最終更新:

86
Comment

【3679021】早稲田と慶応

投稿者: 校風   (ID:rC1q7xFpLj2) 投稿日時:2015年 02月 27日 09:37

この2校を受けて悩まれる方が多いのですね。

昔は早稲田受ける子は慶応は受けない。
慶応受ける子は早稲田は受けなかったような記憶があります。

今はどちらに入ってもあまり極端な校風の違いってないのでしょうね。

他の私大にしても、校風って薄れているのかもしれませんね。

時代が移り行くのを痛感しますがどこか寂しさも感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【3857767】 投稿者: ゲームオーバー  (ID:VdSbH5GP4pw) 投稿日時:2015年 09月 24日 06:34

    早慶理工が残念組ばかりなんてデータはどこにもない。文系で早慶に勝てない「国立一括り組」の都合良い解釈だろう。

  2. 【3858487】 投稿者: ↑  (ID:dLmucHvxJ8U) 投稿日時:2015年 09月 25日 07:09

    孤立無縁。
    切ない。

  3. 【3858517】 投稿者: 片手落ち  (ID:uQAc/ceubbA) 投稿日時:2015年 09月 25日 08:17

    東大東工大志望(ほぼ限定)の残念組が多いというのは否めないと思いますよ。
    もちろんこれは一般受験者の話で、内進組や推薦組、AOも合わせて3割ちょっといます。
    その3割ちょっとはもちろん第一志望者。

    第一志望の大学に進学するのはもちろん理想かもしれませんが、ただそれだけの話であって、大学入学後しばらくすればほとんどの学生は、早慶それぞれ入ったところに満足していきますよ。
    国立だって、東大東工大に受かりそうもないから横国に志望を落とす…
    それはある意味、妥協をしているんじゃないかなあ?
    それとあんまり変わらなくないですか?
    極端に言えば、国立が併願たくさんできるのなら、東大以外は残念組みたいになっちゃうみたいな…単にシステムの違い。

  4. 【3858581】 投稿者: だから・・  (ID:bSQ8YOT8032) 投稿日時:2015年 09月 25日 09:42

    必死になって「否めない」と言うなら否めないのデータを出せちゅうのwww

    俺は東大、私はハーバード・・何とでも言える。

  5. 【3858597】 投稿者: ↑  (ID:90qY2hjZbAY) 投稿日時:2015年 09月 25日 09:55

    データがなくても経験者ならわかるよね。

  6. 【3858628】 投稿者: 片手落ち  (ID:Wmbdv/QSqfc) 投稿日時:2015年 09月 25日 10:45

    私が言いたいのは、残念組で何が悪い!?ということなんですが…
    入試時点で残念でも早慶は魅力的な大学ですし、大抵はすぐ気持ちを切り替えていけますよ、ということ。
    東大(京大)東工大の次に位置するトップ私立なんですから、システム上仕方ないことでしょう?
    念のため言いますが、うちの子全員早慶ですよ。

  7. 【3859547】 投稿者: ゴジラ  (ID:tk3UtvM9Tjw) 投稿日時:2015年 09月 26日 12:05

    片手落ちさんのいうとおりだよ。
    うちは、親子で早慶戦です。

    早慶というのは、
    明治の昔から官立系へのアンチテーゼの意味がある。
    東大や京大にない価値観の人間を受け入れる校風がある。
    少なくとも早稲田の場合、
    授業に出席して勉強ばかりしているのを忌み嫌う風土がまだ残っている。
    授業でないものというか、新たな価値観を創ろうみたいな無駄な努力を
    やっている人間をリスペクトする風土がある。
    慶応の場合もSFCで同じ試みを行っている。役人になるのでなく、新たな
    パラダイムを気づかそうという教育を目指している。従来の経済学部を中心
    実学の実践という流れとは別に。
    早慶は素晴らしいよ。いろんな人間がいっぱいいる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す