最終更新:

47
Comment

【3384256】サッカーのスポーツ少年団 息子がレギュラーから外された時、親はどうすればいい?

投稿者: へとへと   (ID:kFEYXRA10NQ) 投稿日時:2014年 05月 12日 05:02

息子は、地元のサッカーのスポーツ少年団に所属しています。
5年生までは、お父さんコーチ二人だったので、大体平等に試合に出してもらえていました。
しかし、6年生になって、代表が我が子の学年に付いたことで、ぎりぎりレギュラーだった我が子が、レギュラーから外され、しかも平等に試合に出す感じもなくなって、一日試合会場にいても、ずっとベンチに座ったまま、という日が増えてきました。
我が子は、親に似て、運動神経はイマイチです。
それでも、練習は休まず、自主練習もして、サッカーを楽しんできました。
私が試合を見に行くと、息子がずっとベンチにいる状況が辛すぎて、家に帰って必ずコーチや息子の愚痴を言ってしまいます。
こういう場合、やはり、母である私が試合を見に行くのは控え目にした方がよいでしょうか。
クラブチームではないのだから、できるだけ平等に試合に出してほしいと、コーチにお願いするのは、おかしいでしょうか。
経験者の方、いろいろと教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【3385129】 投稿者: 同じ体験しました。  (ID:FnWno9Ym4Ak) 投稿日時:2014年 05月 12日 21:34

     うちの子も、スレ主さんと同じ体験しました。コーチの子がたくさんいるチームでしたので、それはもう誰がみてもはっきりわかる感じでした。 
     6年で大会シーズンもりあがるころから、先発ではなくなりました。親としてつらいので、見に行くことを減らして心のバランスをとっていました。幸い同じ状態の子がいましたので、その子のママと団結していました。最後まで、はげましあって卒団しました。一生の友達です。受験して公立中高一貫に入学できました。正直、レギュラーの子に勝ったと思いました。 今は、スポ少のころとちがう種類の部活をしています。 子どもは、切り替えが早く親がうろたえました。
     人生塞翁が馬、長い目でみましょう。お気持ちはわかります。同じ土俵にあがらないことが、大切です。終わりはかならずあります。この経験が、いい肥やしになりますよ。渦中はつらいですが、、、。

  2. 【3385130】 投稿者: コーチの立場も考えて  (ID:nSIwAmCUgt.) 投稿日時:2014年 05月 12日 21:36

    息子ふたりが小学生のときサッカー少年団でした。
    親のボランティアで成り立っているので、
    うちは夫が出張で留守が多く、お父さんコーチができないので、
    その分私が役員など積極的に引き受けました。

    コーチや監督の采配が気に入らない、
    指導が気に入らない、全員試合に出させて等、
    親から様々な要求があります。

    でもコーチだって、いろいろ悩んでいますよ。
    みんな出してやりたい、勝たせてやりたい、
    思いっきりサッカーを楽しませたい。
    全体を見渡して公平に、でも勝たないとやる気も出ないですよね。

    自分の子供がかわいいのは誰でも同じです。
    スレ主さんの気持ちもわかります。
    うちも一人はいつも補欠でしたから。

    でも、親がしゃしゃり出るのはやめましょうよ。

    スレ主さんのお子さん、誰が見ても文句なくレギュラーとれる子なのに
    出してもらえない状況ですか?

    練習試合も出してもらえないのですか?

    お子さんはどう思っていますか?
    出られないなら辞めたいと言ってますか?

    それなら相談にのってあげて下さい。

    親の自己満足ではなくて、
    子供の辛い気持ちに寄り添ってあげて、
    精神的に成長の出来るよう見守ってあげて下さい。

  3. 【3385364】 投稿者: へとへと  (ID:kFEYXRA10NQ) 投稿日時:2014年 05月 13日 07:12

    スレ主です。
    みなさん、温かい励ましのお言葉をありがとうございます。

    「選手、ポジションは自分たちで決め、交代も自分たちでします。チーム内で責め合うことは全くなく、ポジションに関係なくフォローしあいます。素晴らしいサッカーをします。」
    こういうチームはいいですね。子どもたちは、成長すると思います。

