最終更新:

92
Comment

【921916】(超)進学校から芸術系ってどうですか?

投稿者: 音楽好きの子の親   (ID:PDGiaOZXbYM) 投稿日時:2008年 05月 09日 17:20

 とりあえず、手短ですみません。
 いろいろな点から、アドバイスいただければと思います。
 まだ海のものとも山のものともわかりませんが、趣味の域から、芸術大学の進学まで視野に入れてのことです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【923222】 投稿者: そういえば  (ID:4ylK6QJYnhI) 投稿日時:2008年 05月 11日 12:50

    子供の学校へ卒業生でクラシックの指揮者のかたが講演にいたしたのですが、
    栄光学園→早大理工→桐朋学園大→イタリア留学を経てプロになったそうです。
    本人の夢もあったのでしょうが、
    そのルートを可能にした家庭の財力を感じました…

  2. 【923301】 投稿者: クロッキー  (ID:zGnLkIXou1g) 投稿日時:2008年 05月 11日 15:23

    そう、音楽にしろ、美術にしろ、「財力」が必要。。

    お金のかかる環境の中で、才能と運がものをいう・・・。

    勉強も実技も独学で芸大、なんてありえないし。

    ふぅ・・・。

    親がかけるお金を有効に使って欲しい。



  3. 【923395】 投稿者: フラテ  (ID:ioBd9F7DHQs) 投稿日時:2008年 05月 11日 18:18

    医者でピアニストの上杉さんという人もいます。
    http://www.uesugi-h.jp/


    札幌南校→北大医学部(大学院は東大)です。
    超進学校というわけではありませんが、
    南校は北海道では一、二を争う進学校です。
    彼の場合は「医者」という肩書きがあるからこそ
    プロでやっていけている部分もあるのかなと思います。
    北大医学部のOBには英国在住のバイオリニストもいます。
    こういう例もあるということで。

  4. 【923740】 投稿者: 学附  (ID:c1ypEabkD2o) 投稿日時:2008年 05月 12日 08:40

    よく楽譜といわれる学附も毎年芸大進学者が毎年いるような。

  5. 【923766】 投稿者: ごめんね  (ID:uL9VoQuEMhc) 投稿日時:2008年 05月 12日 09:09

    スレ主様、水をさします、ごめんなさい。
    私も芸術大学出身です。
    失礼ながら芸術方面にお子様を進ませたい場合、お子様の一生を面倒みるお覚悟が必要です。
    独り立ちして悠々暮らしていけるような収入は、余程の才能や運に恵まれない限り難しいです。
    留学、演奏活動など、華やかな生活を送っている方々の殆どは、影で金銭面をがっちり支えるご両親があってのことです。

  6. 【923853】 投稿者: そうなると  (ID:z7ieipeXBN2) 投稿日時:2008年 05月 12日 10:46

    保険として東大もしくはそれに次ぐ学歴を確保しておくに越したことはないですね。
    全国的知名度は低いものの札幌南も地域の超進学校です。
    まずは学力を付けることで将来の自由度も広がるということでしょう。
    それは芸術系に限らない一般論ですが、芸術系の場合は特に重要かと。
     
    因果関係ははっきりしないものの、超進学校はピアノ経験者が多いです。
    音楽関係をやりつつ勉強もしっかりやれば、自然に道が開けるかもしれません。

  7. 【923933】 投稿者: アドバイス求めています  (ID:q1O9I6E6gdQ) 投稿日時:2008年 05月 12日 12:22

    便乗です。
    子供(高1)が奥山清行氏にあこがれて美大を希望していています。
    今年の夏から予備校にも通う予定です。
    本人としては武蔵野美術大学に入り、その後留学するつもり満々です。(ため息
    しかし主人も私も全く美術系の受験の知識がなく不安を覚えています。
    大学受験なので親主導というわけには行きませんが、
    本人に任せていると奥山氏が30年前に進学した
    武蔵野美術大学しか目に入らないという不安もあるので
    少し情報を集めはじめたところなのですが…
    勉強に関しては現時点では不得意ではないので
    少しでも学力が生かせる学校も受けられたらと思うのですが、
    筑波大はどういう位置づけかご存知のかたいらっしゃったら
    教えていただけないでしょうか。
    また他にこういう学校や進路も良いですよという情報があったら教えてください。
    英語は得意なのでダイレクトに海外に出すという選択肢もあるのかなあと思ってますが、
    情報収集の方法からの手探り状態です…

  8. 【923946】 投稿者: 美大へ行こう  (ID:OWNQv809eD6) 投稿日時:2008年 05月 12日 12:36

    http://www.yamaji.com/guide/index.html


    前にも紹介したことがありますが、
    ここで聞くより、美大へ行こう!というホームページが参考になると思います。
    掲示板もあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す