最終更新:

11
Comment

【1997947】立命館・同志社の入試対策と大学周囲の環境

投稿者: 日本海   (ID:3XVMIKZ5WDg) 投稿日時:2011年 01月 30日 16:27

地域トップ校在学の高2の子どもがいます。


持病があって学校を休むことも多いです。
勉強したくても体調が悪くて思うようにならず、成績はあまりよくありません。
国公立はあきらめ、私立だけで勝負しようと思います。


本人は、立命館か同志社の法学部を希望しています。
地頭はかなりいい方なので、3科目だけで頑張ったら、
学力上は十分射程距離だと思うのですが、
病気のため、普通に塾に通ったり、夜遅くまで勉強したりできません。
いつ具合が悪くなるかわからないので、家庭教師も無理です。


勉強時間が、普通の高校生の半分確保できるかどうか・・・です。
今からの1年間、短時間で効率よく勉強いけないので、
この2大学に絞ってしっかり対策していきたいと思います。


入試傾向や対策本、お勧めの参考書や押さえるべきポイントなど、
参考にさせていただきたいと思います。情報よろしくお願いいたします。


また、もし入学できることとなった折りには、
大学周囲の学生アパート・マンションなどを借りることになります。
北陸在住のため地理が全くわかりません。
この2つの大学は、坂が多い地区にあるのでしょうか?
ちょっと心配です。
病気の関係で、坂は辛いのです。また、通学の負担を少なくしたいので、遠くに住むことはできません。
大学まで徒歩5~10分で行ける、坂がない、あるいは少ないお勧めのエリアをご存じでしたら教えてください。
近くにスーパーがあれば一番いいのですが。


ご存知の方、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1998149】 投稿者: 同志社と立命館  (ID:d3HqBrg8M/.) 投稿日時:2011年 01月 30日 19:12

    法学部を志望しておられるとのことですので、
    それぞれ法学部を前提にして記しておきます。
     
    【同志社大学】
     1・2年次を主に京田辺市の京田辺キャンパス、
    3・4年次を京都市上京区の今出川キャンパスで学びます。
     現在、キャンパス再編計画が進行中であり、2013年からは
    1・2年次も今出川キャンパスで学ぶようになる予定です。
     京田辺キャンパスは京都駅から近鉄電車(京都線)で25分程度の
    興戸(こうど)駅で下車、そこから大学までの正門までは
    徒歩で15~20分を要しますが長い坂を上る必要があります。
    この坂を避けるためには新田辺駅(京都駅から約20分)で下車し、
    大学キャンパス内まで運行されているバスに乗ればいいです。
     京田辺キャンパスの隣接地には学生向けのアパート・マンションは無く、
    近鉄の新田辺駅、興戸駅、三山木駅の近くで住まいを探すことになります。
     新田辺駅と三山木駅の近くにはスーパーやコンビニがありますが、
    興戸駅周辺(ここから大学までの間にあるJR同志社前駅を含めて)には、
    コンビニがあるくらいで買物は決して便利ではありません。
     坂を上るのを避けるためには、1・2年次は新田辺駅の周辺に住まいを
    定めるのが無難かと思います。なお、JR同志社前駅は
    京都市内からの直行ルートではありません。
     次に今出川キャンパスについて記します。
    ここは同志社を象徴する赤レンガの重厚な学舎が多くあり、
    南側に京都御所が展開します。地下鉄烏丸線の今出川駅殻もすぐです。
    周辺には学生向けのマンションも点在していますが、
    京田辺と比べると家賃は高めです。学生街らしい雰囲気の地区です。
     
    【立命館大学】
     京都市北区の南端部の衣笠という地区にあります。
    1~4年次の全ての学年を同じキャンパスで送ります。
     現在、大阪府下の茨木市に新キャンパスを計画中ですが、
    法学部が移転する可能性は低いと思います。
     衣笠キャンパスの周辺は、京都市内有数の高級住宅地ですが、
    お高くとまった雰囲気は無く、学生街らしい佇まいで、
    スーパーやコンビニも多くあります。
     同志社大学でも同様ですが、両大学は下宿学生の比率が高い
    全国型の大学です。そのため、学内の食堂が充実していて、
    土日祝日を除けば、自炊が面倒な場合は3食を大学で済ませることも出来ます。
     