    「勝たないとおもしろくない。」
    うちも今までずっとレギュラー扱いをしていただいていましたから、この気持ちはよく分かります。
    でも、補欠の子とその保護者の方のことは、ずっと気にしていました。
    「申し訳ない。でも、大勝している時、大敗している時、練習試合の時には、あなたたちのお子さんも絶対に出られるから許して・・・」と思っていました。

    しかし、6年生から加わった今の代表は、そのように思っていません。
    どなたかも言ってくださっていましたが、補欠の子はあくまでもレギュラーの練習の道具です。
    便利に使われて、試合では自動応援メガホンの扱いです。
    大声を出して応援しないと怒られます。
    大勝していようが、大敗していようが、練習試合であろうが、補欠の子の出番はほとんどありません。

    親がしゃしゃり出ない方がいい、という考えも理解できます。
    しかし、中学の部活でひどい扱いをされ、不登校になった子を数人知っているので、親とは何のためにいるのか、いざという時に何も言わない、言えない親でよいのか、と考えます。

    ちなみに、うちは田舎なので、スポーツの団体は少なく、強いクラブチーム以外で入ることができるサッカーチームは、スポーツ少年団だけです。
    だから、入っている子のレベルも様々なのだと思います。

    引き続き、コメントをお願い致します。

  4. 【3385421】 投稿者: サッカー少年の母  (ID:9WmRdEBXL12) 投稿日時:2014年 05月 13日 08:24

    スレ主さんのお考えの方針にあうチームに変わるのが一番ストレスはないと思います。
    しかし選択肢がなく今のチームに残り中学以降も本人の意志でサッカー選手として続けていくつもりなら下記のアドバイスをさせてください。


    少年団でも、クラブチームでも上手い選手は見えない所で努力して毎日練習しています。

    週末だけの練習でうまくはなりません。
    サッカーは集団スポーツですが、まずは個人のスキルアップは必須です。
    その上でチームワークを大切にする。

    お子さんがサッカーが好きなら、保護者もサッカービデオを見て研究したり、教えられないなら子供に合うスクールを選んであげたらいかがでしょうか?

    足技などのスキルアップならクーバーのスクールやビデオがおすすめです。

    サッカーをしていると、ベンチを暖めることはあると思います。
    柿谷選手や香川選手だってベンチを暖めるときがあったそうです。

    そのときに、不平ばかりでなく、どう努力して練習すればよいのか?と、考えて練習することが大切なのではないでしょうか?

    お子さんがサッカーが大好きならちょっとした親のサポートでぐんぐんと伸びると思います。

    勉強もサッカーも抜群に出来る方がいらっしゃいます。
    ご両親もサポートされてますが、本人も集中力が素晴らしいのです。
    好きだからこそ、出来るのだと思います。
    頑張ってください!


  5. 【3385432】 投稿者: 冷静に  (ID:/8HGTLY41vk) 投稿日時:2014年 05月 13日 08:39

    一番大事なのは息子さんの気持ちではないですか?
    家に帰って必ずコーチや息子の愚痴を母親が言うって息子さんがかわいそうです。
    誰もが あの子がレギュラーじゃないなんておかしいと言ってもらえるくらい強くなろう
    と励ますとか もっと前向きな言葉をかけてあげては?

    心配なのは母親が口出しをして息子さんのプライドを傷つけないかということです。
    ママがコーチに頼んで試合に出してもらった そう言われることは男の子が一番
    嫌がることですよ。 ともかく息子さんの気持ちを冷静にゆっくり聞いてあげましょうよ。
    自分が試合に出れないことで母親がそんなに落ち込んでたら子供の方が辛いです。

  6. 【3385441】 投稿者: ご本人は  (ID:jY4hjb.uhZ2) 投稿日時:2014年 05月 13日 08:47

    スレ主さまの、親としてのお気持ちは分かりますが、お子さまご本人は、どう感じておられるのですか?

