最終更新:

22
Comment

【1395453】塾、予備校の力>学校の指導力ですか?

投稿者: 湿度が高い   (ID:ZhP0Dyj8n0E) 投稿日時:2009年 08月 12日 09:48

実際のところ、東大、難関大学への合格は(本人の努力以外の部分でいうと)塾や予備校の力が大きいのでしょうか?


学校の指導力(授業や補講、進路指導など?よくわかりませんが)はどれほど影響するのでしょうか?


進学者偏差値が高い=周りの環境に恵まれてる(切磋琢磨できる)というのは重要でしょうか?


塾、予備校が貢献している部分がその大部分だとしたら…
体力的にも楽な近くの中高一貫校へ進学しようかな、と思っているのですが…

アドバイスをいただけるとうれしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1395486】 投稿者: 個人プレイ  (ID:bm8gWm3dNA6) 投稿日時:2009年 08月 12日 10:39

    多くの学校が、その学校の中位のレベルの生徒に合わせて授業を進め、定期テストで最下位のグループになった生徒には補習をする、といった指導をしているのではないでしょうか?一人一人のニーズにぴったり合った指導を受けることは不可能なので、個人で足りないと思われるところは外注(塾)するか、学校の先生や親にアドバイスを求めながら自習することになります。上位の学校ほど、大量の宿題を一律に課したりはせず、授業も大学受験の先にあるものを見据えて行うケースも多いですね。


    優秀な人が多く、切磋琢磨できる環境については個人的には素晴らしいと思いますが、人によってはコンプレックスを感じてしまう可能性もありますね。

  2. 【1395497】 投稿者: 遠くの親戚より近くのがっこ  (ID:FXnE0Sugheo) 投稿日時:2009年 08月 12日 10:58

    いくら良い学校へと思ってもそれが片道1時間半以上かかるのであれば
    迷わず近場のまずまずの学校へ行かせます。
    初めは片道その位なんのそのと思われるかも知れませんが、クラブ活動など
    それなりに大変です。
    体力には自信大とか友達とは付き合わん、帰宅部だよんとかならまた別ですが。

  3. 【1395599】 投稿者: 炎暑  (ID:kmrj2w3DMoU) 投稿日時:2009年 08月 12日 14:26

    >進学者偏差値が高い=周りの環境に恵まれてる(切磋琢磨できる)というのは重要でしょうか?

    ある程度は重要だと思います。例えば、東大を目指す人が他に一人もいない学校で自分ひとりだけ塾・予備校に頼りながら東大を目指すというのは、非常に苦しい環境だろうと思います。
    同じような進路を目指している人が最低でも数人いる環境であって欲しいとは思います。

    近くの学校からも、同じような進路を目指している人がたくさんいるのであれば、近くの学校でいいんじゃないでしょうか?

  4. 【1395967】 投稿者: それは…  (ID:RtSpBjMzn7w) 投稿日時:2009年 08月 13日 00:50

    学校によるのではないでしょうか。全ての学校をいっしょくたに語る事はできないと思います。ウチの場合は、塾、予備校の力<学校の指導力 でした。塾、予備校ナシで、世間一般に難関と言われるところに進学しました。塾や予備校を利用しないお友達、多かったです。

  5. 【1396162】 投稿者: 暑いですね?  (ID:/Trbl9F1Feg) 投稿日時:2009年 08月 13日 11:12

    学校の指導方針と本人の性格によると思います。
    我が家の長男は、中堅校ですが
    6年間全く、予備校、通信教育、家庭教師等の
    お世話にならず、現役で
    東大には及びませんでしたが
    私立の最難関校と並称される内のひとつに
    進学することができました。
    ちなみに、長男の通った中堅校は
    全く予備校なしで最難関校に合格される方が
    例年いるそうです。

  6. 【1396173】 投稿者: 湿度が高い  (ID:ZhP0Dyj8n0E) 投稿日時:2009年 08月 13日 11:19

    個人プレイ様、遠くの親戚より近くのがっこ様、炎暑様、それは…様 カキコミありがとうございました。


    >多くの学校が、その学校の中位のレベルの生徒に合わせて授業を進め


    ということは、進学者偏差値が高い学校ほど レベルの高い授業を受けられるということなのでしょうか?
    うちは比較的勉強が得意なので、補習型の塾には行かないと思います。
    学校で質の高い授業が受けられることがベストなのですが…


    >上位の学校ほど、大量の宿題を一律に課したりはせず、授業も大学受験の先にあるものを見据えて行うケースも多いですね。


    なるほど…
    宿題が多い=面倒見が良いとは言い切れないのですね(子供によっては)


    >初めは片道その位なんのそのと思われるかも知れませんが、クラブ活動などそれなりに大変です。


    ところで…御三家などに進学し、鉄緑会などに通ってる子供はクラブ活動はどうしてるのでしょうか??


    >同じような進路を目指している人が最低でも数人いる環境であって欲しいとは思います。


    やはりそうですよね…


    >近くの学校からも、同じような進路を目指している人がたくさんいるのであれば、近くの学校でいいんじゃないでしょうか?


    一応目指してる子はいるみたいですし、学校側も必死みたいですけど…今のところまだ実績が良くないのです。
    今後に期待してください!と説明会ではお話がありましたが。
    落ちこぼれに対しても責任もって指導します!みたいな感じなのが、うちにとっては逆にちょっと気になったりもしたのですが…


    >ウチの場合は、塾、予備校の力<学校の指導力 でした。塾、予備校ナシで、世間一般に難関と言われるところに進学しました。塾や予備校を利用しないお友達、多かったです。


    いいですね~~
    学校の授業と宿題(+自習)だけでってことですか?
    東京ですか?男子校?女子校?共学?
    ヒントをいただけるとうれしいな。
    『塾、予備校なしで』とうたっている学校も、その実は生徒の大半が塾にお世話になってる…なんてよく聞くので…

  7. 【1396186】 投稿者: 湿度が高い  (ID:ZhP0Dyj8n0E) 投稿日時:2009年 08月 13日 11:31

    レスがすれ違いになってしまいました!ごめんなさい。

    暑いですね?様 ほんと暑いです。カキコミありがとうございました。


    それは…さまと同じケースですね。

    うらやましいです。


    優秀な子は 塾、予備校で一生懸命勉強して、学校では寝てるまたは内職(塾の)という話を聞いたことがありまして…

    それでは時間とお金の無駄じゃないかな、と。


    でも現実ってそうなのかな?
    塾に通うのが前提だとしたら、近くの学校の方が体力的に楽なのかな…なんて考えていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す