最終更新:

39
Comment

【4190753】大学入試に突入

投稿者: 初心者マーク   (ID:HAXIfJBZvb.) 投稿日時:2016年 07月 23日 19:07

私立大学より指定校推薦の案内が各高校へ通知されました。8月中には願書提出で合格発表は10月だったり11月。

本日、娘が学校から説明を受けて希望者のみに資料が配布されたと言って持って帰って来ました。成績上位で該当する生徒だけが対象。今、一通り目を通したところです。夏休み前のこのタイミングから本格的に振り分けが始まり、いよいよ大学入試がスタートするのですね。

この後、自己推薦、公募推薦、AOに一般、センターと続きます。

皆さまのご家庭では、どのような準備をされていますか?入試方式への戸惑いや、思いを聞きたくスレをたてました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4191496】 投稿者: 初心者マーク  (ID:U2G2YIHqahY) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:26

    スレ主です。コメントありがとうございます。
    話し合いのうえこれも何かの縁。予備校にも行かず部活をやりながら両立してきたご褒美と考え、学部がマッチすれば指定校推薦をと。そうなれば一般入試からはいち抜けしますけど、制度を利用できるまで頑張った...上手く言えませんけど少し複雑。

    お友達とは違う進学の歩みになりますが、この休み期間中は学校訪問やらレポートの下書きやらで娘なりに忙しくなりそうです。学校、学部が決まったらお友達同士でも可能な限り話さない事がルールのようです。理由は子供が説明されて来ています。おそらくは一般生徒への配慮でしょうか。

    当初は国公立に挑戦するだけの学力を願い背中を押して来ましたけど、今は大いに悩み抜いて自分の進路を決めて欲しいです。

  2. 【4191507】 投稿者: 分かります  (ID:ccitp2c0cJ2) 投稿日時:2016年 07月 24日 11:38

    うちも、指定校推薦では手を挙げなかった、ある大学を一般で受験(この段階では押さえ校)。結局、第一志望には届かず、その学校に落ち着きました。
    こんな事なら、推薦資格がせっかく有ったんだから、指定校推薦で決めて欲しかったです。。。涙
    そうすれば、無駄な塾代、受験料、交通費、ストレスその他諸々をセーブできたのに。
    浮いたお金と時間で、教習所や語学留学、スポーツ、色々なためになる社会経験、その他諸々何でもできたはずでした。
    まあ終わった身としては後の祭りなので、今更言っても仕方ないですね。
    一応、こんな例もあるので、後の方の参考になればと。

    親戚の子は、昨年、指定校推薦で決めました。
    決めた後に色々と時間を有効に使い、あの頃が一番充実してて楽しかったそうです。
    その子の話を、うちの子の受験の前に聞いておけば良かったです。

  3. 【4191531】 投稿者: 胸を張って  (ID:fQrhxuQvZoQ) 投稿日時:2016年 07月 24日 12:04

    >話し合いのうえこれも何かの縁。予備校にも行かず部活をやりながら両立してきたご褒美と考え、学部がマッチすれば指定校推薦をと。そうなれば一般入試からはいち抜けしますけど、制度を利用できるまで頑張った...上手く言えませんけど少し複雑。

    3年間、コツコツと手を抜かずに頑張ってきた者だけに与えられる権利です。
    胸を張って大丈夫ですよ。
    長距離ランナーで栄光を掴む人、短距離ランナーで栄光を掴む人、どちらが偉いとかではありませんから。

    今は、同じ学校の同じ学部でも、試験が何度も行われますから、トータルの受験料だけで数十万にも上ります。それが節約できたのは本当にラッキーだと思います。

    指定校の権利取得、おめでとうございます。

  4. 【4191533】 投稿者: 方法論  (ID:sok4srVO5JA) 投稿日時:2016年 07月 24日 12:09

    子供の友人の例ですが。
    ずっと一般入試のつもりで勉強に取り組み、推薦等も視野に入れていませんでした。
    しかし、夏休みの模試で思ったように点が上がらず、国立の第一志望校は難しそうということになったようです。
    その時点で、急遽早慶の指定校推薦に切り替えて合格。

    女子にはこのパターンが結構多いそうです。

    最初からAO、推薦を狙ってしまうと、それがNGだった場合に一般入試に進むのはかなり大変なので、一般入試を考えておいて、途中で諦めなければならない状況ならAO、推薦にするのは方法論としてはいいのだと思います。

    最初からAOや推薦を考えていた受験生からすると、自分よりも成績が上の一般入試希望者が突然降って来るようなものですから、迷惑でしょうけれど、そういうケースも結構あることを念頭に置いておかなければならないでしょう。

    要するに、どんな受験形態を選ぶにしてもとにかく受験力を高めて一般入試にも対応できるように勉強をしておくことです。

  5. 【4191680】 投稿者: 継続は力  (ID:wucLYnS5xOo) 投稿日時:2016年 07月 24日 13:55

    3年間頑張って学内の成績をキープし、指定校推薦を手に入れるのですから立派です。

    息子が高3ですが、まあクラブ三昧で…。最近やっと引退。学校の定期テストはよろしくないので、指定校推薦なんてとてもとても。ただ、模試の成績は常に学内の上位をキープ。一般試験にかけます。
    息子の学校もある成績上位者は、京大を始めとする難関大学に進学するので、早慶の推薦も乗り気ではない様子。
    推薦が欲しい子は評定が届かず、評定がある子は受験せずで悩ましい。
    慶応経済が数英で受験でき、國語が壊滅、数英2教科が抜きん出ている息子には有難いわ。

  6. 【4191723】 投稿者: 継続は力  (ID:PhzIYkr013I) 投稿日時:2016年 07月 24日 14:22

    スミマセン。

    ある成績上位者→ある程度の成績上位者 です

  7. 【4191756】 投稿者: 氷あずき  (ID:qsejzVbC6sE) 投稿日時:2016年 07月 24日 14:48

    >浮いたお金と時間で、教習所や語学留学、スポーツ、色々なためになる社会経験、その他諸々何でもできたはずでした。

    確かにそうでしょうけど、推薦を受けずに憧れの学校目指して頑張った経験はプライスレスですよ。決して無駄にはなっていません。直近の結果としては残念だったようですが、その時の経験は「貯金」されていて、きっといつか利息付きで戻ってくると思います。

    …あ、推薦で決めるのがだめだといっているわけではないですからね。何を重視するかは人によって違いますから、いろいろな状況を考え合わせて各々がベストも思う道を選べばいいと思います。

  8. 【4191823】 投稿者: 分かります  (ID:ccitp2c0cJ2) 投稿日時:2016年 07月 24日 15:54

    〉確かにそうでしょうけど、推薦を受けずに憧れの学校目指して頑張った経験はプライスレスですよ。決して無駄にはなっていません。直近の結果としては残念だったようですが、その時の経験は「貯金」されていて、きっといつか利息付きで戻ってくると思います。

    そうなんですけどね。プライスレス、という美しい言葉で言い換えてしまうには、色々とマイナス部分が大きすぎました。受験時代の寝不足などもたたったのか、視力も一気に落ちて眼鏡になりましたし。(コンタクトは全く体質に合いません。)

    欲をださずに指定校推薦で決めた親戚の子は、決めた後に培った能力を更にバージョンアップさせて、充実した大学生活と夏休みを送っているようです。
    うちの方が1学年上なんですが、経験値としてはその子の方が先輩みたいになっちゃいました。

    もちろん、そんな事いってても仕方ない事だし、うちはうちで頑張れば良い事ですが、ついつい書いてしまいました。
    愚痴にお付き合い頂き有難うございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す