最終更新:

7
Comment

【1513456】難関志望なら大手塾でしょうか?

投稿者: ひまもん   (ID:m0ieTKQtmCo) 投稿日時:2009年 11月 20日 20:02

現在小3です。
中学受験を考えて塾探しをしています。
日能研、四谷大塚などのテストを受けながら家庭学習で頑張ってきました。
だいたい偏差値で65〜67です。
まだわからないことは承知していますが、頑張れば難関校にもチャレンジできるのではないかと、淡い期待をしています。
そこで質問です。
難関校に合格したいなら、やはり大手塾の方がいいのでしょうか?
面倒見の良い小規模個人塾などでは、現実的には無理でしょうか?
よく聞く『情報不足』とは、過去問や志望校の傾向対策のことですか?

中学受験の厳しさが、まだちょっと遠い感じです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1513470】 投稿者: バラード  (ID:fQ014zrDnO.) 投稿日時:2009年 11月 20日 20:21

     ひまもん様
     
     今小3で、ご家庭で難関校をめざしたいとお考えなら
     今からあまり入れ込まずに、偏差値なども気にせず
     机上の学習中心ではなく、体験、実験、社会性、感受性
     とか、運動や音楽とか文学など回り道と思えるような
     ものから、引き出しを広く、奥深く持てるような教育が
     お勧めです。
     
     大手塾も小規模でも、すごく早いとしても
     4年までは、学習意欲や学習習慣身につけること
     5年生で 早くて小学校課程の基礎をほぼ完了させる
     などなどですので
     実際受験勉強に入れるのは、早くて6年生。普通は
     6年生の夏休み過ぎからです。
     この時期にならないとなかなか奥行きの理解にたどりつかない
     と思います。 
     情報は2-3か月ご両親で集められれば、十分では。
     
     何年生からでも大手でも小塾でも通いだすこと別に異論は
     ありませんが、大事なときにイヤになってしまわないように
     低学年から偏差値偏差値、クラスが上下とかならないように
     子供が楽しく知的好奇心を実践、体験、観察、友達や
     先生との友好な関係築きながら できるようにしてあげる
     こと大事かなと思います。  

  2. 【1521811】 投稿者: ひまもん  (ID:m0ieTKQtmCo) 投稿日時:2009年 11月 27日 19:11

    アドレスありがとうございます。

    すでに塾に通っているお子さんや、かなり家で勉強をしているお子さんがいらっしゃるように思います。

    うちの子は決して天才タイプではありません。
    それなりに塾に通いながら頑張るしかないと思っています。
    遊びから学ぶものも多いのはわかっていますが、勉強をしているお子さんを見ると、やはり勉強も必要なのではないか。遊びから学べるのは、一部の天才だけのことではないかと思ってしまいます。

    できましたら、そのあたりの実感などを教えてください。

  3. 【1521846】 投稿者: 新小4です  (ID:EzbhNbhm1dU) 投稿日時:2009年 11月 27日 19:38

    こんにちは。


    まだ3年生なので、塾の先生と受験終了された方に聞いた話で恐縮です。


    最難関といえども、6年生の夏期講習が終わり11月の模試の結果を見ないと、ほんとうにどのぐらいの判定かは分からないそうです。ペースも、バラードさんが上で書かれた感じのようです。


    我が家は家庭でこれまでに基礎反復徹底+先取り+思考力&個別指導でコツコツ続けてきて、このたびとりあえず最難関中学受験塾の入塾テストを受けて、入塾金も支払いましたが…塾の4年生のカリキュラムを見て「本当に通わせるべきか・・・」と思案中です。


    こちらは関西なのでスレ主さんと塾事情は違うのですが、こちらでは小さな塾から最難関を受ける方はごくごく少数です。費用の面で、小さな塾の中で最難関を受ける子はさらに少ない場合は、かなり割高になるのでは?と思います。大手と個別指導を併用した塾代の見積もりと、それぞれの塾の入試結果の実績を見て、より確実で家庭に合った方法はどれか、と考えてみるのも良いのでしょうか


