最終更新:

152
Comment

【2555568】日本三大私立は早稲田慶應同志社であります。

投稿者: バーボン   (ID:UUF5U5MKICQ) 投稿日時:2012年 05月 26日 13:24

この3つはどこも甲乙つけがたく、日本3大私学を形成しております。
偏差値上では同大がやや劣りますが関西人は早慶に受かっても同大に行くのが普通であり、レベルとしては早慶と差はありません。
これが私立の常識です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 20

  1. 【2563898】 投稿者: 通行人  (ID:mqYLbmQsXCs) 投稿日時:2012年 06月 02日 00:48

    >唯一の例外が、理工になるずっと以前の、ある時期の関学理学部。
    英語、数学、物理、化学だけの入試だったが(早慶理工系と同じ)はるかに早慶より難しかった。
    関学理落ちの京大、阪大合格はごろごろいた。遠い昔の話だが。
    多分当時の私立理系の難易度では慶応医に次ぐ存在だったと思われる。 <<

    理学部の学生数も150名ぐらいで少数精鋭。
    確かノーベル賞受賞者の江崎玲於奈博士が教授として在籍していた頃だったかな。
    その頃は経済学部も早大法、商や慶大法、商よりは難易度が上だったと思います。
    <早稲田政経、慶應経済、関学経済=出世御三家>と言われた時代です。<<<


    確かに関学全盛期はありましたね。
    40年前位じゃないですかな。
    旺文社模試でみれば一目瞭然ですよ。
    国立と私立の難易度の差も今よりも大きかったというよりも、小さかったんでは。共通一次もセンター試験もなし。独自試験のみ。
    一発勝負でしかも現在のような少子化状態でなく過当競争の時代。スポーツ推薦もなかった時代。慶應や関学はスポーツ推薦導入も遅かった。
    慶應経済や関学経済は数学も必須の4科目入試。同志社や立命館は数学なしの3科目軽量入試でしたっけ。


    >現在では関西の私立大学は同志社1強の時代です。<<

    関関同立の中で同志社1強と言えるほどの差はないですね。
    たまたま京都にあるので京大の併願者が多いだけ。それによって法学部の偏差値が高くはなっているが。優秀な学生は国立に逃げられます。
    阪大はトントン、神戸大は関学との併願が多くなっています。立地の関係が影響しているのでしょう。

    同志社関係者は京大頼みのわずかばかりの偏差値の高さと知名度しか自慢できないのも残念な話です。
    早慶と比べれば恥ずかしい限りですね。(爆笑)

  2. 【2563950】 投稿者: うーん  (ID:x66Un6akm2Y) 投稿日時:2012年 06月 02日 02:21

    >たまたま京都にあるので京大の併願者が多いだけ。

    京大は、全国の優秀の学生が受験する大学だよね。
    同じ京都にあるという理由で、同志社を併願校に選ぶことなどあり得ないと思うがね。

  3. 【2564151】 投稿者: 同志社1強  (ID:wtcTLAbne9c) 投稿日時:2012年 06月 02日 09:52

    そんな・・
    東大の近くにある東洋大が、併願で偏差値が高いなんて話は聞いたこともありませんよww

    同志社が残念ながらトップ国立の併願校に位置付けられているのは事実です。
    しかし、併願校というからには難関の京大、阪大に落ちても「まあここなら・・」と、受験生が思える大学でないといけません。
    この両大学は全国から受験生を集める大学で、少々の地理的条件などは意味がありません。むしろステイタスこそが選択条件となります。
    日本のどこの地方であっても、たとえ残念だったとしても周囲から「同志社か。いい大学じゃないか。そこで頑張れ。」、と言ってもらえる大学である必要があります。
    同志社以外の関西私立大は、このステイタスが決定的に不足しています。知名度が低く知っていてもどの程度のレベルなのかわからないのであれば、「いい大学じゃないか。そこで頑張れ。」と言ってもらえない。
    これでは併願校にはなりえません。

    同志社1強となっているのは、この同志社のステイタスが圧倒的だからです。

  4. 【2564187】 投稿者: KKDR  (ID:wtKEW6OYkHg) 投稿日時:2012年 06月 02日 10:32

    全国的な知名度のみの順序でいえば

    同志社>>立命>関大>関学
    というところではないかな

  5. 【2564257】 投稿者: 違うな。  (ID:P7aZiQsuAWo) 投稿日時:2012年 06月 02日 11:30

    >同じ京都にあるという理由で、同志社を併願校に選ぶことなどあり得ないと思うがね。

    京大合格者数ダントツの洛南高校は京都にありますね。
    滑り止めに同志社を併願するのでしょう。
    自宅通学可能な大学を選ぶ傾向が強いと週刊誌にも載っていましたが。。
    東京在住の数少ない京大志願者は早慶しか併願しませんよ。

    関西では関関同立は難関国立の主要併願先でありそのステイタスは関東の早慶にも劣らないとサンデー毎日にも記載されています。
    同志社だけがステイタスがあるというのは、同志社関係者の単なる自惚れに過ぎません。
    全国的な知名度も今は関学、関大、同志社、立命館みな同じようなものです。
    但し関西の高年者に聞けば関西NO1の名門私大は関西学院と答えられる方がほとんどだと思いますね。

  6. 【2564474】 投稿者: 2012年度入試 早慶上&学マー関 受験者数と実質倍率  (ID:iYgoz5qBk0M) 投稿日時:2012年 06月 02日 15:33

    ★2012年度 一般メイン入試 早慶上&学マー関 受験者数ランキング★
    ※代ゼミHP私立大学入試結果等より
    ※センター利用入試除く            □=■=1万人

