最終更新:

53
Comment

【1973386】●大学は出たけれど。。。

投稿者: 後期高齢者   (ID:u8kHvoUHyk6) 投稿日時:2011年 01月 09日 15:01

厳しい就職環境が続いています。
企業の「採用選考にあたっての重視点」では次のようになっているそうです。
1.コミュニケーション能力>2.協調性>3.主体性>4.出身大学

平たく言うと「頭がよくて(機転がきいて)、能動的かつ説得力があり組織を動かせる人材」
ということでしようか?

早稲田の場合ですら最近ではエントリーシートで撥ねられる学生もいるそうで、
もはや「ワセダブランドは印籠にはならない。せいぜい杖」と言われています。
マーチ以下になるとそんなケースはざらだそうです。
(東大や一橋ですら内定が取れない学生がいます)

就職に対する個人の能力を磨くには如何にすればいいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【1979350】 投稿者: 要介護老人  (ID:KlL2VFe.PQY) 投稿日時:2011年 01月 15日 08:41

    >名門進学校とはいえ下位レベルはたいしたところへは
    >行っとらんよ。だからそこを落ちて早稲田佐賀へ行ったものは優秀か?
    >と言われれば、ちょっと苦しいな!!


     何でも一緒にするのは止めなはれ。あんさんは高校入試での話でっしゃろ。ここで3年間過ごしてようやく大学受験ですわ。どこでもそうでっけど、高校受験は中学・塾の輪切りですわ。まず大丈夫という層が受験しま。西高も佐賀の中学生の最上位クラスしか受験しまへん。そのなかで落ちる子でも優秀ちゅうこってすわ。意味解かりまっか???


    >それに灘落ちと佐賀西落ちでは比較になりまへんな!


     何もレベルを言ってるんとちゃいまっしゃろ。考え方でんがな!!顔でも洗って出直して来なはれ(怒)


    >ワセダ全般で言っているつもりはないよ。


     あんたの書き方は全体でっしゃろ。エエ加減なこと言いなはんなや。

  2. 【1979368】 投稿者: 沖識名  (ID:JGHpHtskktI) 投稿日時:2011年 01月 15日 09:03

    おっさんも寒いのに早起きごくろうさん!
    河内は雪かいな?

    >西高も佐賀の中学生の最上位クラスしか受験しまへん。そのなかで落ちる子でも優秀ちゅうこってすわ。意味解かりまっか???

    ・これは見解の相違やな。


    >あんたの書き方は全体でっしゃろ。エエ加減なこと言いなはんなや。

    ・先入観や偏見でっせ、そりゃ。
    あっしは常に不偏不党。公平なジャッジを心掛けてますがな。

  3. 【1979380】 投稿者: 元に戻しますね。  (ID:KzKJjrv4Bi6) 投稿日時:2011年 01月 15日 09:19

    「学生の本分は学問に励むことである」
    これが就職に際して、最も自分を磨く決定打です。
     
    当然ながら、学問に励むというのは、
    図書館でひたすら書物と戯れる事でも、
    研究室でデータ処理や実験に明け暮れることでもありません。
     
    研究の過程では、他人や他の機関と交渉する力、
    議論をして自論を主張し、批判に耳を傾ける力、
    研究成果を公表するプレゼンテーション能力、
    これらを総合した力が問われます。
    居酒屋やサークル内で議論してるだけじゃ不十分なんですよ。
     
    「就職活動のため」と演習をドタキャンする学生が多いと聞きますが、
    まずこういう学生は企業でも使い者にならないでしょうね。
     
    東大や京大でも面接の第一段階でボロボロ落とされる時代ですから、
    学生はこうした本来の姿を見詰め直さないといけないでしょうね。

  4. 【1979677】 投稿者: ベストアンサー!!  (ID:JGHpHtskktI) 投稿日時:2011年 01月 15日 14:19

    >研究の過程では、他人や他の機関と交渉する力、
    議論をして自論を主張し、批判に耳を傾ける力、
    研究成果を公表するプレゼンテーション能力、
    これらを総合した力が問われます。
    居酒屋やサークル内で議論してるだけじゃ不十分なんですよ。
    学生はこうした本来の姿を見詰め直さないといけないでしょうね。



    破れ傘刀舟

  5. 【1979726】 投稿者: 河内のおっさんでっせ  (ID:KlL2VFe.PQY) 投稿日時:2011年 01月 15日 15:26

     河内は曇り空でんな。早起きして金剛山にトレッキングですわ。山ガールと一緒に歩くのが若さの秘訣でんな。ただ最近は山ガールならぬ山姥が多い。


    >研究の過程では、他人や他の機関と交渉する力、
    >議論をして自論を主張し、批判に耳を傾ける力、
    >研究成果を公表するプレゼンテーション能力、
    >これらを総合した力が問われます。
    >居酒屋やサークル内で議論してるだけじゃ不十分なんですよ。


     前にも書いたかな?おっしゃることは至極正論ですわ。ただそんな大学生がいったいどれだけ居まっしゃろな。また今の短期間の採用システムでそんな学生だけを選別することがいったいどれだけ可能なんやろね。多くの企業でもそんな総合力のある社員ですら数えるほどちゃいまっか。それを20才過ぎで人生経験もない大学生に求めることなんて出来まっか。ワシは無理やと思いますな。もちろんそんな学生も居ることは承知の上ですわ。
     また企業も就活本も確かにそんなことを事あるごとに言ってるようですけど、建前が先行して本音はそうでもないような気がしまっさ。そんな「芽」のある(あると思われる)学生を探すことが採用の本質のような気がしまっせ。
     もちろん学生がそんな「総合力」を付けるためあらゆる面で努力することは必要やと思てま。努力が面接で結実せんでも、そんな努力過程を企業の採用者が見る目を養ってもらいたいもんです。


    >「就職活動のため」と演習をドタキャンする学生が多いと聞きますが、
    >まずこういう学生は企業でも使い者にならないでしょうね。


     就活で苦労した学生を知ってる者として失礼やが見過ごすことは出来まへんな。それだけ近年の就活状況は厳しいということですわ。
     そんな学生と企業での使い者になるかならないかは別やと思いまっせ。学生が好き好んでドタキャンしてるとでも思ってまっか。皆必死の思いで就活してまっせ。希望する企業の試験と演習が重なったら、ワシかてドタキャンしまっせ。あんさんのお子さんがそんなことになったら「大学に行け」と言いまっか。
     3年の夏から説明会をして学生を集める社会の方が問題ちゃいますかな。就活は4年の夏からにしたらこんなことも無くなりまっせ。

  6. 【1979849】 投稿者: 破れ傘刀舟  (ID:JGHpHtskktI) 投稿日時:2011年 01月 15日 17:53

    >そんな「芽」のある(あると思われる)学生を探すことが採用の本質のような気がしまっせ。

    ・そういうことでんな。
    学生側はそういう能力を身につけるべく「意識して努力する。」
    採用する側は、未完であっても将来の可能性を見出す能力を磨かないといけまへんな。
    よし!と判断した学生が全く当て外れでリストラでは双方不幸です(もちろん入社後の教育、環境というものもありますが)

    >就活は4年の夏からにしたらこんなことも無くなりまっせ。

    そうでんな。
    今は酷過ぎる。どこかの商社が時期を後ろにズラしたというニュースがありましたな。
    大企業ほど率先してそうすべきです。
    マスコミもそういう世論喚起をすべきでんな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す