    ところで、うちの子が通うかもしれない上記最難関中学受験塾のシステムでは、通常授業「週2日」、女の子なので社会の授業に「週1日」、算数のハイレベルクラスを取ればプラス「週1日」=合計「週4日」も塾に行くことになります。しかもうち3日間は夜9時まで、うち1日は土曜の午後に。私の感覚では、4年生の子の放課後と週末にこのスケジュールは「ありえません」。


    塾のテキスト(通常クラス)を見れば、家でも取り組める内容です。出来るなら、算数のハイレベルと社会だけ取って、プラスもうちょっと基礎徹底と応用に時間を使うほうが私も楽しいです。なるべく時間を有効に使って勉強を済ませて、今しか出来ない遊びをさせたい。あちこち出かけて知的好奇心を刺激したい。でも、塾は「通常クラスは必ず取らなければいけない」というシステムらしいです。


    あまり発破をかけずに「塾に行って通常クラスでおさらいしてくれば良し」としても、志望校の過去問を見る限り、子どもの頭の成長を待たないと解けないので、今の時期は基礎を徹底反復しながら先に出てくる問題を解くのに使う頭の別の部分(見えない学力)をいっぱい伸ばしてやるほうが有効だろうに・・・と思います。

    4年生、すごく悩んでます。

  4. 【1527290】 投稿者: 同じく  (ID:jHRWCUgrh/o) 投稿日時:2009年 12月 02日 10:50

    同じく新4年から通塾させるか悩んでます。
    近所の大手塾は習い事と通塾日がかぶっています。子供が習い事はやめたくないというので、スケジュールのあう小規模Y準拠塾も検討したのですが。
    今の成績はあてにならないのでしょうが(Y、N、Sで上位1~2%)、今の段階では小規模塾では井の中の蛙になってしまうかもしれません。だったら、通塾させないほうがいいように思う反面、自宅学習のみで乗り切れるほどの素質はないようなので、塾に頼りたい気持ちもあります。どうしても最難関校へという強いモチベがないので迷うばかりです。

  5. 【1527311】 投稿者: 優秀生こそあせる必要なし  (ID:myp6LsY83kM) 投稿日時:2009年 12月 02日 11:02

    新小4です様のような聡明な親子の場合、あせって入塾する必要はないと思います。
    すっきりしないなら、それがご家庭やお子さんにとって今の段階でベストな選択ではないでしょう。
    4年から最難関塾に行って勉強漬けでもそれなりのお子さんもいれば、
    友人の子のように、6年までは家庭学習で、6年から最上位クラスで最難関のお子さんもいます。
    自宅で学習すると同時に、定期的に大手塾のテストを受けて全体での立ち居地を確認し、
    家庭学習に限界を感じた時に入塾すればいいと思います。
    優秀なお子さんであれば、6年からでも受け入れてもらえます。

  6. 【1527329】 投稿者: そのとおり  (ID:istP69q2esg) 投稿日時:2009年 12月 02日 11:16

    関西は露骨なので優秀であれば6年12月から大手塾に入ることも可能です。
    費用も割高どころか。。。

    スレ主様の首都圏は6年後半志望校対策だけ大手塾に通えば、それまでどこに通っても大差ないと思います。

  7. 【1527629】 投稿者: 通りすがり  (ID:yCFd4eAvH8Y) 投稿日時:2009年 12月 02日 15:10

    今年、終了組です。
    我が家の場合ですが、5年から首都圏大手塾に通いました。

    4年生までは、中学受験をすることを意識しておりませんでしたので、小学校での勉強以外は全くしておりませんでした。

    入塾当初は、塾のシステムになれるまで、親子ともども苦労することが多かったのは事実ですが、勉強面に関しては4年から通わなくて良かったと思っております。

    まわりはほとんど4年からまたは3年から通われている子がほとんどでしたが、5年の後半になるころには息切れしてくる子が多いのが現実かと思います。

    長期間、塾へ通うメリットよりもデメリットの方が多いと感じております。私的には2年が限度かなと思っております。

    5年生の1年間あれば、小学生が学ぶべき基礎は出来ると思いますので、それまでの間は、受験期にはいったらできない、いろいろな体験や読書をじっくりさせてあげた方が良い結果に繋がると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す