最終更新:

82
Comment

【967478】ちょっとビックリ「ゆとり教育の変換」30年>゜))))彡

投稿者: しらんかった   (ID:FxPcKuUxLJE) 投稿日時:2008年 07月 01日 00:14

公立で都道府県の県庁所在地を覚えられなくてもよいという指導がされていたなんて初めて知りました。
憶えることは当然だと思ってのですが、そうではなかったのですね。
見直しをされていくようですが、私が世間知らずだったことに驚いています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【967576】 投稿者: ビックリ  (ID:O4Kgl8tXwrE) 投稿日時:2008年 07月 01日 07:07

    しらんかった さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 公立で都道府県の県庁所在地を覚えられなくてもよいという指導がされていたなんて初めて知りました。
    > 憶えることは当然だと思ってのですが、そうではなかったのですね。

    私も同じくビックリしました。
    子どもの進学塾では当然必須項目ですもんね。
    算数で言えば台形の面積や円周率3.14など
    塾に行っていなかったら現在5年生のわが子は
    空白の世代になっていました。
    恐ろしいことです。

  2. 【967593】 投稿者: ・・・  (ID:Y1r.X77tFAs) 投稿日時:2008年 07月 01日 08:00

    >算数で言えば台形の面積や円周率3.14など
    塾に行っていなかったら現在5年生のわが子は
    空白の世代になっていました。


    これは、教えなくてもいい、というだけであって、実際には円周率を3で計算させたり台形の面積の求め方を教えなかったりという学校はあまりなかったようです。
    マスコミは無責任に煽りますからね。

  3. 【967624】 投稿者: 台形  (ID:2pIan8JGKYA) 投稿日時:2008年 07月 01日 08:52

     学習塾の講師をしている者です。

    今の中学生は台形の面積の公式を知りません。(地方の公立中)
    成績上位者でも、知らないのでびっくり!!
    まぁ、教えてもらってないので仕方ないですね・・・

  4. 【967628】 投稿者: なるほど  (ID:QISVqSk5.DY) 投稿日時:2008年 07月 01日 08:56

    台形 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  学習塾の講師をしている者です。
    > 今の中学生は台形の面積の公式を知りません。(地方の公立中)
    > 成績上位者でも、知らないのでびっくり!!


    だから“たとえ偏差値30台でも私立へ・・・”と考えたくなるわけですね。

  5. 【967651】 投稿者: 公立小なら  (ID:CWsWI6.Zd4E) 投稿日時:2008年 07月 01日 09:14

    小数点第二位(3.14)の掛け算を図形でさせたら
    きっと計算で手いっぱいで面積や円周の出し方の理解どころじゃ
    なくなってしまうお子さんがたくさんいるからでしょう
    九九を覚えさせるのは、高学年で支障が出るから必須ですが
    円周率までは全員計算させると大変だからなのでは?


    ちなみに、うちの子(現在高校生)は小学校では 
    5年で「都道府県名」を積み残しました。
    (3学期カリキュラムが遅れていて時間切れ)
    6年で担任が変わり、教科書も歴史公民となり
    結局「都道府県名」は、しないで終わりました。
    まして、「県庁所在地」なんて。。。!!


    算数では、習熟度別少人数(2クラスを3クラスに分割)でしたが
    「塾でここやった子はこの問題してて。
     それ以外はこっちの説明聞きましょう」
    といった感じでした。(正直びっくりしました)

  6. 【967660】 投稿者: 問われる親力  (ID:SnDQ0VUQ.m2) 投稿日時:2008年 07月 01日 09:20

    都道府県名。
    普段の会話で自然に覚えました。別に学校で教えられてるとかいないとか関係なく。知らないと不便だし、子どもも知りたがるので。

    円周率。
    子どもの学校はずっと3.14で教えてます。

    台形の面積。
    確かに習ってないようだけど、算数は少人数制で、もともとプラスアルファも教えてくれるので知ってます。


    別に塾なんか行かなくても我が子は大丈夫(笑)

  7. 【967666】 投稿者: ビックリ  (ID:O4Kgl8tXwrE) 投稿日時:2008年 07月 01日 09:25

    公立小でも地域によってさまざまなのですね。
    子どもの通う学校は、そもそも県庁所在地だとか
    小数第二位の計算云々以前に
    学級崩壊に近い状態です(TT)
    高学年になって九九を覚えてない、なんて話はザラですし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す