最終更新:

317
Comment

【956564】偏差値50以下のお買い得校

投稿者: 気持ちが折れそうな弱い母親   (ID:F6j0QoYRMu6) 投稿日時:2008年 06月 19日 15:56

以前『偏差値50以下のお買い得校はどこ』というスレがありました。密かに読ませていただいておりましたが、内容が荒れたからか書き込みができなくなってしまいました。
私も伸び悩みぎみの子供の進学先に悩んでおり、同じような思いで情報を求めております。
こういう形をとるのは良くないのかも知れませんが、新たにスレを立てさせてください。

お買い得と言うと聞こえは良くないかも知れませんが、たくさんある学校選択の条件の中で、やはり大学進学実績は重要な要素の一つ。
東急田園都市線川崎市内に住んでおりますので、周辺情報をいただけたらありがたいです。
【もちろんそれだけで学校を選ぶ訳ない事は言うまでもありません】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 40

  1. 【959935】 投稿者: 県内なら  (ID:qq3y.Qa88wY) 投稿日時:2008年 06月 23日 12:16

    関東学院はおすすめできるような中学ではないでしょう。
    三春台は確かに外部進学に力を入れている学校ですが、
    あの「関東学院大学の」がつきますし。
    とても「世間体の悪い」学校ではないでしょうか。
    あと10年くらいは避けるのか吉かと思われます。
    もっともあの学院全体のの体質を改善しない限り、
    今後の10年間にもっととんでもないことをやらかさない
    とも限りませんが。

    ムカシのというか今の50代後半60代より年上の人達には
    印象はさほど悪くないですよね。
    声優の古谷徹の出身校です。
    「六浦よりは勉強の出来る子がいくんです!」といってましたっけ。


    まだ、神奈川大学付属のほうがいいのではないですか?
    どちらかというと女の子の元気な中学ではありますが。
    合格状況、進学状況はこちら。
    内部進学はたったの7人です。
    ttp://www.fhs.kanagawa-u.ac.jp/education/future2.html#02

  2. 【959980】 投稿者: お得の考え方によりますね  (ID:rXB7rlyYduk) 投稿日時:2008年 06月 23日 13:03

    公立とは比べ物にならない学費を投資する以上、
    『費用 対 効果』を考えます。
    進学実績は、その時々に入学されたお子さんの学力にも左右されますし、
    通塾有無等にも因ると思いますので、あくまで参考程度と思います。
    ですから、教育内容や先生・生徒さんの様子、施設等を見て、
    わが子を伸ばしてくれそうな(わが子に向いていそうな)学校はどこか、
    ここならお金を出してわが子を通わせたい(通わせても良い)という
    学校を検討しています。


    その中で、青稜、湘南学園、関東学院は説明会に参加済みで、
    私なりの意見を述べさせて頂きました。


    神大附属は偏差値55位はあり、上記学校よりワンランク上です。
    あの広大な敷地や設備は男の子には魅力のようで、
    今年の入試は男の子が殺到しましたね。
    こちらもチャレンジはさせたい学校なので、説明会には参加済みです。
    他の学校に比べ、校長先生の影が薄いように感じました。


    色々な意見を前もって聞いておけば、学校を訪れる時、
    実際はどうかな?と、判断する材料になります。
    上を目指すのは当然ですが、それで片付けられては、
    このスレの意味がなくなってしまうと思います。

  3. 【960059】 投稿者: お買い得とは?  (ID:OVsO5TV.BdY) 投稿日時:2008年 06月 23日 14:32

    お得の考え方によりますね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    >
    > 色々な意見を前もって聞いておけば、学校を訪れる時、
    > 実際はどうかな?と、判断する材料になります。
    > 上を目指すのは当然ですが、それで片付けられては、
    > このスレの意味がなくなってしまうと思います。
    >
     
