最終更新:

47
Comment

【3384256】サッカーのスポーツ少年団 息子がレギュラーから外された時、親はどうすればいい?

投稿者: へとへと   (ID:kFEYXRA10NQ) 投稿日時:2014年 05月 12日 05:02

息子は、地元のサッカーのスポーツ少年団に所属しています。
5年生までは、お父さんコーチ二人だったので、大体平等に試合に出してもらえていました。
しかし、6年生になって、代表が我が子の学年に付いたことで、ぎりぎりレギュラーだった我が子が、レギュラーから外され、しかも平等に試合に出す感じもなくなって、一日試合会場にいても、ずっとベンチに座ったまま、という日が増えてきました。
我が子は、親に似て、運動神経はイマイチです。
それでも、練習は休まず、自主練習もして、サッカーを楽しんできました。
私が試合を見に行くと、息子がずっとベンチにいる状況が辛すぎて、家に帰って必ずコーチや息子の愚痴を言ってしまいます。
こういう場合、やはり、母である私が試合を見に行くのは控え目にした方がよいでしょうか。
クラブチームではないのだから、できるだけ平等に試合に出してほしいと、コーチにお願いするのは、おかしいでしょうか。
経験者の方、いろいろと教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3384745】 投稿者: お心お察しします。  (ID:oJwL24SUK6I) 投稿日時:2014年 05月 12日 14:28

    追加ですが、

    子のクラブでは、
    当然うまい子だけが試合に出ましたが、

    練習も、うまい子を、さらにうまくする練習時間が多くありました。
    試合形式の練習では、うまくない子は見ているだけです(それも勉強でしょうが)。
    うまい子は特別メニューでした。

    うまい子はさらにうまくなります。
    うまい子には、レギュラーに恥じない力を維持する、という
    プレッシャーがあったかもしれませんが、
    そういう苦労は本当にうらやましく思いましたね・・。

    そういういろんな経験を積んでいる子供たちから、
    お母さんは一歩離れた方がいろいろやりやすいと思います。
    子供も、ベンチにいるだけの自分をお母さんに見られたくないかもしれないし。
    親子とも、平気なら、お母さんが見に行ってもよいと思いますが。

    うちは小学時代はいまいちでしたが、
    中高でもそのスポーツを続け、技術はまだまだですが、楽しんでいますよ。

    スレ主様も頑張ってくださいね。

  2. 【3385031】 投稿者: へとへと  (ID:kFEYXRA10NQ) 投稿日時:2014年 05月 12日 19:57

    みなさん、真剣に相談にのってくださって、ありがとうございました。
    おっしゃる通りです。
    子どもよりも親の私がショックを受けています。
    大事に育てている我が子を何の根拠もなく、一方的に否定されたような気がして、辛すぎて立ち直れずにいるんです。
    私は、中学でバドミントンをしていましたが、○対○で負けてしまって、次の試合に出ることができなくても、自分の中では、負けたのだから当たり前、と思い、納得していました。

    でも、サッカーのスポーツ少年団は違います。
    まず、お父さんコーチの子は、うまくても下手でもレギュラーです。
    それから、努力しなくても、体が大きく運動神経がよい子は、レギュラーです。
    それから、皆さんもおっしゃっている通り「代表コーチの主観」
    点数が出ないもので、勝ち負けを決められると、こんなにも納得ができないものなのか、と思います。

    勝つことってそんなに大切なことですか?
    強いチームで勝ちたいのなら、強いクラブチームでレギュラーになればよいだけだと思います。
    うちのチームには、「下手な子は出すな」という親もいます。
    強いクラブチームでは、レギュラーになれないからと言って、地域のスポーツ少年団に入り、みんな平等の原則を踏みにじって、勝とうとする・・・こういうのは、全く納得ができません。

    運動神経が悪い子は、どう頑張っても運動神経のよい子には、勝てません。
    でも、運動神経が悪い子にだって、サッカーを好きになる権利はある。
    クラブチームではない地域のスポーツ少年団には、みんなが楽しめるサッカーを目指してもらいたいのです。

    引き続き、コメントお願いします。

  3. 【3385062】 投稿者: お心をお察しします。  (ID:oJwL24SUK6I) 投稿日時:2014年 05月 12日 20:25

    >強いクラブチームでは、レギュラーになれないからと言って、地域のスポーツ少年団に入り、みんな平等の原則を踏みにじって、勝とうとする・・・こういうのは、全く納得ができません。