    京都市内は、同志社大学の今出川キャンパスも、
    立命館大学の衣笠キャンパスも、ご自宅のある北陸地方で例えると、
    金沢市の旧市街地と似た雰囲気だと思います。
    京都の鴨川は、金沢の犀川や浅野川に、どことなく似ていると思います。
     
    大願が叶いますよう祈念しています。

     

  2. 【1998165】 投稿者: まだ間に合いますよ~  (ID:U1LdTOehMds) 投稿日時:2011年 01月 30日 19:36

    日本海さん


    こんにちは、はじめまして。
    受験は来年ですよね、まだまだ大丈夫です。

    立命を卒業して今年で10年になるので参考になるかわかりませんが・・・。

    <傾向と対策>
    ・赤本や関関同立向けの教科別過去問を繰り返すと傾向がわかりました。
     ->当時、立命の日本史は近現代から必ず大問が出るとか、
     国語は漢詩で点を稼げるとかありました。
     同志社は英語の比重が高い(落とせない)とか。

    ・この2校に関して言うと、学校で教えてくれる事以上に
     独自で傾向を掴んだ方が良かったです。
     特に教科書の隅に書かれている事を問われたり、学校で
     教わった事を踏まえて、応用として考えさせられる問題
     が多かったです。
     (だから立命の傾向としては「4択は消去法」でした。)

    <立地>
    ・同志社についてはひょっとしたら1~2回生は田辺キャンパスかも?
     と思います。
     (http://www.doshisha.ac.jp/access/)
     ここはちょっと坂があった様な気がします・・・。
     3~4回生はおそらく京都市内(今出川キャンパス)なので、坂は
     ほぼ無いです。
     ちなみに、今出川は地下鉄駅スグなので、あえて大学近くでなく
     ても大丈夫かもしれません。

    ・立命は法学部なら京都市内(衣笠キャンパス)なので、坂は気に
     ならないと思います。
     (http://www.ritsumei.jp/campusmap/index_j.html)
     ちなみに衣笠キャンパスは近隣に金閣寺等、超メジャー寺院が
     乱立している為、京都駅からバスで通学すると下手したら1時間
     くらいかかる時もありますので、大学付近での下宿をおすすめ
     します。

    どちらの学校でも京都市内でしたら、上京区の堀川通りや千本通りに
    住む友人が多かったです。

    でも進路を決定する上ではやはり、研究内容や教授陣の専門とする
    内容等で進路をお決めになる方がいいのかな~と思います。
    (通学についてはバスとか原付での登校も可能でしょうし。)


    北陸にお住まいとの事ですが、お子様の体調の良い時期に一度オープン
    キャンパスに行かれると安心されるのではないでしょうか?

    京都も市内はほぼ坂を感じません。
    むしろ自転車の方が都合が良いと私なんかは感じますが、お子様の
    体力についてはご自身でないとわからないと思いますので。


    以上、少しでも参考になれば幸いです。
    受験までまだ少しありますが、ご検討をお祈りします。

  3. 【1998455】 投稿者: 病気なら  (ID:YlJsW8/05ZQ) 投稿日時:2011年 01月 31日 00:11

    失礼な言い方かもしれませんが高校も満足に行けないような状態なら遠くの大学受験は考え直した方がいいと思います。

  4. 【2000368】 投稿者: 日本海  (ID:3XVMIKZ5WDg) 投稿日時:2011年 02月 01日 14:12

    同志社と立命館様、まだ間に合いますよ~ 様


    詳しい書き込み、ありがとうございます。
    とても参考になりました。


    京都市内が坂がないこと、京田辺でも坂を回避できることがわかって安心しました。
    スーパーもあって街の雰囲気もよさそうなエリアが近くにありそうので、
    これなら大丈夫かなと希望が持てました。
    まだ間に合いますよ~ 様も書いてくださっていたように、
    この春休みにはオープンキャンパスに行く予定にしています。
    その時に、教えてもらったエリアに目を向けてみます。
    ありがとうございました。