    まあ、おっしゃる通りではあります。スレの否定はよろしくない行為でしょう。申し訳ありません。
     
    ただ、「大学合格実績」という「個人の成せる業」を「学校」という集合体で語るのは無理があろうかなという気持ちで発言いたしました。
     
     
    ただ、学校の状況の意見交換ならば有意義かと思います。失礼をいたしました。

  4. 【960314】 投稿者: 川崎から遠いのですが  (ID:RaaqIEVNTvQ) 投稿日時:2008年 06月 23日 19:40

    もしお子さんが理系が得意であるならば、芝浦工大付属はいかがでしょう。


    都営三田線の板橋区という立地からか、目立たず地味になりがちですが、
    先生方がとてもまめで、他大受験にもとても熱心だそうですし、
    そのまま上に上がったとしても芝浦工大なら理系大学ではMARCHに引けをとらないとか。
    こちらはなかなか就職がいいそうです。

    私は高校生のぐーたらな息子を見るたびに、芝浦工大付属を
    受験すればよかったなあとため息をついています。

  5. 【960528】 投稿者: アムロったら  (ID:w9GwGzLswH6) 投稿日時:2008年 06月 23日 23:43

    県内なら さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 声優の古谷徹の出身校です。
    > 「六浦よりは勉強の出来る子がいくんです!」といってましたっけ。


    関東学院の事はよく存じ上げませんが
    確かに三春台の方が六浦より偏差値は上ですが
    一応有名人でその発言はいただけませんねー。
    六浦の学校にだってガンダムファンはいるでしょうに。
    関東学院は芸能活動可なのですね。
    古谷氏は「巨人の星」の星飛雄馬で15歳の時から声優やってましたから。




  6. 【961631】 投稿者: 遠いのですが  (ID:ZSxM1oR58ag) 投稿日時:2008年 06月 25日 01:50

    日大2中はいかがですか?
    荻窪ですが、横浜から通学している生徒もいるそうです。


    何となく日大にそのまま進学するイメージがありますが、日大進学は3割を切っています。
    高校の偏差値は65ですし、進学実績も東大、早稲田、慶応、意外なことに医歯薬獣医に進学が多く驚きました。広いグランドで部活にがんばって、そのまま日大へ進学しても良いです。


    共学で先取りもないし、選抜クラスもなく、自由でのんびりしてしまうのではと心配していたのですが、しっかり勉強させてくれるようです。生徒指導面も携帯電話の持ち込み禁止など、細やかな面が見られます。


    以前、テレビでプラネタリウム制作の大平貴之氏の物語を放映していたのですが、その時に学友たちとの交流の伸びやかさに自由な雰囲気を感じ、大平氏の出身の学校ってどこかしら?と関心を持ったのですが、子供が入学した後で日大二高と知りました。あの学校の広さ、伸びやかさ、何となく納得しました。


    日大特別付属のイメージにとらわれずに選択しに入れて下さい。

  7. 【961730】 投稿者: 日大二OG  (ID:ARzPFgK1OFU) 投稿日時:2008年 06月 25日 08:26

    ふた昔前の日大二高卒業生です。当時は高校女子部の偏差値が69でした。スポーツも盛んで、野球部は甲子園出場。中央線沿線ではちゅっとした人気校だったと思います。今は共学になり、女子部に中学もでき、随分変わったのでしょうか?校庭が広く、体育祭の二校音頭は、みんなで盛り上がり、忘れられない思い出です。銀杏並木もすてきでした。ちなみに、私は大学は外部受験しました。日大に進んだ方は、女子では理工学部に行った方が多かったです。

  8. 【962690】 投稿者: 悲しい  (ID:zzHGET0C/ds) 投稿日時:2008年 06月 26日 00:41

    県内ならさまのレスを拝読して、なんだか悲しくなってしまいました。

    県内ならさまは三春台の関東学院をよほど嫌っておられるのですね。
    その理由は、「あの関東学院大」の付属だから。ということ・・・。
    「あの」とは、ラグビー部の大麻絡みのイメージのことでしょうか。
    あるいは大学の偏差値が低いことでしょうか。
    それで「非常に世間体の悪い学校」というレッテルをお貼りになったのですよね。
    その発想がなんだか悲しいです・・・。


    私は三春台の関東学院注目している学校の1つです。
    今年の進学実績の伸びは目を見張るものがありました。
    これからもっと伸びていきそうです。
    そして何より、生徒さんたちが楽しそうなのが印象的でした。
    中学生、高校生らしい学生生活を過ごせそうな学校だなと思いました。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す