    私もそう思いました。でも、学校の体育の授業とは違うのだ、と自分を納得させていました。学校でも、授業ではなく部活になるとそういうものです。

    >運動神経が悪い子は、どう頑張っても運動神経のよい子には、勝てません。

    本当にそうです。運動神経の良い子には勝てないし、体格の良い子は優遇されていましたね。
    厳しい人生の縮図です。ただ、親子とも納得できないなら、やめる自由だってあるのですから・・。

    スレ主様の考えるように、私も思いますが、本当に難しい問題ですね。

    自分の子がレギュラーになれない場合(みんなを試合に出してほしい)と、レギュラーになれる場合では、同じ人でも、考え方が、かわってしまうこともあると思うのですよ(強い子の親は試合に勝ちたいので、強い子だけ出してほしい)。レギュラーの子の親で、スレ様寄りの考え方に賛同してくれる人がどれだけいるか、っていうことです。

    何度も投稿してしまいすみません。
    たくさんの人のご意見が聞けるといいですね。

  4. 【3385076】 投稿者: 気持ちはわかりますが  (ID:UklPqHuBUNY) 投稿日時:2014年 05月 12日 20:42

    スレ主さんの思いはわかります。
    「勝つことってそんな大事なことですか?」という価値観はあることも。
    でも逆に「勝つことが大事、負けたくない」と思っている子供やその親の思いはどうするんですか?
    「勝つということが大事」という価値観もあることをないがしろにしてはいけません。
    地域のスポーツ少年団だから「勝ちよりみんなが楽しめるサッカーを目指せ」、勝ちにこだわる子は「クラブチームに行け」というのはスレ主さんのエゴです。
    レギュラーで勝負すれば勝てた試合を補欠を使ったために試合を落とす。
    試合に出れた補欠の子は満足でしょうが勝ちにこだわって練習している子たちの気持ちも考えてください。
    結局この問題はあちらを立てればこちらが立たずです。
    どちらか一方に方針を決めるしかないのです。
    もう一度言いますが我慢できないならみんなが楽しめるという方針のサッカーチームを探してください。

  5. 【3385079】 投稿者: 赤い彗星  (ID:n2Q/Av6Y.xM) 投稿日時:2014年 05月 12日 20:48

    そのチームの目的、方針がなんなのかによって人選は大きく変わる。

    端的にいえば監督の方針次第であるから、技術や体力で劣るメンバーは冷遇される可能性がある。

    少々早い厳しい社会の縮図が突然に現れて驚くだろうが、悠然と受け止めたまえ。




    w

  6. 【3385080】 投稿者: 訂正  (ID:UklPqHuBUNY) 投稿日時:2014年 05月 12日 20:49

    >もう一度言いますが我慢できないならみんなが楽しめるという方針のサッカーチームを探してください。

                          ↓

    もう一度言いますがスレ主さんのチームが実力主義となっている以上、それが我慢できないならみんなが楽しめるという方針のサッカーチームを探してください。

  7. 【3385119】 投稿者: スクール  (ID:UrYLn9ogGGE) 投稿日時:2014年 05月 12日 21:28

    サッカースクールに行けばいいんじゃんない?
    スポ少ってそんなものだと思うけど。

    スクールに行ったって、うまくなければみていてはがゆいよ。
    でも子供が好きでやりたいんならやらせてあげればいいだけの話。

    私は親として「見守る」ことの大変さを実感しました。

  8. 【3385123】 投稿者: うちもサッカー少年  (ID:TjSIo8NV1EY) 投稿日時:2014年 05月 12日 21:31

    お気持ちよくわかります。

    まず、ボランティアコーチの場合、その年のコーチになられた方の方針で、誰を試合に出すか決まります。それに不服があっても、コーチの愚痴を子どもの前で言うのは、よろしくないと思います。子どもは、コーチを信頼しているからです。

    ベンチにいても、休まず練習し、試合に行くことを褒めるべきかと思います。ベンチにいても、チームの一員ならやれることがあるし、やるべきです。それをしていたら、褒めて下さい。試合に出るだけがサッカーではありません。試合にでなくても、何かを学んでいるはずです。

    しかし、個人的には勝ち負けにこだわりすぎるチームは、少年団の場合どうかと思います。

    うちの息子は、途中でチームを変えました。

    技術論、精神論がなく、自主性を重視する方針のクラブチームです。コーチは、サッカーに関して一切指示をしません。選手、ポジションは自分たちで決め、交代も自分たちでします。チーム内で責め合うことは全くなく、ポジションに関係なくフォローしあいます。素晴らしいサッカーをします。

    うちの息子は、試合に出る時もあれば出ない時もありますが、本人が納得しているので、それで良しとしています。

    何より、卒業までサッカーを続けていることを誇りに思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す