最終更新:

155
Comment

【1366824】親がどこまで手をかける?

投稿者: AJ   (ID:uU8Rx4wh0rQ) 投稿日時:2009年 07月 15日 15:59

親が受験にどこまで介入するか、など今までにも沢山議論があったと思います。
いくら親が必死にお尻をたたいても、子供は実力なりにしか出来ない、という話もあったと思います。
我が家の場合、受験終了し、無事志望校に入学したのですが、受験の際に親がかりであったため、いまだに自分で勉強の仕方がよく分かっていない様子。
無理に背伸びして高望みの学校に入ったわけではなく、偏差値的にも多少余裕のある学校で、入試結果を見る限りでは結構上位の成績。
入学してからも、中間テストは、最初のテストと言うこともあり、親がついて勉強みてやりました。 成績は上位20%ぐらいに入っていました。
ところが期末テストになり、そろそろ自分でやらせないと、と手を放したとたん、下から数えた方が断然早い、ひどい成績になりました。 
テスト勉強はやっていなかったわけではありません。一応自分なりに勉強していたようですが、きっとトンチンカンなやり方だったのでしょう。
叱って叩いても出来るようにならない!と言われるけど、息子の場合は叱って叩くと点数がとれるのです。 それも、優しく言うだけでは出来ません。 暗記が不得意で、同じ問題を間違えたりするので、かなり厳しく怒鳴ったりしないと頭に入らないようです。 というか、怒鳴られると入るようです。
受験の際、塾の勉強を見てやる時もそうでした。 ビシビシに厳しく勉強につきあうと点数がとれますが、ちょっと目を離すと何故か出来ない。 本人はサボってやろうなどという気持ちはないようですが、つきっきりでかなり厳しく言わないと点数がとれないのです。
良くないと知りつつ、何度となくボロボロに泣くまで手を上げました。 
でも、恨まれるかと思いきや、それで点数がとれるため、息子は「あの怒りの鉄拳のお陰で助かった~!」と後から笑っています。
叱っても出来ないのなら、叱りません。 でも、叱ると点がとれるのです。
受験までは仕方ないと思っていましたが、もう中学生ですし、そろそろ親から手を離して自立させて勉強できるようにならないといけないと思いますが、本人に任せていると進級も危うい状況になりかねません。 そのくらい落差がひどいです。 (塾の偏差値でもそうでした。同じ科目でも平気で10~15ぐらい偏差値が上下することも!)
このような特殊な?子供の場合、みなさんならどのように子供の勉強に付き合うのが良いと思われますか。
やはり放置して自立するのを待ちますか? それとも手をかけられる間は手をかけてなんとか成績をキープさせますか?
受験板で話題違いならすみません。
でも、我が家が受験中からそういう状態だったので、受験生でもそのようなお子さんもいらっしゃるのではないかと思いまして。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 20

  1. 【1383123】 投稿者: ちょっと  (ID:roZyJPhh/Us) 投稿日時:2009年 07月 30日 11:19

     「共依存」って解ってない方が多いようです。「共依存」・・・わかってない・・調べる気もない方多いのだろう、と思います。

     「愛してる=良いこと」こうした思いこみにメスを入れる考え方ですから、「読んでも読めない」のだろと思います。

     私の理解ですから、間違ったら指摘してほしいですが・・・こういう例を
     学校をドロップアウトしそうな生活も学業もむちゃくちゃな男の子とそこそこの女子が恋愛関係になることがあります。男子のその場だけの優しさ・・と弱さが女子生徒の母性本能をくすぐるのでしょう。二人だけの愛の関係が生まれます。(周りは反対しますからロミオとジュリエット状態になります)・・その後はお定まりの妊娠・DV・離婚というパターンになります。(自立できない心の弱さを愛というもたれ合いで埋めようという心の動きでしょう)・・・これは大人の方なら、まずいのがよくわかる・・・

     以下は私の考えですが・・・高村光太郎と智恵子の関係は「共依存」だっただろう・・・と思います。「純愛じゃあないですか! なくなってからもあれだけ愛されて・・智恵子さんって幸せねえ」こういうファンの方も多いし・・光太郎自身も純愛だったと思っていたと思います。私は詩はともかくとして「智恵子」という人の具体像が詩から見えてこないのに違和感がありました・・・<文芸評論ではなかったですね>  智恵子は自分を捨てたのだろうと思います。光太郎に尽くす・・芸術が一番優先・・芸術の形をとっていますが「光太郎は天女のような智恵子に依存、智恵子は光太郎に依存」・・高校生が愛に殉じるように芸術に殉じる・・関係の構造が同じだと思います。(もしかしたら「逆光の智恵子」という本に共依存があったかも知れません・・・本の知識を自分のものと勘違いしているかもしれませんが)

