最終更新:

1069
Comment

【2138058】母校自慢

投稿者: 清掃業者   (ID:tF4xZsZMMw6) 投稿日時:2011年 05月 22日 23:23

スレッドの趣旨から大きく外れて、稚拙な宣伝活動としか思えない
退屈かつ下品な母校自慢ばかり繰り返す人が「私立大学受験情報」を
我が物顔で闊歩しています。注意を促しても逆に削除されることが多く、
掲示板管理者の良識を疑ってしまいます。
 
母校自慢をしたい方は、関係の無いスレッドには出入りせず
せいぜいこのスレッドをお使いください。
 
掲示板管理者におかれましては、本当に問題なのはどの人物なのか
ハッキリと見極めて対処していただくよう切にお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 86 / 134

  1. 【2175068】 投稿者: 勝 海舟。  (ID:q4AJw85KVfA) 投稿日時:2011年 06月 21日 11:03

    Hu6へ
    >>キミが少し前に書き込んだeconomic worldというのは何と訳すのかね。
    キミが好んで使っている「財界」とは違うわな。<<

    チミはどうしようもない間抜けだな(苦笑)
    応用力もまるでない。
    俺は「財界」の意味で使ってないわな。
    THe KWANSEIGAKUIN Old Boy hang out in KANSAI economic world.
    を訳してみなよ。

  2. 【2175098】 投稿者: 勝 海舟。  (ID:q4AJw85KVfA) 投稿日時:2011年 06月 21日 11:32

    ご感想ありがとうございます (ID:jv4.Duq94e6)さんへ

    >>こうした意識をもつ世代が長期間(10年~20年)出続けていることは母校にとって大いなる危機のはずですが、関学当局の対策とそのスピードのレベルは、我々実業界のレベルと比べて段違いに低いと感じます。<<
    そうですね。
    俺もそのように感じます。
    俺の盟友6w氏が言われるように同志社に偏差値で抜かれ始めたのが1995年の阪神大震災発生以降ぐらいからですね。翌年からも受験生から敬遠され低迷期が続く事になったのですが
    総合政策学部の三田キャンパス開設もこの頃だったと思いますが。
    我々の時代と違って現在の受験生は偏差値至上主義だから、わずかの差でも同志社が上であればNO1と思ってしまうだけのことでしょう。
    関学当局はこの(10年~20年)の間偏差値はあまり拘らず、経営戦略として拡大路線をとってきました。
    偏差値だけを上げる事は簡単です。上智のように少数精鋭にするか、立命のように学部を細分化または受験科目を減らせばいいだけのこと。
    ようやく最近は関学当局も偏差値の重要性も考慮しだしたのでしょうね。

  3. 【2175118】 投稿者: 問題です  (ID:PJMlVv4fi1.) 投稿日時:2011年 06月 21日 11:43

    >我々の時代と違って現在の受験生は偏差値至上主義だから、わずかの差でも同志社が上であればNO1と思ってしまうだけのことでしょう。

    では関学が同志社を上回っている数字で表すことのできる要素を上げよ。

  4. 【2175125】 投稿者: ははは。  (ID:q4AJw85KVfA) 投稿日時:2011年 06月 21日 11:50

    >>私の関学卒の友人(上記の方)は、立命館の茨木のことでさえ
    危機感を滲ませていますよ。「阪神間からも持っていかれる。
    南草津のように新快速が茨木に停まれば息の根を止められる」とね。<<
       ↑↑
    立命館の茨木進出は恐らく失敗策かもしれんな(笑)
    京都を代表する私大が同志社、兵庫を代表する私大が関西学院、大阪を代表する私大が関大。
    滋賀や大阪にキャンパスを分散させてしまってはいったい立命館はどこの大学??といった感じだな。京都にあってこそ立命館じゃないのかな。大阪に行く前に立命は河合塾偏差値平均(2012予想)で関大に抜かれてるようじゃ先が思いやられるぜ。
    他のスレでは関関同 産近甲立とまで書かれているな。

  5. 【2175131】 投稿者: 勝 海舟。  (ID:q4AJw85KVfA) 投稿日時:2011年 06月 21日 11:59

    Hu6へ
    >>回答はですね。訳すことはできませんね。
    英語が既に実態を表してないので訳文で揚げ足を取られるのを
    防ぐためです。「あのHu6もこう書いたぜ」と書きたかったのでしょう(笑)<<
    だからいつまでたってもチミは卑屈で小心者と言われるんだよ(爆笑)

  6. 【2175135】 投稿者: Hu6  (ID:b1U8Vx5c3mA) 投稿日時:2011年 06月 21日 12:04

    それこそ「関西地区の大学」ではないですか(笑)
     
    私も茨木進出はかなりリスキーだと思いますがね。
    交通条件的に見れば悪い場所ではないでしょうが、
    近畿圏外では決して「受け」が良くない大阪で
    はたして全国から学生を集められるかは疑問ですね。
     
    なにも立命館の肩を持ったわけではないので気色ばまないでくださいね。
    そこが関学OBのうち偏狭な方の最大の欠点ですから(爆)

  7. 【2175146】 投稿者: 勝 海舟。  (ID:q4AJw85KVfA) 投稿日時:2011年 06月 21日 12:14

    hU6へ
    あれっ??
    >>私の関学卒の友人(上記の方)は、立命館の茨木のことでさえ
    危機感を滲ませていますよ。「阪神間からも持っていかれる。
    南草津のように新快速が茨木に停まれば息の根を止められる」とね。<<
       ↑↑
    チミの書き込みが消えているが??
    この書き込みは自分で削除したのかい??

    >>私も茨木進出はかなりリスキーだと思いますがね。
    交通条件的に見れば悪い場所ではないでしょうが、
    近畿圏外では決して「受け」が良くない大阪で<<

    チミの書き込みは支離滅裂だな。
    都合が悪くなって削除したんだろうが。
    姑息な奴だ。

  8. 【2175150】 投稿者: 勝 海舟。  (ID:q4AJw85KVfA) 投稿日時:2011年 06月 21日 12:18

    Hu6へ
    チミのような間抜けを相手にしている時間がもったいないのでランチでも行ってきまっさ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す