最終更新:

202
Comment

【4019911】早稲田政経と慶應経済

投稿者: 傍観母   (ID:L/ct5u5eunE) 投稿日時:2016年 03月 01日 09:40

国立第一志望ですが、リサーチ判定では厳しい受験の為、私立進学の可能性が大だと思っています。
現在、早稲田政経と慶應経済で揺れています。
最終的に本人が決める、ということは重々承知しておりますが、選択する為の情報があれば…と思いこちらに参りました。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 26

  1. 【4022749】 投稿者: 江戸川の春  (ID:7PLdwB.S5jM) 投稿日時:2016年 03月 03日 17:24

    慶応は現代文・古文の代わりに論文がありますから。この論文なかなか手強い。しっかり対策を立てないと、採点者の気に入る答えは出てこないみたい。早稲田の現代文・古文をしっかりやって慶応の論文対策までは簡単に手が届かない。せっかく論文対策したんだから慶応第一志望になるよね。おまけに経済・商の定員の多くは数学必須。片や早稲田は私大3科目入試の権化。併願は学内メインで、確か政経でも法から商、社学と来て慶応では無かったか?早稲田法の併願最多は慶応法では無く、同じ3科目入試の中央法。

    慶応は法科大学院の司法試験実績がずっとトップクラス。一方の早稲田は未修メインだったお陰でようやく一昨年合格者数がトップになった。こんなことや私大最難関偏差値、女子校からの合格者の多さなどなど慶応法を選ぶ下地があるのでは。

    それでも政経と経済ならほぼイーブン。やっぱり政経は大看板だと思う。

  2. 【4022772】 投稿者: 二俣川  (ID:Q/8855utgrI) 投稿日時:2016年 03月 03日 17:47

    >【4022090】 投稿者: 3号館 (ID:xdYolb9W0bE) 投稿日時:16年 03月 03日 01:03


    たしかに見違えたが、一流ホテルは「盛りすぎ」かもね。

  3. 【4022788】 投稿者: どうでしょう  (ID:KWXe9jgwyTQ) 投稿日時:2016年 03月 03日 18:02

    >この論文なかなか手強い。しっかり対策を立てないと、採点者の気に入る答えは出てこないみたい。

    そうでしょうか?
    子供は、「あまり関係ないのでは?」と言っておりました。
    過去問を見ていなかったので、試験当日初見での小論文で、適当に書いただけのようですが、普通に合格をいただいていたので。

    英語、数学でそこそこ点を取っていれば、よほどおかしなことを書かない限り大丈夫なのかもしれません。
    様々な受験に、面接、小論文がありますが、おそらくそれが意味を持つのは試験の点数がボーダーの場合だけかもしれません。

  4. 【4022794】 投稿者: 江戸川の春  (ID:7PLdwB.S5jM) 投稿日時:2016年 03月 03日 18:11

    簡単、簡単、子供は、子供は、もう止めませんか。それなら慶応の目指す入試が根底から崩れます。

  5. 【4022811】 投稿者: なるほど  (ID:QLmJV3PR0b2) 投稿日時:2016年 03月 03日 18:32

    >学部系統の違いや小論文の有無の関係で、早稲田第一志望受験生は
    早稲田学内併願が多いが、慶應第一志望受験生は早稲田も併願する
    すなわち早稲田と慶應のダブル合格者にはもともと慶應第一志望が多い

    だから、大学データさんが挙げている【併願合否結果】は、慶應中心で勉強していた人の結果になるわけですね。道理で不自然だと思いました。まあ、募集人数の違いもあるが。
    うちは(と言って申し訳ないけど)、国立で記述中心に勉強したので、慶應のほうが問題の系統が共通すると言っていました。国立受験生にとっては小論文は得意でしょう。逆に政経の細かい問題のほうが苦手でした。
    そのことから考えても、併願合否結果の不自然な数字は、たぶん国立に抜けた人たちの分も入っているのでしょうね。

  6. 【4022915】 投稿者: 最後のオチ  (ID:tV/zwd/vCCA) 投稿日時:2016年 03月 03日 19:38

    >子供は、「あまり関係ないのでは?」と言っておりました。
    過去問を見ていなかったので、試験当日初見での小論文で、適当に書いただけのようですが、普通に合格をいただいていたので。

    この文の背後に
    子供は東京一工医のどれかに合格しました
    が見える(笑)

  7. 【4022989】 投稿者: ほうほうw  (ID:k44QB9.3BrY) 投稿日時:2016年 03月 03日 20:31

    適当に書いて慶応(ケーザイ?)に楽勝ですか w w
    慶応も形無しだにゃ。
    慶応楽勝くらいの中途半端が一番危ない。

    家の息子は慶応の入試は10分で退室し、合格を頂きました。

  8. 【4023149】 投稿者: 残念!  (ID:pl.k9AUpim.) 投稿日時:2016年 03月 03日 22:51

    スレ主は国立第一志望ということですから、埼玉大か群馬大あたりでしょうか?
    なぜなら、東京一工クラスを目指す人なら「国立第一志望」とは言いません。
    大学名で語りますから。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す