    親は我が子可愛さのあまり、子どもの出番や集団内での位置付けや成果・評価ばかり気にしますが、友達の中で一緒に練習に励んでいる子ども本人は、日々色々な事を考え学び、子どもなりに様々なことを感じています。出番が無いからつまらない、だけではない、様々なことを思っているはずです。

    もしご本人が、試合に出れないのでこのチームで続ける意味はない、と言うのならば、スレ主さまと同意見ですね。その時は、ご主人にもご相談なさって、男親としてのお考えを聞いてみた上で、進退を考えればよいかと思います。

    お子さまご本人が、試合に出られなくても色々と意味のある時間を過ごしておられるならば、スレ主さまは我慢して静観なさるべきかと思います。

  7. 【3385454】 投稿者: !  (ID:w0RfESqdqxE) 投稿日時:2014年 05月 13日 08:59

    >「勝たないとおもしろくない。」
    >うちも今までずっとレギュラー扱いをしていただいていましたから、この気持ちはよく分かります。
    >でも、補欠の子とその保護者の方のことは、ずっと気にしていました。
    「申し訳ない。でも、大勝している時、大敗している時、練習試合の時には、あなたたちのお子さんも絶対に出られるから許して・・・」と思っていました。

    >しかし、6年生から加わった今の代表は、そのように思っていません。

    これって、スレ主さんの言い訳と思い込みじゃないでしょうか?
    結局、補欠にならなかったら、ずっと、「許して・・・」と思うだけ?
    許してと思うのと思わないのとでは、考え方の違いですよね。
    6年生から加わった代表ということは、転入とかでしょうか?

    上手な子は、天性のセンスもあると思いますが、サッカーが本当に好きで四六時中サッカーのことばかり考えて暇があったらボール蹴っているって子が多いですよね。

    中学の部活でも、下手な子は試合に出ません。
    6年生にもなれば、試合に出たかったら、人の倍練習をして出直してこい!ってくらいの感覚に移行するのが子どもたちのためだと思います。

    うちの子は、練習の時だけ練習する、試合も疲れると走らないというナマケモノでしたが、みんなとワイワイしているのが好きで5年生までは参加していましたが、6年生になると受験のためにやめました。
    親も体力づくりと友だちづくりくらいに思っていたので、やめたいといわれて了承しました。

  8. 【3385596】 投稿者: お心お察しします。  (ID:oJwL24SUK6I) 投稿日時:2014年 05月 13日 10:44

    >中学の部活でひどい扱いをされ、不登校になった子を数人知っているので、親とは何のためにいるのか、いざという時に何も言わない、言えない親でよいのか、と考えます。

    不登校になった子の事情は分かりませんが、スレ主様の場合、今回のスレを読む限りは、とりあえず現在の状況はまだ「いざという時」ではないような気がしますよ。それは、本当に最後の手段です。どうぞ、落ち着いてください。

    実は中学の部活のとき、小学校のスポ少時代はレギュラー(全員が試合に出られるチームにいた)だった子が、試合にほとんど出してもらえなくなって、すごく不満を抱えました。親も、みんなにコーチの悪口や、他のお子さんの名前を挙げて、うちの子の方が本当は上手なのに、と不満を言っていました。でも、実は、そのお子さんは、体格が良いだけで、それほどうまい子(全体を見渡したプレーができる子)ではなかったのですよ。先生が見ていないと、掃除などもさぼってばかりでした。結局、さんざん、コーチのみならず、先生にも不満を訴え、他のお母さんたちも集めて訴え、かきまわして、しこりを残し、部活をやめていきました。正直言って、かきまわさず、やめていってほしかったです。

    他方、あまり技術はすぐれなくっても、こつこつと頑張って練習は朝も昼休みも授業後もして、チームの雰囲気を大事にする子は、伸びていったし、「チームの士気を高めることができる」とコーチに評価され、あのやる気がみんなに良い影響を与えるから、とだんだん試合に出るようになっていきました。

    スレ主様の気持ちは本当に分かります。私も子がかわいそうで、くやしくて、一人で涙していたくらいです(恥ずかしい話ですが、本当に悲しかったです)。でもよく考えて行動してくださいね。お子さんのために、耐えることが大事なこともありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す