最終更新:

345
Comment

【1878390】明治か早稲田

投稿者: 千葉県高校生   (ID:Ya9ch1Xjd7.) 投稿日時:2010年 10月 10日 10:14

来年春に大学を受験する千葉県の公立高校3年です。今年春に私大に絞りました。周囲は私大だったら早慶しかないと言いますし、僕も通学などを考えると、東京メトロで通学できる早稲田に行きたいと思っています。でも今の偏差値ではかなり難しく、現実には明治か法政を受験することになりそうです。可愛がってくれた叔父が商社マンだったこともあり、経済学部か商学部を卒業して総合商社で働きたいと考えています。総合商社は就職が難しく、特定の大学からしか採用しないとも聞いています。早稲田も受けますが、だめだった場合現役で明治か法政に進学すべきか、浪人して早稲田を目指すべきか今迷っています。そのような経験のある人の意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 44

  1. 【2059495】 投稿者: はははは  (ID:.jsk.OwOCgk) 投稿日時:2011年 03月 16日 12:03

    早稲田も明治も初年度は100万を越えるし受験料も3万5000円。
    裕福層が多いと言われる大学と同じかむしろ高いくらい。
    「貧乏な庶民」なんて言葉は今の私大受験にはあてはまらない。
    いかれた無知な輩ということだろう。。。

  2. 【2060175】 投稿者: ほお  (ID:iqq.yAzv3r6) 投稿日時:2011年 03月 16日 21:04

    >貧乏な庶民が多く受験する大学として
    >早稲田や明治があるということ。

    まあ一度入学してみたら如何でしょうか?
    事実がわかります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す