最終更新:

202
Comment

【4019911】早稲田政経と慶應経済

投稿者: 傍観母   (ID:L/ct5u5eunE) 投稿日時:2016年 03月 01日 09:40

国立第一志望ですが、リサーチ判定では厳しい受験の為、私立進学の可能性が大だと思っています。
現在、早稲田政経と慶應経済で揺れています。
最終的に本人が決める、ということは重々承知しておりますが、選択する為の情報があれば…と思いこちらに参りました。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 26

  1. 【4019949】 投稿者: イメージより講義の内容で  (ID:QLmJV3PR0b2) 投稿日時:2016年 03月 01日 10:15

    早稲田政経も学科によって違う。
    政治学科なら慶應法の政治と比べるべきだし、経済学科なら慶應。
    国際政治経済の時のみ、迷うと思うが。
    毎年、データでは半々の選択だが、数学が得意な人は慶應へ、文系視点で頂点なら早稲田って感じ。
    うちは、ゼミを調べたり、英数を今後も生かせる慶應をこの時点では選んでました。両方行かなかったけど。

  2. 【4019980】 投稿者: ↑ふん!  (ID:knjS4gxVQek) 投稿日時:2016年 03月 01日 10:50

    さりげなく東大を臭わすか w w

    レベルはトントン。看板の魅力は早稲田。慶応は法学部が最高偏差値。

    どっちでもよい。内容なんて入らなければ分からない。

    私大の最高峰だから。

  3. 【4019985】 投稿者: お気に召すまま  (ID:UP3VelxMeF2) 投稿日時:2016年 03月 01日 10:53

    腐っても早慶の看板学部ですから、どちらでもいいと思います。

    と、書くと慶應の方が就職がいい、という方も出てきますよね。
    確かに、あらゆる資料を見ても慶應の方が就職がいいのは間違いないのですが、少し違う論点で書いてみます。

    慶應の方が就職がいいのは、慶応義塾というブランドイメージが大きい、というのが大方の意見。でも、実際には少し違うと思います。
    それは、慶應→就職、ではなく、就職→慶應、と考える学生が多い事。
    つまり、早慶に同時に受かるような学生で、就職をメインテーマに考えるタイプは、慶應を選ぶ傾向が強いということです。

    大企業で、慶應は○、早稲田は×ということはほとんどないので、企業側が慶應ブランドによって採用しているというよりは、学生側に就職意欲が強いと考えた方が自然です。
    スタンスが就職に向いているから、慶應選択という学生が多いから、就職でもいい結果を出せると思います。

    開成に行ったから東大に合格するのではなく、将来東大に行くレベルの受験生が開成を大量に受けている、というのに似ています。

    一方、早稲田にも就職第一主義の学生も少なくはありませんが、慶應よりもバラバラな感じもします。公務員志望も多かったり、起業志向も強かったり、政経なのになぜかクリエーティブ志向の強い人も。だから、慶應に比べるとガチの就職活動家が比率として少ないように思います。
    といっても、僅かな違いですけどね。それも。

    個人的には、お子さんの気持ちが「大学に入ったぞ、次は就職だ!」ならば慶應、「大学に入ったぞ!何か面白い事はないかな?」ならば早稲田、ぐらいの感じではないかと思います。

    なお、子供は東大文Ⅱ・早稲田政経・慶應経済と受験し、結局東大に行きましたが、もし東大が×なら早稲田に行くと言っていました(早稲田はセン利だったので、一般入試の慶應も受けておりました)。
    理由は深く聞いていませんが、就職したくない子なので、慶應よりは早稲田だったのかな、と思っています。

  4. 【4020009】 投稿者: 優秀で羨ましい  (ID:WjOcVtY/wwY) 投稿日時:2016年 03月 01日 11:13

    国立は東大ですね?
    早慶ともに一般合格?ともかくまずはひと安心ですね。
    でも両方合格してるなら、東大もイケてるような気がしますが、、
    私も政経経済合格ならどっちでも、政経政治なら早稲田かな?
    と思います。

  5. 【4020117】 投稿者: 傍観母  (ID:L/ct5u5eunE) 投稿日時:2016年 03月 01日 12:51

    早速お返事頂き、どうもありがとうございます。
    まとめての御礼となりますこと、お許しください。

    早稲田は政経の経済です。
    パンフレットからの情報では、講義やゼミのことまで比較できませんが、なるべく調べてみようと思います。
    子どもは、先ず就職や海外交流の事を気にしているようでした。
    お気に召すまま様の就職に関する考察、
    なるほどと思いました。この視点を子どもに伝えます。

    国立もギリギリの特攻受験の為、私立の大学(学部)研究まで手が回らず、今に至っております。

  6. 【4020150】 投稿者: お気に召すまま  (ID:UP3VelxMeF2) 投稿日時:2016年 03月 01日 13:29

    就職が気になるようでしたら、慶應の方がいいかもしれませんね。
    子供の友人でも、そういうタイプの方は慶應に進んで行きました。
    早稲田の方は、少し独特というか、とがった考え方をする方が多かったように思います。
    国際交流を考えると、早稲田も捨て難いかもしれませんが。

    ただし、東大早慶は、大学に入ると意外に近い存在になります。
    国際交流でも、就職研究でも、この3大学の学生が主になっているインカレサークル等も多いので。
    その意味では、大学にばかりいないで外に飛び出すつもりならば、本当にどちらでもいいかもしれません。

    子供の場合も、高校からのつながりもありますが、大学に入ってから知り合った学生があちこちの大学にいます。近くの大学だけでなく、海外、関西方面の方も。
    最近は、SNSの発達で、いろいろな大学生とつながれる時代になりました。
    その意味では、大学がどこ、というのはあまり関係なくなってきているのかもしれません。

  7. 【4020210】 投稿者: お気の済むまま  (ID:knjS4gxVQek) 投稿日時:2016年 03月 01日 14:16

     就職で単純に慶応経済>早稲田政経にはなりません。学科構成が違うし、学生数も違う。経済系だけなら慶応の方が遥かに学生が多い。就職志向も慶応経済は民間志向、早稲田政経は公務員志向も強い。一流企業の採用数だけ見て判断はできない。企業サイドの評価は昔は経済=政経だったけど、今は慶応法に評価も流れ、早稲田政経≧慶応経済じゃないかな?

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 26

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す