔らかい校長に代わってから評判が上がってるのではないかな。

  3. 【7209035】 投稿者: 早稲アカ  (ID:LLpdg60eVPw) 投稿日時:2023年 05月 14日 08:56

    おおむね同意だが、
    複数回受験の学校がベンチマークであるほうが、合格者数は稼ぎやすいと思いますよ。

    2/1一発の学校はほぼ本命しかこないから歩留まり高めで合格者数も多くできない。
    例えば麻布は定員300に対し360-370程度の合格者数
    これに対し海城は2/1定員145に対し160、2/3定員145に対し304と2回目はかなり多く合格出している。併願滑り止め需要で歩留まり低いので、合格を多く出さざるを得ない。
    もしも御三家ではなく海城がベンチマークなら、2回目に沢山受験生送り込めば合格数もどんどん増えるので塾の実績作りは楽でしょう。
    そういう意味では、2/1一発の御三家をベンチマークとしている態度は「一応は」フェアだと言えるでしょう。

  4. 【7209111】 投稿者: 共学は  (ID:BYlG88BBgKw) 投稿日時:2023年 05月 14日 10:27

    男女で難易度が違うので、ベンチマークにしにくいですね。中等部なども、女子だけで出したら全然違う結果になるかも。
    塾の論理は塾の論理として、学校の良さとは関係ない部分で塾推しがあることは知っておくべきでしょう。

  5. 【7209179】 投稿者: ??  (ID:DLoVnz6a6KE) 投稿日時:2023年 05月 14日 11:19

    > 学校の良さとは関係ない部分で塾推しがあることは知っておくべきでしょう。

    学校の良さとは?
    大学実績の良さの間違いじゃなくて?

  6. 【7209261】 投稿者: これは  (ID:0TNjbbLrb4U) 投稿日時:2023年 05月 14日 12:24

    東京女子校御三家は桜蔭、女子学院、雙葉で不変。
    東京、男子校の御三家(私立のみ資格あり)は入れ替わる
    戦後から1950年までは
    「開成 麻布 成蹊」
    成蹊は1949年東大合格数私立1位
    1950年代から1980年代までは
    「開成 麻布 芝」
    芝は自由な校風と好立地で躍進
    1980年代から2000年までは
    「開成 麻布 私立武蔵」
    学校群制度で日比谷や西を受けられなかった優秀層を私立武蔵高が回収
    2000年から現在までは
    「開成 麻布 駒場東邦」
    石原都知事改革により学校群制度は廃止し都立高復活。東大近くで中学のみ募集の駒東が躍進
    ただ東大「現役」合格に限ると海城の方が麻布より上の年もある。2023年は麻布が海城より上。

  7. 【7209265】 投稿者: 単純に  (ID:EN//QnPUPUM) 投稿日時:2023年 05月 14日 12:28

    ベンチマークとしては男女共学・完全同一合格点が一番優れていますよね。
    というわけで広尾・渋幕・英検準一級あたりが将来的な至上目標になってくると思います。
    なかでも広尾の2/1午後入試は御三家・渋渋と併願したまま偏差値を上げていくことができるので将来が楽しみです。そこから更に進んで午前未受験が風物詩になったりしたら業界に激震が走るのではないでしょうか。

  8. 【7209271】 投稿者: ワセアカ  (ID:0TNjbbLrb4U) 投稿日時:2023年 05月 14日 12:34

    早稲アカだけは御三家という言葉を使い
    20年前にすでに凋落と言われていた私立武蔵を含めている
    しかし10年前までは早稲田高校と私立武蔵高校は東大合格率ならほぼ同じだったが(早稲田進学率は当然ながら早稲田の圧勝)
    最近は早稲田が私立武蔵より上の年が多くなってきた
    また早稲田は鉄緑会指定になりますます増えるのは確実
    早稲アカも私立武蔵を推さなくなるでしょう。
    私立武蔵と同じ練馬区にある早大学院は私立武蔵より自由で校則がないし、私立武蔵より面白い大学専門科目並みの授業をしている

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す