最終更新:

5
Comment

【7286397】共通テスト英語リーディング

投稿者: 悩   (ID:Q7oFYq98C46) 投稿日時:2023年 08月 20日 13:12

国医志望の高2です。
共通テスト予想問題集や東進の共通テスト本番レベル模試などでも英語リーディングは6割程度しかとれません。同日までに英語は8割欲しいです。高3になると理科に時間がかかるので。
河合塾の全統模試では70前後の偏差値です。どうにも共通テストタイプが苦手です。
どんな対策をしたら良いでしょうか?
ちなみに、音読はほぼ毎日とりくみ。長文はルールズ3まで終わってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7286437】 投稿者: 模試は  (ID:J7iJWYiXAu2) 投稿日時:2023年 08月 20日 13:54

    >河合塾の全統模試では70前後の偏差値です

    理系志望なら、模試は駿台の方がいいのでは?
    河合塾はどちらかというと文系志望の方が多いので。

    英語力は積み重ねです。一朝一夕に伸びることがない一方、地頭がそれほどない方でも、努力をすれば伸びる唯一の科目です。
    他の科目がすんなり出来るようになると、地味でなかなか伸びない英語はあまり面白くないかもしれませんが、地味にやっていくしかないでしょう。

    ちなみに、東大理系に合格した息子がいるのですが、彼が受験勉強を始めたのは高2の秋でした。
    それまでは部活メインで、自宅学習も塾もなし。
    その中で、苦手に感じていた英語について危機感があったようで、大学受験までの日程を逆算して、「今始めないと受験に間に合わない」と感じたのが高2の秋だったようです。
    それから英語を中心に頑張り始めて、大学受験には間に合っています。
    おそらく、スレ主さんは、息子のように今までほとんど何もしていない訳ではないでしょうから、すでに身に付いているものに、今からさらに積み重ねて行けば、十分に大学合格レベルの英語力は身に付くでしょう。

  2. 【7287096】 投稿者: 勘違い?  (ID:JJG5ITSJ2nk) 投稿日時:2023年 08月 21日 23:23

    高3になると理科に時間がかかるので。
    …この文面を見て少し不安に思うところがあります。
    現役合格を目指すのであれば、高2の段階で全ての科目(共通テストのみの国語や社会を除く)をある程度完了しておく必要があります。仮に旧帝大クラスを目指すなら、高2終わりの段階で駅弁医学部の合格ラインに達している、駅弁医学部志望ならその大学の理工学部などの合格点を取れるぐらいでないと、残りの1年は厳しいものになります。
    当たり前ですが、同じ10%向上でも、得点率が高くなるにつれて必要な時間はより多くなってきます。

    また、多くの医学部受験者は理数系で得点を稼ぎ、英語は足を引っ張ることが多いです。もちろん、英語が得意な人もいますが、難しめの数学でしっかり点を取り、比較的高得点が取りやすい理科では高得点を取るのが普通なので、理数系の学習が早めの方が多いです。特に(最近は少し変化してきましたが)理科の典型問題は得点源であり、高2までにマスターしておく必要があります。難系などもある程度解けるようにして高3を迎えることをお勧めいたします。

    英語ですが、共通テストの英語はやわらかい(日常的に使う英語)に変化してきましたが、だからといって文法などを開始していいわけではありません。2次で必要な文法や構文力を培い、やわらかい文章に対応すべきです。記述模試の得点率からそうした基礎はあると思います。その為、日常英会話のような学習をすることをお勧めします。リスニングも今までよりより日常的なスピードになっています。映画を見るなどしてスピードに慣れるのも手です。息抜きにもなります。ただ、こうした小さくは程々で良いでしょう。
    ただ、ある程度は時間が必要なので、今から取り組んだ方が良いです。

    理科に関しては、少し気になります。その部分もケアすることをお勧めいたします。

  3. 【7287209】 投稿者: もっと具体的に  (ID:yZDW8hj0PoE) 投稿日時:2023年 08月 22日 09:26

    間違った問題について、その原因を考えていくのが対策です。
    ですので、あなたの情報量だけではお答えのしようがないです。
    もう少し具体的に書いてはいかがでしょうか。
    例えば、時間が足りない:速読量が足りない、最後の2択で間違える:国語力が足りない、などです。

    あと、「高3になると理科に時間がかかる」というのは、高3から理科を始める、なら間違ってますが、英語に費やしている時間を理科に使いたい、という意味なら間違ってないです。

  4. 【7290371】 投稿者: スレ主です  (ID:Q7oFYq98C46) 投稿日時:2023年 08月 27日 09:53

    皆さんご意見ありがとうございます。
    理科に関しては化学は理論以外のひと一通りリードαを塾と併用して解いています。物理は年内までに力学波動を入試標準
    レベルまで仕上げる予定で、東進のスタンダード物理と良問の風を周回しています。
    なので、高3になって理科をゼロからではなく、入試レベルの演習に時間がかかりそうだと思っています。

    共テ英語リーディングに関しては、時間が足りなくて6番はじっくり解けない上に6番までも情報の多さに追いつかず、ミスが多発です。
    処理能力が低いのかもしれません。
    何か対策あれば教えてください。オススメの参考書など。やみくもに過去問や予想問題集をやっても伸びないと思い悩んでます。
    センター過去問(4〜6)は時間的にも余裕ありほぼ満点です。
    森鉄の1カ月で攻略とかいいですか?

  5. 【7290378】 投稿者: 読むスピード  (ID:S23/Va/iiYY) 投稿日時:2023年 08月 27日 10:08

    リスニングとスピーキングとシャドーイングの繰り返しで上げるしかないかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す