最終更新:

8
Comment

【280235】小学生の頃英語を習ってなくても大丈夫?

投稿者: ぽっぽ   (ID:dor3rsvYUQA) 投稿日時:2006年 01月 31日 12:11

 4月から公立小学校へ入学する娘がおります。 小学校受験の勉強はしておりません。公文もやってません。

ただ、中学受験をさせるつもりですので、これから英語も「習い事の一つ」にいれなくてはいけないのかな・・と思い始めてます。でも今のところ、娘には興味はありません。

ただ、私立受験をさせるとなると、中学入学時に英語をかじってないと、カリキュラムが充実した授業についていけず、気後れしてしまうのかな・・・と思ってます。


中学から「英語は初めて習った」「中学から英語を好きになった」と言う方、「やっぱり小学生のうちに習っておいた方がいい」というご意見、アドバイスをお願いします。


習っても、ベネッセ子供英語教室、ECCジュニアなどはいかがですか?やはり「習うにはネイテイブの方がいいのでしょうか?

子供の興味にもよりますが、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【280292】 投稿者: 先走り過ぎでは?  (ID:C7WqceoxkJw) 投稿日時:2006年 01月 31日 12:59

    まだこれから入学なのに、
    もう私立中学通学を視野に入れての習い事計画ですか?
    まずは小学校に慣れることからお考えになっては?


    ちなみに、中堅女子校に通う娘は
    小3〜5の間に近所の帰国子女ママの英会話教室と
    ベルリッツを渡り歩いて
    結構聞き取りはできますが、
    文法はからきしダメで英語の成績は下の方です。
    (ただ、ネイティブの先生との会話は楽しめるようですね)。
    娘の友達の女子学院に行った子はまったく英語を知らずに入学して
    かなり上位の成績だそうです。
    女子学院はゼロからのスタートを歓迎しているようですし
    娘の学校も半数以上がゼロからのスタートだそうです。
    小学校当時の英語で中学も乗り切るには
    受験勉強をセーブするようなことになってしまって
    本末転倒のような気もしますし
    あまり今からカリカリしなくてもいいと思いますよ。

  2. 【280332】 投稿者: あのねぇ  (ID:J7qFxM8fIGs) 投稿日時:2006年 01月 31日 13:26

    中学英語なんて最初はレベル低いから、中学受験合格後の春休みにチョットやればOK。
    中学準備の春季講習を用意してる塾も多いから。地頭よければスグ追いつく。
     
    外国の言語よりも、母国語=国語の読解力を養う方が先決。
    国語力がないと、中学受験どころか、大学受験の小論文もママならないよ。
    勿論英語学習にも影響するし。

  3. 【280338】 投稿者: 必要ないと思います  (ID:ASdDS/fK6fc) 投稿日時:2006年 01月 31日 13:33

    中学受験を考えているならば、英語は必要ないと思いますし、学習している人も少ないのではないでしょうか。
    神奈川県の進学校でも、校長先生が「英語は入学前に勉強しないでください」とまで言っていました。
    英語を心配するより、計算、漢字、読書に力を入れた方が良いと思います。
    それでも、どうしても学ばせたいのなら、公文の英語がお勧めです。
    しかしながら、5年までは受験塾と平行できますが、6年からは時間的に厳しくなります。

    ただし、公立中学に進むのなら、英語は勉強したほうが良いと思います。
    受験を考えていない家庭の早期英語熱は非常に高くなってます。
    中学に入ってから初めての英語では、周りの人と比べて苦手意識を持つ可能性が十分あります。

  4. 【280341】 投稿者: 大丈夫とも大丈夫でないとも断言できな  (ID:ivqh5ePSZsE) 投稿日時:2006年 01月 31日 13:34

    難関中学に挑み、その授業について行けるだけの実力があるお子さんなら、
    英語は中学からでも十分間に合うのではないかと思います。
    難関中学ではプログレスなどの高度な英語テキストを使用しますので
    単語を覚えるのは確かに大変かもしれませんが、元々勉強ができるお子さんなら努力もしてくれるでしょう。
    ただ、一般的なお子さんですと、小学校時代からの英語塾や教室通いをされていたほうが
    多少は有利だと思います。
    公立中学校での英語成績は完全にクラスで二極化現象が進んでいます。
    平均点は60点でも、80点以上の層と40点以下の層で占められています。
    英語は得意と苦手がはっきりと分かれる教科です。
    これが小学校時代からの英語経験に比例するかどうかは一概には言えませんが、
    多少は影響しているものと考えられます。