             受験者数

    ①早稲田大  87872名 □□□□□□□□□
    ②明治大学  71298名 ■■■■■■■
    ③関西大学  60532名 ■■■■■■
    ④法政大学  55242名 ■■■■■■
    ⑤立命館大  45449名 ■■■■■
    ⑥慶應義塾  39840名 □□□□
    ⑦立教大学  39125名 ■■■■
    ⑧ 同志社大  38483名 ■■■■
    ⑨ 中央大学  38042名 ■■■■
    ⑩ 青山学院  35870名 ■■■■
    ⑪ 関西学院  27145名 ■■■
    ⑫ 上智大学  25367名 □□□
    ⑬ 学習院大  12762名 ■

    ==============================

    ★2012年度 一般メイン入試 早慶上&学マー関 実質倍率ランキング★
    ※代ゼミHP私立大学入試結果等より
    ※センター利用入試除く             □=■=1万人

    【実質倍率=受験者数÷合格者数】

             受験者数 合格者数 実質倍率

    ①早稲田大 □ 87872名  14523名  6.1倍 □
    ②明治大学 ■ 71298名  13074名  5.5倍 ■
    ③法政大学 ■ 55242名  10480名  5.3倍 ■
    ④青山学院 ■ 35870名  *7298名  4.9倍 ■
    ⑤立教大学 ■ 39125名  *7982名  4.9倍 ■
    ⑥関西大学 ■ 60532名  12910名  4.7倍 ■
    ⑦中央大学 ■ 38042名  *8120名  4.7倍 ■
    ⑧慶應義塾 □ 39840名  *9279名  4.3倍 □
    ⑨上智大学 □ 25367名  *6405名  4.0倍 □
    ⑩立命館大 ■ 45449名  12600名  3.6倍 ■
    ⑪学習院大 ■ 12762名  *3600名  3.5倍 ■
    ⑫関西学院 ■ 27145名  *7850名  3.5倍 ■
    ⑬同志社大 ■ 38483名  13396名  2.9倍 ■

  7. 【2564489】 投稿者: 2012年度入試 早慶上&学マー関 受験者数と実質倍率  (ID:nD5z8Kc.k7o) 投稿日時:2012年 06月 02日 15:54

    ★2012年度 一般メイン入試 早慶上&学マー関 受験者数ランキング★
    ※代ゼミHP私立大学入試結果等より
    ※センター利用入試除く            □=■=1万人

             受験者数

    ①早稲田大  87872名 □□□□□□□□□
    ②明治大学  71298名 ■■■■■■■
    ③関西大学  60532名 ■■■■■■
    ④法政大学  55242名 ■■■■■■
    ⑤立命館大  45449名 ■■■■■
    ⑥慶應義塾  39840名 □□□□
    ⑦立教大学  39125名 ■■■■
    ⑧同志社大  38483名 ■■■■
    ⑨中央大学  38042名 ■■■■
    ⑩青山学院  35870名 ■■■■
    ⑪関西学院  27145名 ■■■
    ⑫上智大学  25367名 □□□
    ⑬学習院大  12762名 ■

    ==============================

    ★2012年度 一般メイン入試 早慶上&学マー関 実質倍率ランキング★
    ※代ゼミHP私立大学入試結果等より
    ※センター利用入試除く             □=■=1万人

    【実質倍率=受験者数÷合格者数】

             受験者数 合格者数 実質倍率

    ①早稲田大 □ 87872名  14523名  6.1倍 □
    ②明治大学 ■ 71298名  13074名  5.5倍 ■
    ③法政大学 ■ 55242名  10480名  5.3倍 ■
    ④青山学院 ■ 35870名  *7298名  4.9倍 ■
    ⑤立教大学 ■ 39125名  *7982名  4.9倍 ■
    ⑥関西大学 ■ 60532名  12910名  4.7倍 ■
    ⑦中央大学 ■ 38042名  *8120名  4.7倍 ■
    ⑧慶應義塾 □ 39840名  *9279名  4.3倍 □
    ⑨上智大学 □ 25367名  *6405名  4.0倍 □
    ⑩立命館大 ■ 45449名  12600名  3.6倍 ■
    ⑪学習院大 ■ 12762名  *3600名  3.5倍 ■
    ⑫関西学院 ■ 27145名  *7850名  3.5倍 ■
    ⑬同志社大 ■ 38483名  13396名  2.9倍 ■

  8. 【2564822】 投稿者: 同志社1強  (ID:DMU5ftgvOY2) 投稿日時:2012年 06月 02日 21:53

    >但し関西の高年者に聞けば関西NO1の名門私大は関西学院と答えられる方がほとんどだと思いますね。
    なるほど。ならば、高齢者の方に「かつては関学も同志社と肩を並べていたが、今では完全な同志社の独走状態や。」
    と教えてあげてください。


    たとえば・・
    兵庫県の有名進学校の進学実績を見てみましょう。

    六甲中学・高等学校
    ttp://www.rokko.ed.jp/public_html/life/shingaku/index.html
    合格者数は、私立大では同志社が圧倒的です。関学やその他の私立大はそもそも受けていないのでしょう。

    甲陽学院
    ttp://www.koyo.ac.jp/main_menu2.html
    ここなど、私立大学の合格者数は早慶と同志社しか載せていません。
    言うまでもなく、大学合格実績は公表が義務付けられているものではなく、学校が宣伝のために公表しているものです。
    関西の私立大では同志社以外の大学は、公表しても宣伝にならないと考えているのです。

    関西学院のいわばお膝下の兵庫県ですらこのような状況です。
    同志社とその他私立大との間には、ピシッと1線引かれている感じです。学校や教育関係者はもとより、当の受験生自身がそう考えているのです。

    これが同志社1強という、現在の関西私立大の状況なのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す