    病気なら 様


    そういうご指摘、ごもっともだと思います。
    私どももずいぶんと悩みました。今でも悩んでいないと言ったら嘘になります。


    ただ、所詮地方なので、自宅から通える範囲の大学は、
    数も少なく、レベル的にも物足りず、妥協したとしても本人の興味がある分野もなく、
    辛いことに、通学時間もかなりかかってしまいます。
    だから、本人は、ダメもとで京都に挑戦したいと言います。


    今から一生懸命勉強しても、立命館にも同志社にも合格できないかもしれません。
    それなら本人もあきらめがつくと思います。
    もし合格してひとり暮らしをするようになった時のサポート体制も考えつつあります。


    そういう状態なので、
    病気なら様も、ほかの方々も、
    まだ何か情報があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  5. 【2000391】 投稿者: 別の角度  (ID:oCaf0RmUbkw) 投稿日時:2011年 02月 01日 14:38

     同志社、立命以外の選択はありませんか。

     というのは、御体調のことを考えると、一人暮らしするにしても、できれば学内に寮があって、基本的な衣食住がすべて学内で満足できる方がよいのではないかと思ったからです。

     関西のことはわかりませんが、他の地域でも可であれば選択肢は広がります。

     学内の寮であれば、友人も管理人さんも常にそばにいますし、校舎まで坂もなく、徒歩で数分でしょうから、なにかと安心です。

  6. 【2001641】 投稿者: 日本海  (ID:3XVMIKZ5WDg) 投稿日時:2011年 02月 02日 12:51

    別の角度 様


    レスありがとうございます。


    当初は寮(キャンパス内のものも、外のものも、いろいろあるようですね)や学生会館も考えてみたんですが・・・。


    寮は、ほぼ100%相部屋ですよね。
    本人は、体調が悪くなって寝込んだりした時、
    ひとりのほうが安心して寝ていられる、精神的に楽だと言います。
    同じ部屋の方に迷惑をかけることが気になって仕方ないみたいです。
    現実的に、同じ部屋の方も、病気持ちと1年間毎日一緒では気づまりだし、
    迷惑に感じることも多々あろうかと思います。


    食事も、病気の関係上、決められた時間に、
    皆さんと同じものを食べるというわけにはいかないところがありまして・・。
    また、どの程度あるのかもわからないのですが、
    いろんな決められたお当番とかももしかしたら負担になることもあるのかな?と思ったり。


    いずれにしても、寮も学生会館も、100%入れる保証もないので、却下しました。


    また、よろしくお願いします。

  7. 【2085465】 投稿者: 八田さん  (ID:vSwzGp/UzXo) 投稿日時:2011年 04月 06日 13:00

    2010年 関西私大入試方法別入学者数 
    読売新聞社教育取材班 「大学の実力2011」より
    京産大 入学者3241・一般入試入学者1581・AOと推薦と附属系列入学者1660 推薦51% 文科省違反
    近畿大 入学者7520・一般入試入学者3515・AOと推薦と附属系列入学者4005 推薦53% 文科省違反
    甲南大 入学者2308・一般入試入学者1497・AOと推薦と附属系列入学者811 推薦35%
    龍谷大 入学者4107・一般入試入学者2149・AOと推薦と附属系列入学者1958 推薦48%
    佛教大 入学者1661・一般入試入学者984・AOと推薦と附属系列入学者677 推薦41%
    大経大 入学者1778・一般入試入学者939・AOと推薦と附属系列入学者839 推薦47%
    摂南大 入学者1881・一般入試入学者635・AOと推薦と附属系列入学者1246 推薦66% 文科省違反
    神学大 入学者2461・一般入試入学者1068・AOと推薦と附属系列入学者1393 推薦57% 文科省違反
    追手門 入学者1602・一般入試入学者495・AOと推薦と附属系列入学者1107 推薦69% 文科省違反
    桃山大 入学者1737・一般入試入学者593・AOと推薦と附属系列入学者1144 推薦66% 文科省違反
    京外大 入学者1053・一般入試入学者453・AOと推薦と附属系列入学者600 推薦57% 文科省違反
    関外大 入学者2441・一般入試入学者683・AOと推薦と附属系列入学者1758 推薦72% 文科省違反
    ソース
    http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す