    小学生以下の英語教室は、中学校英語の先取りよりも興味付けが主とされます。
    会話やゲーム、絵本リーディングやワークブックを通して楽しく英語を学べることを謳っています。
    興味を持って中学に進めば、英語にも拒否反応を示さずに自分で努力ができるという考えです。
    加えてフォニックス(アルファベットの持つ音)を学習することで、読み書き能力を向上させる目的もあります。
    ですが、楽しいだけで終わってしまった、中学になって途端難しくなって
    付いていけなくなったというお子さんの話も聞きます。
    低学年から英語教室に通われたお子さんには少ないのですが、
    小5や6年で英語を始められた理解力が高度でないお子さんには多いようです。


    一方、小学生向けの英語塾や公文英語などは、中学英語の先取りです。
    ドリルやプリントを使って単語や文法を学習していきます。
    小学生でSTEP英検3級や2級を取るお子さんもいます。
    ただし、中学受験用の勉強をしながら英検の勉強も、となるとかなり厳しいです。
    こちらも理解力があるお子様向けです。フォニックスをやっている塾は少ないようです。


    習うにはネイティブがいいか、ですが、やはり大人の考えでは
    「英語はネイティブでないと・・」と思われるのが一般的でしょう。
    ですが、日本人は誰でも日本語を教えるのが上手かというと、決してそうだとは言えないのと同じように、
    ネイティブの先生にお願いするときはじっくり見極めることが大切だと思います。
    特に文法や細かい説明、ニュアンスの説明、英語が話せないお子さんへのケアなどを考えると
    一概にネイティブがいいとも言えないようです。
    週に1〜2回、1時間程度の英語レッスンでネイティブ並みに話せるようになることはありませんし、
    何をネイティブによる英語教育に望むのか、を考えてお決めになればよろしいかと思います。


    難しいのは、中学受験のために小4くらいから進学塾に通うとなると、
    英語塾や教室へ通う時間が取れなくなることです。
    英語は使わないと忘れてしまうので、小3まででOK,とは言えず、
    一度始められたら最低卒業まで続けなければなりません。


    やはり、ご家庭で優先順位を付けるしかなくなってきますね。
    お嬢さんに興味がない今は、始め時ではないのかもしれません・・・
    体験レッスンをいくつか回られてみてはいかがですか?
    お嬢さんが突然興味を持つことも十分考えられます。

  5. 【280382】 投稿者: 吟味  (ID:MFIxDjx4fXo) 投稿日時:2006年 01月 31日 14:01

    私立高校(6年一貫私立)2年生の子がおります。
    この子が中学入学時にはまともにアルファベットを知りませんでした。
    入学前の講座で初めて書いたくらいです。
    でも大丈夫でしたよ。
    中2からは英語弁論大会にも出たり、中3では夏休みに米国の子どもキャンプ(日本人スタッフも生徒もほとんどいない)に参加して特別困ることもなかったですし、高校でもずっと英語は上位にいます。
    伸びるかどうかは本人にかかっているとは思うのですが、入学前にかじっていないと授業についていけないなんてことは全くないと思います。

    ところで、書いてらっしゃる子ども英語教室なんですが、数年前にとある教室を見学する機会があったのですが、ちょっと驚いた事があります。
    先生の発音が・・・何だかタモリのハナモゲラ語の如く一見すごくそれらしく聞こえるのだけれど実は全然デタラメという・・。私は英語学かじっていたのですぐ重箱の隅をつついてしまうのですが。
    今はそういう先生は居ないかも知れないですが(実際その教室は間もなく閉室されました)確かな目を持って選ばなければ習っても逆効果ということも有り得るなと思っています。

  6. 【280413】 投稿者: 大丈夫だと思います  (ID:ohAq2m5w/xg) 投稿日時:2006年 01月 31日 14:26

    二人を別々の私立中学に通わせている親です。
    先輩お母さんに「私立中学に入る前に英語の下勉強は必要か?」と聞いたところ、「中学受験勉強はすごく大変だから、受験塾の他に英語教室まで通っている子はいないよ。」と言われましたので、我が子たちは英語は何も勉強しませんでした。


