最終更新:

387
Comment

【5339991】私大、難易度が上がりましたね

投稿者: 楓   (ID:4qPZKU42Rr2) 投稿日時:2019年 03月 02日 00:05

まさかまさかの娘が全落ちです。
後期に有名お嬢様女子大学を受験しますがかなりの高倍率で本人も合格する自信がないようです。

浪人は避けたい。
それなりに名のある由緒ある大学へ進学して欲しい。

合格を祈るばかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 49

  1. 【5340819】 投稿者: 国立  (ID:Jbhv8ez.o02) 投稿日時:2019年 03月 02日 17:16

    国立、推薦。
    うん、留年まっしぐら。私大は緩いけどね。

  2. 【5340847】 投稿者: え?  (ID:M8c2OHhoYlc) 投稿日時:2019年 03月 02日 17:45

    >国立、推薦。
    >うん、留年まっしぐら。

    いったいどこの国の国立?(笑)
    数年前の地元国立医学部医学科の卒業生総代(トップ)は推薦入学の女性でした。おなじ年、おなじ大学の経済学部も総代は推薦入学の男性でした。
    推薦のほうが入学後の伸びしろがあり、一般入学組のほうがダレて留年率が高いという話も聞きます。
    推薦・AO・一般に優劣の差などない。
    もしあるのなら制度設計した大学側に問題ありです。学生に責任はありません。

  3. 【5340954】 投稿者: そもそも  (ID:gyp5KBNIqcY) 投稿日時:2019年 03月 02日 19:32

    医学科の話じゃないでしょ?
    それに私大のスレではないの?
    経験的事実で論じ合っても意味をなさない。
    データー出して、データ!

  4. 【5341142】 投稿者: じゃあ  (ID:8X83x8Rs7LM) 投稿日時:2019年 03月 02日 21:36

    東大、一橋、東工大に行きゃいいじゃん!

  5. 【5341157】 投稿者: 実態は  (ID:uZCStzSW4U.) 投稿日時:2019年 03月 02日 21:47

    子供の友人で、子供が「大丈夫だと思う」と言っていた方は、ほとんど志望校に受かっていたようです。
    よく「難化」と言いますが、エクスキューズのようにも思います。
    実態は「実力不足」と「戦略なき受験」でしょう。
    「難化」と表現することで言い訳をしているような方は、浪人しても受からないと思います。

  6. 【5341481】 投稿者: あ  (ID:UuJVbfYi4JA) 投稿日時:2019年 03月 03日 08:04

    昨日、塾への報告へ行ったところ。
    今年は明治が合格し易く、青学、立教が
    大変だったと聞きました。
    大手塾の見解です。

  7. 【5341518】 投稿者: 今年受験  (ID:SU0d4o9xUcU) 投稿日時:2019年 03月 03日 08:52

    子が県立高校3年ですが、指定校の争奪戦もおっしゃるように、なかなかたいへんです。
    うちは一般でしたが、評定3.7〜4.3の真ん中層なんてとんでもないです。
    子供の高校はほぼテストの点数だけで評定決めていますが、指定校希望者も年々増えているので、マーチ辺りで文系なら4.7は当たり前です。
    早慶で4.9とかの子が取っています。
    大学から出る基準値はもっと低いですが、人気校は選考の段階で、どんどん上がっていきます。

    特に上に兄弟などがいて、一般受験の実情をよく理解している家庭では早くから準備しているようです。
    これはこれでなかなか大変です。
    3年間通しての評定ですし(定期テスト80点以上で5となるようです)我が子にはとてもムリで早々に一般受験へ。
    その子に合ったやり方を早めに見極める必要がありますね。

  8. 【5341649】 投稿者: ぶっちゃけ  (ID:htI81OTbr12) 投稿日時:2019年 03月 03日 10:43

    定員厳格化で厳しくなったのは事実だとは思いますが、優秀層、しっかり準備してきた層は順当に合格しています。
    もともと首都圏の大学受験は甘くないのです。
    本来の形に戻っただけです。
    保護者自身に厳しい大学受験の経験があればわかることでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す