     受験の為・子どもの将来のため・・自分を犠牲にして・・・これも上の二つと似ていませんか。

     自分の愛が「共依存かもしれない」・・こう考えてみるだけでも意味のあることでしょう。

     別のスレでDVの背景に愛が=共依存がある・・と書いたら炎上してしまいました。

     わからない人にはわからない概念です。

    私の友人の画家夫婦の奥ざまが自殺しました。光太郎と同種の問題だろう・・と思っています。

     大切なのは自立です。子どもは子ども。親は親です。別人格です。

  2. 【1383538】 投稿者: スレ主さん頑張って  (ID:7/sZdrfiGpo) 投稿日時:2009年 07月 30日 17:18

    全部読みました。
    スレ主さんの真面目さが伝わってきて、私は共感を持ちました。

    初めてのお子さん、全力投球したいですよね。その自分に葛藤する気持ちも真面目さゆえでしょう。
    皆さんネットなので、わかったふりをして攻撃的に、上から目線で語られますが、
    私は、スレ主さんと同じような方、多いと思います。特殊ではないと思います。
    中には、皆さんが心配されるような親子関係になることもあるかもしれませんが、きわめて稀でしょう。
    反抗期になったら大変なことになるのではなく、多くの方と同様にお子さんとの間合いを計りながら上手に過ごされるのではないでしょうか。

    子離れが上手にできたと自慢される方々の多くは、お子さんが優秀で結果的にかかわる必要がなかった方も多いと思います。同じ親でも違う子供を持てばスレ主さんと同じように全力投球するのではないですか。
    まあ、いいじゃないですか。
    皆さん大騒ぎしすぎ。
    私はスレ主さんの文章からは必死さは伝わりますが、危険な感じは受けません。

  3. 【1384199】 投稿者: 善意?の支配はコワイ  (ID:9tMhwJ8uNMg) 投稿日時:2009年 07月 31日 08:25

    私もスレ主さんにエールを送りたい気持ちは一緒ですが、色々な板のレスなどを
    見ていると、いかに親中心のエゴが多いかを思い知らされます。
            
    (精神的暴力も含めた)子どもへの日常的な暴力は子の人権無視もいいところです。
    こんなこと他人に繰り返していたら大問題に発展する案件でしょう。
    子どもであっても気持ちや意見を尊重してもらいたいのです。あの子は鈍感だから平気。
    タフだから平気。と親が勝手に判断できることでしょうか。言葉にうまくできない子ども
    だからこそ言葉にならない言葉を聴き取る努力が大人側に求められていると思います。
    大人の気持ち、意見は当然子どものそれとはすれ違います。ですから、大人の気持ち、
    意見を通そうと思ったら、それをこちらもストレートに主張するとともにかなりの知恵と
    工夫と努力を動員する必要があります。そのために専門家のサポートを求めるのも一手です。
    自分ひとりだけだと思考回路に風穴を開けにくく悪循環を繰り返すだけでドツボにはまりますから。
          
    いずれにせよ、子どもの人格を尊重しないやり方を続けながら、その子がどうやって自分の人格を
    自立させていく法を見つけていけるというのでしょうか?

  4. 【1404653】 投稿者: うちの子も  (ID:DkgTZ5NtrMo) 投稿日時:2009年 08月 24日 02:37

     小学校の中高学年の男子2人ですが、他人の悪口を言いません。(兄弟げんかはすごいですが)。周りの子を見ても男の子って普通はそんなもんだろうと思います。なので、「悪口を言わないなんて天使」というスレ主様にも、「悪口を言わないなんて普通ではない」というレスにもどちらにも違和感を持ちました。
     でも、今までそのことを長所と考えたこともなかったので、私もスレ主さまのように「天使」と考えるようにします。
     ところで、本題の方ですが。母が暴力で勉強させ、それを受け入れてしまう息子…確かにここだけを読むと「共依存」そのものですが…仕事で疲れたスレ主さまを優しくいたわってくれるような息子さんなのですからそこまで深刻な状況ではないと思いますよ。「あの怒りの鉄拳のお陰で助かった~!」というセリフにも、ユーモラスな心のゆとりが感じられます。あまり「共依存」をパターン化するのも硬直した思考だと思います。
     スレ主さまは知的な方ですので、これからちゃんと軌道修正していかれるでしょうし。
     多分、息子さんは超の付くマイペースで、競争心のない優しい方なのですね。うちの息子たちもあまり優しくはないのですが似た感じです。(ついでにスレ主さんと私も似てるかも!自分が勝ち組半生だったので負けず嫌いです)豊かな時代に育った今の子はそういうタイプ多いですね。個別や家庭教師を薦める方もいますが、根本的な解決法ではないような…。だって息子さんにとって勉強しなくて「困る」ことってないんですものね。おこづかいを条件にしたり、ほしいものを「お預け」にするという原始的かつ安上がりな方法は試されましたか?うちはそれで少しは効果があります。高校生ぐらいになって将来の夢や目標がぼんやりとでも見えてくると、勉強しないと「困る」と思うようになるのでは?それまでは、退学にならないぎりぎりラインでも我慢して自学自習を促すしかないのではないかしら?
     経験者でもないのに生意気言ってごめんなさい。スレ主さま、応援しています。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す