最終更新:

13
Comment

【1596687】予備校に通うタイミング

投稿者: 大学受験の初心者です。   (ID:qOxbS4S9Ix6) 投稿日時:2010年 02月 01日 10:37

娘は、現在、高校1年です。
大学のない付属校に通っております。
高校に上がり、そろそろ予備校に・・・と思い、4月から入塾いたしましたが、予備校は中1から入らないと厳しいことがわかり、また、学校との両立ができずに早々にやめてしまいました。
学校の成績も良いわけではありませんが、一般入試は厳しいとの声を聞き、できれば学校推薦をとりたい、でも、一般入試にも備えなければ・・・と悩む毎日です。
これから、予備校に入ることを考えているのですが、どのように穴を埋めてすでに開講している講座に合流していったらよいのかわかりません。
どうか、先輩の方々、お母様、アドバイスを頂けたらと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1596817】 投稿者: 経験者  (ID:urWYcnCZrMo) 投稿日時:2010年 02月 01日 12:07

    参考になればと思い投稿します。
    娘が指定校推薦で希望の大学に入りました。
    高1の時点で指定校推薦を狙おうと思い学業(学校の成績)重視で勉強を進めました。
    指定校推薦の条件は全ての教科の平均点で一定以上の成績を修めることことでしたので、体育・音楽音痴の娘にはその教科が鬼門でした。ただ取りこぼしが無いように注意すれば得意ではない教科でも5段階評価の3か4は取れるようになりました。
    学校の勉強を重視するようにすると大手予備校に通う時間は無くなり、英語と数学は近所で個人的に見ていただきました。
    不思議なのもで学校の勉強を真面目にすると模試の成績もどんどんとよくなり、駿台模試等でも高校2年生ごろからA判定がもらえるようになりました。学校の勉強をきちんとするとかなりの学力はつきます。
    指定校推薦をねらわれるなら、遅刻・早退・欠席には気をつけてください。
    後、高校一年生の成績からがカウントされるので、高1の成績が芳しくなけれな指定校推薦とねらうのは厳しくなります。周りにもねらっている方はたくさんいらっしゃるので・・・
    予備校に通われるなら今が最後のチャンスだと思います。どこでもいいから一度足を踏み入れられたらいかがでしょうか。

  2. 【1597140】 投稿者: 大学受験の初心者です。  (ID:qOxbS4S9Ix6) 投稿日時:2010年 02月 01日 15:55

    早速の投稿、有り難うございます。
    わたしたちの時代には、前倒しのカリキュラムなんて、ごく一部の私立だったと思うのですが、今は当たり前・・・。中1から塾なんて、国立や医学部など、特定な人だけなど勝手に思って、今まで、放置してしまった親の責任も大きいと、過保護かと思いつつも親が主導になってしまっています。読ませて頂き、とても参考になりました。有り難うございました。

  3. 【1612704】 投稿者: 便乗  (ID:.pMMsInaZJ6) 投稿日時:2010年 02月 11日 12:09

    お許しください。
    我が家も中高一貫の女子校の高1です。
    四谷で偏差値60くらいのところに通っています。
    国立早慶上智医学などに半分くらい進学しています。
    成績は上位で入学したようですが部活にかまけ今では
    平均くらいまで落ちてきています。
    学校に相談しても、塾は必要なく学校の勉強を満遍なくしっかり
    やることが大切と言われ、今までどこにも通わせていませんでした。

    しかし!さすがに高2を目前にしてあせっています。
    本人志望校だけは決まっていて、慶應の法学部を目指しています。
    通塾されていて受験に詳しい方はあきれられるかと思いますが、
    部活の先輩が合格されていたりで、本人は何とかなると考えているようです。