    実際入学してみると、どちらの学校も殆どの子は初心者でした。
    (地元公立中学では考えられない現象です。我が家の周辺では、地元公立中学に進むのなら、英語の勉強は中学入学までにそれぞれが塾でかなり進めておくのが常識です。この「英語の先取りがどこまでできているか」が高校受験での勝敗に大きく影響するからです。)
    我が子が入学した私立中学校側からは、「受験勉強で英語まで手が回らなかったでしょうから、何も知らないと仮定して、一から丁寧に教えます。ご心配なさらないでください。」と言われました。我が子たちはABCと簡単な挨拶くらいしか知らないで中学に入りましたが、特に問題は無いようです。


    しかし、なかには帰国子女や、ご両親のどちらかが英語圏の国籍の子・英検3級以上をすでに取得している子など、特に英語が得意な子もいます。そういう子には「特別クラス」でのフォローが付きます。生徒1人に先生1人、ということになっても授業が行われることはザラです。他の私立中学に進んだ数人の友達の話を聞いてみても、全く同じ状況でした。もし逆に、「英語が得意なので、他の、英語初心者の子に合わせた授業は嫌」という方がいらっしゃいましたら、受験を検討する学校にそのあたりのフォローがどうなっているか、聞いてみると良いかも知れません。


    ちなみに我が子の通う私立中学では、定期テストで英語の点数が良いと、「特別クラス」からお呼びがかかります。そういう子は英語の成績優秀者のクラスに「いち抜け」できるわけです。我が子と同じく、「中学1年からスタートを切った」子が、1年1学期の中間テストでは一緒くらいの成績だったのに、2学期の最後に学年トップクラスの成績を取って、特別クラスに行ってしまいました。その子は英語の授業の前になると、教科書を抱えて別部屋に移動するのだそうです。(同じことは数学でもあります)今は5人、そのクラスに在籍しているそうです。


    私立中学でも、英語を伸ばすチャンスはあると思いますよ。
    我が子たちの学校はぜんぜん先取りに力を入れるところではないのですが、それでも2学期の最終時点でその学年の教科書は終了しました。(3学期からは1つ上の学年の教科書が始まりました。)
    今の英語の教科書は私たちの頃に比べてたいへん簡単ですので、昔と同じくらいの進度で学習すればこのような進み具合になるのかなと思います。我が子たちの学校では文部科学省の教科書も併用していますが(メインはオリジナルプリントや上級問題集、アメリカの小学校の教科書などです)なかには「プログレス」などの難しい教科書を使って英語力を伸ばしてくれる学校もありますので、英語に興味がある親御さんは、そのあたりの教科書とカリキュラムをじっくり比較して、我が子に合った学校を選ぶといいので・・と思います。

  7. 【280914】 投稿者: りょーち  (ID:5p1I7wVWnmc) 投稿日時:2006年 01月 31日 22:13

    小4の息子は、NHK教育テレビの「えいごリアン」を見て英語に興味を持ちました。
    特別なことはしていなかったのに、小2でいきなり英検5級に合格しました。
    「そんなに好きなのなら」と、ネイティブの先生のいる英会話教室に行かせてみましたが、そこの先生と合わずにかえってつらい思いをしました。英語が嫌いになるよりは、と思ってやめさせました。
    今はTVで「ライオンたちとイングリッシュ」を見て、ラジオで「基礎英語」を聞いて、楽しみながら勉強しています。

    英語の学習と言いましても、楽しいお稽古事としてなのか、会話重視なのか、中学・高校の準備としての英語なのか、いろいろあると思います。
    楽しく英語に触れるだけなら、教育テレビの番組で充分だと思います。
    受験英語を望まれるのなら、ネイティブの先生はお勧めしません。また、小学校低学年では文法を理解するには早すぎるかもしれません。
    単語の記憶と発音については、早期から英語に触れる意味があると思います。ただ、楽しい英会話だけでは身に付きません。ある程度厳しい先生を選ばないと。(でも、嫌いになってしまっては元も子もありません。)

    今、私自身が思案中です。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す