最終更新:

355
Comment

【6514703】女子校復活!

投稿者: 応援   (ID:77DEwvMezrU) 投稿日時:2021年 10月 12日 11:27

ここ数年の間では共学人気が高まっていますが、2021年から女子校の復活が見えてきたように思います。
山脇、跡見をはじめ、大妻中野や実践、昭和女子なども頑張っていますね!
女子校の凋落と言われていましたが、女子校には女子校の良さがあります。復活応援しています!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 45

  1. 【6543231】 投稿者: そうかもだけど  (ID:6b6T8e3wQGs) 投稿日時:2021年 11月 06日 12:21

    …そうなるよね。
    準一級(英検?数検?)とれるなら取らせたいだろうけど、どこも英検なら2級までしか公言できてないよね。
    予備校みたいな補習、チューターとか塾との契約、中堅からその下の学校でポツポツあるけど、女子校でそんな予備校チックなの望んでる家庭多いかな?

    うちは偏差値60台の「ザ・面倒見」「勉強以外も全力投球」という女子校と、同じくらいの偏差値の「人間教育」「自由」の女子校を比べて
    後者を選んだし。自由と引き換えに「進学関係」については自力で努力しなければいけないけど、せっかく私立の女子校に行くんだし…ということで。

  2. 【6543256】 投稿者: そうかもだけど  (ID:I69OfR1fUrk) 投稿日時:2021年 11月 06日 12:42

    課外活動やプログラムを特にアピールしていない女子校に行って感じるのは、
    どうせ盛りだくさんの学校に行ってもそんなにパワフルに利用できなかったんじゃないかなって事。
    友達作って授業うけて部活して行事に参加して図書館で本借りて自習できれば、学校生活は満喫。公立でもこのあたりは同じかも。
    友達と授業内容は公立とはかなり違うので、これは重要なところだが、それ以外をことさらに欲張る必要はないかと。

    …オシリ叩いて級取らされるのも合う合わないがあるだろうね。うちは…要らないな…

  3. 【6543278】 投稿者: うちは海外研修が要らないです  (ID:VOirPK6LVFY) 投稿日時:2021年 11月 06日 13:05

    うちはアメリカやカナダ海外研修は要らないですね。
    ほとんどの学校は選択制だと思いますが、それでもみんなが行くから行きたい~と言われると困りますし。

    海外研修にお金かけるより、スキー合宿はあってもいいかな。
    こちらも好き嫌い分かれますが。
    私立男子校出身の人はスキーが上手な人が多かったです。

  4. 【6543285】 投稿者: そうかもだけど  (ID:4fS28NOU6Hs) 投稿日時:2021年 11月 06日 13:11

    ということで、
    うちが学校に望むのは人間関係のケアかな、やはり。
    頻繁な席替えに関しては、
    他校がやっていて、親は「なるほど!」と思ったけど、やられる方(子)は嫌だったりするらしいと後から聞いた。でも、嫌でもしたほうがいいのかも知れないし、わからない。色々だね。

  5. 【6543337】 投稿者: うん  (ID:p6VwEZSUEfg) 投稿日時:2021年 11月 06日 13:48

    頻繁な席替えは意外と賛否両論みたい。
    ちょこちょこ変わると逆に仲良くなれなくて
    すごく仲良くはなれないのよ、と言ってる方もいて。

    うちの子のところは普通の回数だけど
    仲良くなったらまた離れて、ていうのは本人は面倒くさいみたい。
    1人の子は席替えしてもやっぱり話せるようにはならないとか...

    女子校全部が取り入れないのは、そういう点もあるからかも。

  6. 【6543347】 投稿者: そうね  (ID:Hvzj1svJ8/Y) 投稿日時:2021年 11月 06日 14:00

    頻繁な席替えもそうだけど、2人担任制とか担任と日誌を交換とか、お弁当の輪に先生も入るとか。中学生女子のトラブルを避けるために工夫している女子校はあるよね。
    その工夫はみんなと仲良くさせるためというより、頻繁に席替えしてグループ固定させない、お弁当で先生の目があるから意地悪もできない、そういうトラブルを先回りして防ぐためという気がする。

  7. 【6543379】 投稿者: うん  (ID:K5wITdRQhJA) 投稿日時:2021年 11月 06日 14:29

    「トラブルは学びのチャンス」という先生もいるし
    子の精神年齢はやはり偏差値帯で違うだろうし
    学年カラーもあるし
    先回りしてトラブルを避けるのが良いのか
    先回りし過ぎは良くないのか
    判断つかないな~

  8. 【6543478】 投稿者: 蒸し返してごめん  (ID:yxjTtVFR4B6) 投稿日時:2021年 11月 06日 15:57

    OGの話題を蒸し返してごめん。

    自分は、婦人科のOG医師を紹介してもらえるとしたら羨ましい。子のためにかかりつけ医をゼロから探す場面を想像すると、自分はきっと前のめりで活用する。PMSとか極度の貧血とかあり得る。その不調でメンタルまでガタガタしてたら学校生活もままならんし。

    自分自身は高校だけ女子校で、その頃けっこうOGにお世話になった。部活の指導とか特定の授業とか。医師に限らずいろんなキャリアと様々な年代の先輩たちに会えて面白かったよ。OGの関わり方もまた学校のカラーだなと思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す