    通塾していないため、いまひとつ大学受験の現実がわかりません。
    今から通塾するとしたら、どういったところに通えばいいのでしょうか。

    経験者様からのアドバイスをいただければうれしいです。

  4. 【1612824】 投稿者: 科目によって  (ID:OBbgttkYSOA) 投稿日時:2010年 02月 11日 14:02

    今でも予備校は高校から通うのがほとんどですよ。
    中1からはまれなケースだと思います。
    鉄緑みたいなところでも早くて中三くらいで入会が普通だとばかり
    思ってました。
    予備校はいろいろ合う合わないがあるので
    高1なら無料体験などを最大限利用して
    子ども自身に選ばせるのが大事だと思います。
    うちは理系の科目はやはり専門の予備校が一番
    わかりやすいとそこに通ってますが
    英語や国語は大手の予備校に決めてきました。
    大手の予備校は大学受験の情報量が多いので
    一科目ぐらいは受講しておいたほうが得です。
    実際そこで受講する本人に選ばせるのが一番です。

  5. 【1613040】 投稿者: 便乗  (ID:.pMMsInaZJ6) 投稿日時:2010年 02月 11日 16:54

    レスありがとうございます。
    いまから予備校でも間に合うと言うことでしょうか。
    こちらを覗いていると、中学段階で塾ないし予備校は当たり前
    と言う感覚になりかなり不安になりました。

    中学受験の反省から、学校の勉強をまずしっかりやって自学自習
    の習慣をつくり、高2の夏以降通塾をと考えていました。
    本人も受験に対して真剣にはなってきたようで、今日ようやく無料体験に行きました。

    うちは私大文系志望で英・国・社はそこそこ出来るのですが、数学がさっぱりです。
    文系科目と数学の偏差値の差は10~15くらいあります。
    今はマーチレベルだとセンター利用で合格を決めてしまうと言う話も聞きました。
    センターも受けるつもりで数学も出来るようにしたほうがいいのでしょうか。

  6. 【1613092】 投稿者: 科目によって  (ID:OBbgttkYSOA) 投稿日時:2010年 02月 11日 17:35

    本格的にはむしろ高校の今からですのであせらなくても大丈夫です。。
    たしかに早くからやらせたほうがいいのもあります。
    うちのように英語はもっと早くやってれば・・・
    と何度も思いましたけど、それは学校の勉強に
    本人が追いつけなかったからです。
    なので先取りではなく基礎固めのために必要でした。
    学校の勉強がきちんとできているのであれば十分です

    うちは理系なので英語と社会が足を引っ張ってましたが
    最終的には得意科目で点を稼ぐ方向でやってました。

    マーチレベルのセンター利用ですが
    最初からセンターだけに絞った
    勉強をするという手もありそうですが
    どれだけ点数を取らなきゃいけないか考えると・・
    合格ラインに達するには
    難関国公立絶対狙えるよってくらいの点数が必要ですよ。
    かえって一般入試で入ったほうが楽ですよね。


    経済学部なら数学で受けられたりもするのでありかもしれませんが
    不得意であればかえって足を引っ張りかねませんので
    無理にやる必要はないかもしれません。
    その辺、文系の場合
    受ける学校によってどのくらい重要視されるかわからないので
    答えになってなくて申し訳ありません。

  7. 【1613401】 投稿者: それなら  (ID:mQTRpakMQvQ) 投稿日時:2010年 02月 11日 21:10

     数学が苦手で、英国社で勝負したいのであれば、早くから私大文系に絞ってもいいと思います。
    誤解があるようですが、センター利用でマーチを受ける場合、
    文系であれば多くの学部で数学はなくても大丈夫です。
    センターも3教科で受けると言うことです。
      
    ただし、センター利用3教科の場合9割近くとらないと人気学部は落ちます・・・。
    一般で入るほうがずっとはいりやすいです。
    早慶志望の上位の人はそれも楽勝ですが。
      
    センター利用ではもう少し下の法政・成蹊・成城・明治学院などを押さえられれば気持ちが楽になります。
     
     今年受験です。
    我が家の場合は英語だけ高1から行きましたが、予備校は社会のみ高3だけ行きました。
    自習室欲しさに行き始めましたが、終わってみれば行かなくても学校だけで十分だったなと思います。
     
     英語は予備校ではなく専門塾に行きました。
    予備校で体験しましたが、学校以上のことは何もなく、
    無駄であると判断しました。
     
     上の方々のおっしゃる通り、中1から塾予備校というのは一部の人だと思います。
    高校にもよるでしょうが、むしろ高3からという人の方が多いと思います。

      
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す