最終更新:

13
Comment

【263435】サピから早稲アカへの転塾は?

投稿者: 早実女子行きたい新6年   (ID:qui.AJ8zSmc) 投稿日時:2006年 01月 13日 11:34

新4年でNに入り冬にSに転塾。社会理科が苦手で、国語算数だと60くらいの偏差値がとれるのにいつもクラスはC〜G。最近近所にWが開講したので入塾テスト受けてみたら2科で66の偏差値。一番上のクラスといわれました。早実希望ということもあり、転塾考えていますがこの時期の転塾はどうでしょう?それに新しいというのは良いのか悪いのか?娘は転塾自体何の抵抗もないのですが・・・どなたかアドバイスお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【264229】 投稿者: まずNNだけでは?  (ID:b4SFcxRau.k) 投稿日時:2006年 01月 14日 11:53

    同じくNからSに転塾したものです。
    たしかにSはクールだけれどWだって親身になってくれる担当者に当たるかどうかは賭けだと思えるのですが。
    それにSのカリキュラム自体は良くできていると思いませんか?
    うちはそう思って転塾したのですが。
    多分そのあたりはW以上かも知れませんよ?
    NNにかよってみてお嬢さんが「どうしても移りたい!」とおっしゃるようならそれから考えても良いんじゃないでしょうか。
    SSをキャンセルすることにはなってしまいますが、そういうかたは他にもいらっしゃると思いますし。

  2. 【264831】 投稿者: 転塾リスク  (ID:M79SFzMmuxw) 投稿日時:2006年 01月 15日 09:17

    転塾のリスクは社会で穴があく事。
    SAPIXと早稲アカでは社会の進度が違います。
    早稲アカの方が断然早いのです。
    転塾時期によっては明治あたりがすっぽり抜けてしまいます(我が家がそうでした)。
    ここを時間外でフォローしてくれるかどうかの確認が必要です。

    (あの当時、我が家の場合は新規にできた教室だったので、さまざまな塾からの集まりでもあり、子供達の進度も違っていたこともあって最初から補講してもらいました)

    面倒見はとても良かったです。


    我が家は先生との相性から、転塾してうまくいったと思いましたが、早稲アカの板を見ていると、教室(校長)により雰囲気が違うと思いますので、塾の日程がSAPIXと合わないなら、何日か試しに通うことも検討してみては如何ですか。



  3. 【264861】 投稿者: NN経験者  (ID:qTecxvsGE7w) 投稿日時:2006年 01月 15日 10:15

    6年の後半は志望校に向けての対策が主になると思います。
    娘も他塾に通いながら、後半日曜日だけ早稲アカの早実NNにお世話になりました。
    NやSのたくさんいました。完全に転塾するのではなく要所要所で
    利用される方法もありますよ。

  4. 【264987】 投稿者: 白黒つけるなら(1)  (ID:9GJhbFIqy2w) 投稿日時:2006年 01月 15日 15:00

    転塾リスクさん、NN経験者さんはじめ適切なアドバイスが多くでていると思います。また、NNだけでは?さんのおっしゃることもあるように思います。完全転塾するのでなく利用する方法を検討することは確かに考えますよね。

    ただ、NN経験者さんはサピではなくほかの塾とNNの掛け持ちをされたようですので、「サピとの掛け持ちとは違う」という点も、あるいは考慮すべきではないかと思います。すなわち、サピは掛け持ちするように単科で取れるようにはなっていないので、時間がたってだんだん頭に血が上ってくる時期には、現実問題、あれもこれもということになりがちでしょう。二足の草鞋をはかないように強い意志をもてないと塾に流される可能性もあります。

  5. 【264994】 投稿者: 白黒つけるなら(2)  (ID:9GJhbFIqy2w) 投稿日時:2006年 01月 15日 15:11

    どちらか白黒つけたほうが良いという前提なら、

    【転塾ケース】
    完全に転塾ベースで考えてみると、サピは昭和の歴史までが、ほぼおわったところですが、早稲アカの公民分野(および、地理・歴史)がどういうカリキュラム進度かも関心事です。お子様が2つの塾でかつて勉強された教材を親がしっかり棚卸をして、抜けが生じていないか、そこをどう埋めておくかを考えてあげることが大切だと思います。早稲アカに情報もらうことができるでしょう。私は、?近くにある ?気持ちよく通えそう ?進度のギャップと埋められる があれば、別に転塾は一般論としてに、問題ないと思います。サピはいい塾ですが、所詮、塾は使うものです。自分のお子様、ご両親を含めて、冷静に見極められれば可能性ありと思います。

    【従来どおり、サピのケース】
    スレ主さんの投稿を拝見すると国語と算数が偏差値60で、理科、社会が苦手とありますが、わたしの思うとところでは、サピックスの理科と社会の教材は絞ったポイントで作られていますので、それが良いとお子様と親で判断されれば、講義での教え方は悪くないように思いますので、少しギャップを埋めるために理社だけ数ヶ月てこ入れしておく手があると思います。

    こどもにしばらく理科と社会はすべてテキストを音読させて、ラインマーカーを引かせて問題をやらせましたが、かなり即効性はありました。特に、発展問題まで面倒見てやらせておかないとマンスリーや組み分けで点が取れないようになっていることに気がつきましたので、かまわず親が面倒を少し見てやらせました。「理社のてこ入れ」を、パパママ塾、カテッキョ、個別指導などで行うことで、転塾しない選択肢もあるにはあると思います。サピに転塾されたのにも理由がおありと思いますし、何度も転塾することのリスクも皆様のご指摘どおりあると思います。

    【最後に】
    お子様、ご両親が参加して、このような論点を議論されて決められるとよいのではないかと思います。転塾はしっかり食いのないだけ家族会議で考えておくだけの価値あるIssueと思います。







  6. 【265005】 投稿者: 上N、下Sでした。  (ID:8fDzlmDcG16) 投稿日時:2006年 01月 15日 15:35

    まずNNだけでは? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > たしかにSはクールだけれどWだって親身になってくれる担当者に当たるかどうかは賭けだと思えるのですが。
    > それにSのカリキュラム自体は良くできていると思いませんか?

     私もSはクールだと思います。試験会場での激励も他塾と比べると淡白な感じがします。壮行会もやりませんし、「普段どおりに」をあえて演出しているかとも思いますが。
     しかし、学習内容はNと比べると圧倒的に優れていると思います。特に記述の多い学校には有利だと思います。逆に、1月校など大量受験のために選択問題が多く出題すような学校にはあまり向いていないのかもしれません。Nですと、問題分析を徹底的にやっているようで、マニアックな情報(例えば国語でも、問題の傍線個所の近くに答えがあるか、離れた場所にあるかなどの統計を学校ごとにとっているような。)を持っていますよね。早実の出題傾向は全く存知あげませんし、早稲アカの個性も知りませんが、よく情報を集められてから判断されたらよろしいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す